趣
今年も健康診断に合わせて近くの病院で胃カメラの検査をしてきました。 《胃カメラの検査》と書くと、私が胃カメラを所有していて正常に使用できるかどうかの検査を受けてきた、というニュアンスにも読めますが、検査を受けたのは私の《胃》です。 今日、202…
今週のお題「メモ」 ということで、たまには運営がやってるお題についても記事を書いてみます。 メモ帳 Day One Textwell モレスキン isshoni. メモや日記の注意点 メモ帳 メモ帳として使ってるものは4〜5種類あります。 Day One ひとつ目は「Day One」とい…
新年あけましておめでとうございます。 2015年に始めた当ブログも8年が経過し、今年で9年目となります。正直なところここまで続くとは思ってませんでした。ひとえに読者登録してくださっている方々や検索等で辿り着いていただいた方々を始めとする記事を読ん…
月1回くらいの雑談回です。 今日(2020年10月27日)が出社日なので夜早く寝たかったので珍しくモンハンもやらずに21時過ぎには寝てしまいました。 出社の日は4:45に起きるのですが、早く寝たおかげで目覚めが良かったです。やはり人間は睡眠が大切です。寝る…
たまには雑談回です。 iOS16を入れた 秋から冬の新作 オクトパストラベラー2 ロマンシング・サガ -ミンストレルソング- リマスター ベヨネッタ3 まとめ iOS16を入れた 今週末にはiPhone14が発売になるのですが、まだ特に予約した店舗からは連絡ありません。…
高血圧で基礎疾患持ちに該当したため先月末には4回目のワクチン接種の予約を取っておりました。 www.blog-tmp.tokyo 他の市区町村はわかりませんが、八王子市はモデルナとファイザーで接種会場が異なります。私はモデルナを選んだのでJR八王子駅の南口側にあ…
早いもので3回目のワクチン接種から5ヶ月ほど経過しようとしています。先日、6月15日(水)に八王子市から手紙が届きました。 接種券ではなくて接種券を申請するための書類です。基礎疾患があるのを知ってるのか、ぼちぼち5ヶ月経過する人に送ってるだけなの…
今年もやってきました。 胃カメラのシーズンです。会社で健康診断があるのですが、これまで書いてきた通り健康診断をやる病院で一度でも胃カメラをやったことがないと鎮静剤を使ってもらえません。他の病院で鎮静剤を使ったことがあってもだめなんです。 そ…
珍しく公式の記事で良い記事に出会ったので何度も読みました。 blog.hatenablog.com 特に刺さったのはこの言葉です。 もう、WEBにあるコンテンツはすべてお金稼ぎの道具みたいになってしまっている。そんな風に見えてしまっている。誰も見に来ないようなブロ…
はじめに ゲームプレイの録画 iPhoneへの取り込み Lightning to SD Card Camera Reader iPhone側の操作 動画編集 サムネイル作成 動画のアップロード サムネイルの設定 作例 はじめに 昨年あたりからポツポツとYouTubeにゲーム関係の動画をアップしてます。…
はじめに 設備投資(追加) 開封の儀 設置完了 パススルーの検証 録画 フレームレートの違い その他 他のゲーム機 スピーカー設定 編集後記 はじめに 前回記事でミニマルキャプチャーデバイスのOmiPlayについてレビューしました。 www.blog-tmp.tokyo 基本的…
話題?のOmiPlayを入手! はじめに 購入方法 開封の儀 外箱 内容物 本体近影 設置完了 試用 解像度とフレームレート 遅延 その他 スクリーンショット おまけ・Windows 機 編集後記 はじめに 数日前に Twitter のフォロワーさんの呟きで知った OmiPlay という…
はじめに 購入 到着 難易度の高い設置 試聴 編集後記 はじめに 自宅のリビングにはデカい32インチ(このご時世、それほど大きいとは言えませんが)のテレビがありますが、自分の部屋は定期的にテレビ環境を変えたりしています。 普通の小さめのテレビを置い…
早いもので2回目のワクチン接種をしてから半年が経過しました。鳴り物入りで打ったワクチンも、半年も経つとだいぶ防御力も落ちるような落ちないようなよくわからない話が世の中多いですが、感染は確実に増えてますね。 ワクチンの接種証明アプリ マイナンバ…
新年あけましておめでとうございます! 夜の写真で恐縮ですが。 今年はこのホヌのように常に笑顔で過ごせれば、と思います。7年目に突入した当ブログを今年もよろしくお願いします!
