購入品
2021年もひたすらテレワークな日々です。 1月は1度も会社へ行きませんでした。休まず仕事は続けてます。勤勉なのか怠け者なのか、生産性が上がっているのか下がっているのか、その辺の評価は難しいところですが、給料がもらえてクビにならないということは一…
すっかり日々のマスクはシャープ製に統一されました。定期便でマスク不足の心配も当面はない(いざというときの抽選版もまだありますし)ので一安心です。 www.blog-tmp.tokyo 定期便の箱の中にチラシが入っていて気に入ったものがあったので買ったのがこち…
10日ほど前に注文したマスクの定期便が本日届きました。日本郵便でポストに投函です。 www.blog-tmp.tokyo www.blog-tmp.tokyo 定期便は平たい箱で届きます。ポストに入れるので薄い箱になるのだと思います。 開けるとこんな感じに10枚ずつの小袋に分けられ…
医学的なことはわかりませんが、ウレタンのマスクよりは布マスク、布マスクよりは不織布マスクとあちこちで目にしますし、コロナ禍とは言ってもボチボチ花粉症シーズンも到来します。 以前、19回目の抽選で当たって購入したシャープのマスクを使い始めていま…
自宅のネット回線を光に変えて早いもので3ヶ月ほど経ちます。 www.blog-tmp.tokyo 極めて快適なのですが、部屋まで無線LANの電波が届きづらいと言う問題があり、これは光とかADSLとか関係ない話でございます。 仕事でTV会議とかしてるんですが、こっちのネッ…
前回のエティハド航空のマンチェスターシティとセットで購入したのが、ご存知R2-D2です。もう何度もご紹介している機体で、5年前に就航して以来、ずっと羽田や成田で撮影してきました。 本来は今年の春には終わる塗装の予定と言われてきましたが、コロナの影…
7月にTwitterで入荷や予約情報を得ているショップで2機モデルプレーンを注文しておりました。 航空機は基本的に「保管・保存・鑑賞」が目的で、自分でプラモデルの作成ができるほどスキルがないので完成品であるモデルプレーンを購入しています。 正直、安く…
続きです。 www.blog-tmp.tokyo テレビアンテナのケーブルがプラグ部だけ無くなっていたため急遽ヨドバシドットコムでプラグを注文しました。 テレビアンテナのケーブルはケーブルの中心部に一本銅線が通っているので、それをプラグに刺してネジで止めるだけ…
NHKと2時間サスペンスなどの単発ドラマが好きなので、ちょくちょく部屋にテレビを置いていたのですが昨年の断捨離により一度は撤廃。再びテレビ見ようかな、と思い立って今回は何にしようかと模索しました。 www.blog-tmp.tokyo 前回はnasneにしていたので、…
新コロの影響でどこへ行ってもマスクは買えず、政府の配布してくれるマスクを待っているのですが東京とは言っても雪の日くらいしか話題にならない八王子ですからまだ届きません。 シャープのマスクもサーバが死亡して502とか503とかショボいエラー返すので会…
昨年の10月に人生で初めて北海道へ行きました。新型コロナウイルスの影響とかがなければ各地へ遠征に行きたい今日この頃ですが、その時のお土産で「白い恋人」を買ってきておりました。 www.blog-tmp.tokyo この記事の中で「黒い恋人」というお菓子があった…
航空系ラブライバーなどという怪しげな造語をしてみましたが、飛行機好きとラブライバーは割と相性が良いみたいです。 www.blog-tmp.tokyo 令和2年1月21日(火) に、前回行った成田空港の「成田アニメデッキ」へ再び行きました。もちろん撮影目的ですよ。 前…
控えめに言ってiPhone 11 Pro Max + iOS13.1 + auデータMAXの組み合わせは神だと思います。 ガンダムブレイカーモバイル ドラクエウォーク マリオカート ラブライブ!ALL STARS の4本のスマホゲームを同時進行してます。記事が不定期に出ます。なかなかどれ…
モノを手放しながら新たなるモノを買い続ける天性の浪費家です。得意技は散財することです。16万円のiPhone 11 Pro Maxを購入した翌日に2万円のモデルプレーンを購入しました。 以下のツイートにも書きましたが、この日は総理大臣がアメリカへ行くために政府…
先日の記事の続きです。 www.blog-tmp.tokyo どうでも良い話ですが、最近iPadでもフリック入力ができることを知り、やってみたらめちゃくちゃ入力が快適になって悶絶しています。世の中の全てはフリック入力になればいいのに、と思う今日この頃です。 テーマ…