前回記事で紹介した横浜にある動くガンダムを見たあと、11/13にも乗船したさるびあ丸に再び乗るため、大さん橋まで歩きました。 www.blog-tmp.tokyo 山下公園を通ると20分前後で歩けます。 氷川丸も見れます。避けて撮りましたが、ここの前でウェディングフ…
2021年11月27日(土)に例のさるびあ丸に乗る予定があったので、すぐ近くのガンダムファクトリー横浜へ行ってきました。 実は11月13日にも横浜の大さん橋に行っていたのですが、横浜のガンダムに関しては全く気が回っていなくてスルーしてました。 kawanyo.h…
先日書いた記事で、はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」というものがありました。 www.blog-tmp.tokyo はてなからメールが来ていて早くも何か当選したのか?とドキドキしながら読んでみたら全然違ったと言う話。 ご参加いただきましたお…
はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」というものがあったのでやってみます。 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? ブログ名に使ってる tmp はLinuxやUnixのOSには定番の /tmp のフォルダ名に由来します。テンポラリの意味なので、…
こんばんは。Apple信者です。Mac OS 9の時代からMacを使っている根っからのApple信者でございます。 秋のお布施のシーズンが来たぞ! ということで、ブログに書いたか記憶にございませんが、先週の9月17日(金)の21時から始まった予約を開始2分で予約しまし…
本日(2021年9月17日)3週連続で病院へ行ってきました。先週やった手術の後の抜糸です。 www.blog-tmp.tokyo 縫った傷口はだいぶ綺麗になってるとのことで、縫合の際の糸を切ってもらって終了。手術後はガーゼに塗り薬をつけてテープで貼っていましたが、今…
先週、皮膚科で診てもらって手術をすることになった件、本日行ってきました。 www.blog-tmp.tokyo 左耳の近くにホクロのような大きな黒い物体ができていたのでとってもらうことになっていたのです。昼過ぎに病院へ行き、普通の診察室で始まりました。 ベッド…
前回、小型の Bluetooth スピーカーの KiWi Q1 というアイテムを買った話を書きました。 www.blog-tmp.tokyo 実際に1〜2日使ってみてテレワークの時に小さめの音でクラシックとか流しておくといい感じなので、Amazon.co.jp で追加のスピーカーを注文してしま…
JR八王子駅に隣接するビックカメラに行った時に見かけて衝動的に買ってしまったモノを紹介します。 www.kiwi.dreamwave.co.jp 小型のBluetoothスピーカーです。サイズとデザインに一目惚れしてすぐに買ってしまいました。 グレーを買おうと思いましたが在庫…
もう何年も前に健康診断で血圧が高いのに引っかかって定期的に薬を飲むので通院しているのですが、昨日(2021/09/03)ちょうど薬も切れた(表現が微妙ですが)ので休みを取って通院してきました。うちの会社は7月から9月の間に夏休みを5日間取得できるのです…
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の三部作は名作ですし、ご存知の方も多いとは思いますが、最近Twitterとかでこの映画に出てくるデロリアン(タイムマシン)のガチャがあることを知りました。 www.takaratomy-arts.co.jp 上のサイトからガチャが設置…
Twitterでも定期的に発信していたのでご覧いただいた方もいらっしゃるかもしれませんが、モデルナ2回目の接種を受けてから30時間が経過したので、少し副反応の様子をまとめておきます。 発熱 よく言われている通り、熱が出ました。20時間が経過するあたりで3…
2021年7月21日(水)職域接種の2回目を受けてきました。新規職域接種は受付が一旦中止という報道もありましたが、私が受けたところは比較的早く開始されたこともあり、先月の1回目の段階で2回目の予約までしていないとそもそも接種が受けられない仕組みでし…
今月もシャープのマスク定期便が届きました。少し動きがあったのでまとめておきます。 抽選販売 従来タイプ(MA-1050) 抗菌タイプ(MA-2050) 定期便 従来タイプ(MA-R130) 抗菌タイプ(MA-R230) まとめ www.blog-tmp.tokyo 定期便のマスクで「抗菌タイプ…
www.blog-tmp.tokyo 新型コロナワクチンについては打った後の副反応が話題になってますが、気になる方も多いかと思いますので、私の場合をご紹介します。みんな同じにはならないかと思いますが、参考までに。 Twitterの方でツイートしてもいたので、ご覧にな…