日本が生み出したLCCのPeach Aviationとバニラエアはもうすぐ統合されます。基本的にPeachに吸収される形です。私も昨年バニラエアで沖縄まで行ってきましたが、どちらも素敵なLCCだと思います。 そんな統合を前にして記念のフライトタグが発売になったので…
3ヶ月ほど更新が止まっていたサブブログの方も再開しています。 セールスライティングの勉強したアウトプットを吐き出す記事を書いてましたが、勉強そのものが楽しくて書くのを忘れていつのまにか終わってました。 修了証もらいました! ずっと会社帰りとか…
時々書いていますが、世の中はGAFAに征服されるべし、と思っているので買い物の多くはAmazon.co.jpでしていますが、例外的に意図的にお店で買うものはあります。さすがに。 衣類 食料品(特に生鮮食品) 靴 今回のテーマは「靴」です。 靴って「くつ」です。カ…
もう何度目の購入かわかりませんがマウスパッド買いました。 www.blog-tmp.tokyo たまにマウスを使う必要が出てきて自宅の机の上だと反応悪いな、と思って買ってくる感じです。 私が買うのは何年か前からずっとこれです。ほとんどネタみたいな商品ですが、こ…
昨日、会社帰りに羽田へ行ってきました。 会社が京急線沿線なので割とすぐに行けます。といっても実際に会社の帰りに行ったのは昨日が初めてですが。 ホヌのマグネットが発売されたという情報をTwitterで知り、今週末は用事があって羽田に行けないので買いに…
福岡遠征でのお買い物の話です。 機内販売 シャチさんとフライトタグ シャチさん フライトタグ お土産 博多通りもん 明太子(長谷川) まとめ 機内販売 飛行機に乗ると機内販売をよく利用します。機内販売でないと買えないものも多いです。月ごとに販売してい…
斎藤一の愛刀のペーパーナイフを注文したら沖田総司の愛刀のペーパーナイフが届きました、のその後です。数日前には決着していましたが記事が少し遅れました。結論から言うと、斎藤一モデルは無事入手しました。鬼神丸国重です。 前回までのあらすじ 鬼神丸…
先に書いておきますが、買っただけで使っていません。そのまま防災袋の中に投入していざという時のために準備することにしました。 少し前にTwitterで投稿を見ました。我々航空ファンは飛行機に乗ってあちこち旅することが多いので、長期になる場合は洗濯し…
信じてもらえないことが多いのですが、日々断捨離を進め、ミニマリストを目指して活動中です。またモノが増えました。 www.blog-tmp.tokyo www.blog-tmp.tokyo まずはお知らせ モデルプレーン購入 2号機は完成品を 撮影会 まずはソロ 全機そろい踏み まとめ …
新選組。 ご存知の方も多いと思いますが、ファンです。なぜファンかというと地元だからかもしれません。新選組は鬼の副長で知られる土方歳三が東京都日野市の生まれであることから、私の家の近くの高幡不動尊に局長の近藤勇とともに祀られています。 そのた…
前回記事で花粉との戦いにほとんど敗北宣言をした私ですが、再戦を求めて薬局をウロウロしてきました。 www.blog-tmp.tokyo ちなみにハッカ油はあまり使ってません。私には少し刺激が強すぎるようです。もう少し大人(は?)になったらあらためて。 鳴かぬなら…
世の中の杉の木を全部切り倒してしまえば花粉症は一気に解決するからマスクとか対策グッズは売れなくなるだろう。 などと妄想して現実逃避したことがある人は手を挙げなさいッ! ヽ(・∀・) 諸般の事情で自宅作業や長期の休暇中の私なので少しは楽ですが、い…
うちは実家なので NHK の受信料は昔から振込みで支払っています。NHK の受信料は異論・反論ありますが、個人的には好きなアナやブラタモリとか見たい番組があるので、見たいものだけチョイスして購入できる仕組みが欲しいです。All or Nothing で語られるこ…
断捨離って何ですか?モノをいろいろ捨ててミニマリストを目指しているのにモノが増えている気がします。モデルプレーンが定期的に増えているようです。前回、ANAが5月から運航を開始する予定のA380の3号機のモデルプレーンを買いましたが、その1号機が届き…
いまどき「銀ぶら」とか言うんですかね。銀座の街をぶらぶら散歩することらしいです。銀座というと高級クラブとかApple Storeとか高級ブランドのお店とかのイメージしかなく、東京生まれ(でも23区じゃない)の東京育ち(でも23区じゃない)で、2年間島根県民経…