2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ラブライブ!のアニメと楽曲のファンです。これまでもラブライブ!ネタはよく書いてきましたが。 2021年7月11日(日)から10月17日(日)までの約3ヶ月間でラブライブ!スーパースター!!の第1期のアニメが放送されておりました。ほぼリアルタイムで見てま…
メインブログの方でご紹介しましたが、ゲームレコーダーを導入しております。ゲームのプレイ状況を動画として録画する方法などを簡単ではありますがまとめてあります。参考になれば幸いです。 www.blog-tmp.tokyo www.blog-tmp.tokyo で、ガンガン録画してる…
前回記事の続きです。 www.blog-tmp.tokyo 前回はゲームの録画という問題の概略をご説明し、今回購入したのがGV-HDRECという製品であることまでをご紹介しました。 具体的にどんな製品なのか見ていきたいと思います。 開封の儀 外箱がこんな感じです。完全に…
2021年10月22日(金)配信のイベントクエストは『雷神再臨』です。前週のイブシマキヒコ強化個体に続くナルハタタヒメの強化個体です。 我が家のナルハタタヒメも歓喜してます。ソロで何度かやったのですが失敗続きで、ちょうどマルチ初体験の時に他の人が出…
島の暮らしもだいぶ発展してきております。11月5日の超大型アップデートに向けて少しでも島を発展させておきたいところです。 いいニュース まあ、まずはいいニュースから。 島の発展 博物館完成セレモニー! タヌキ商店開店セレモニー! しずえ、参戦! 案…
ゲーム関連のことなのでゲームブログの方へ書くべきですが、まあ周辺機器とか動画のことなのでこちらへ書きます。これまで主にMHRiseのプレイ動画を適当にYouTubeに上げたりしておりました。動画編集は時間もかかりますし、あまり本格的にやるつもりもないの…
同世代のハンターとしていつもブログを楽しく拝見している「はりねずみ」さん(id:limit6577)とMHRiseのマルチをご一緒させていただきました。 ar50hunter.hatenadiary.com すでに記事にされています。メインのブログの方に記事を書いてますが、週末は本業…
撮影日: 2021-10-24 Sunday 撮影場所: 成田国際空港 第1ターミナル展望デッキ AirBridgeCargo 便名: RU791(SVO→NRT) 機体: 747-8F(VQ-BFU) 成田空港にプチ遠征した時の最後に撮影した1枚です。ロシアの貨物航空会社AirBridgeCargoの運航するジャンボです…
帰りの成田エクスプレスの中です。20分ほど前に発車して2時間の電車の旅です。 そもそも今週末は撮影には行かない予定でした。理由は山手線が止まるので新宿を起点に山手線で成田や羽田に向かうためです。 各種情報によれば新宿と品川の間の臨時列車なども出…
2日間の撮影終了しました。一眼レフで撮影した写真は別途、現像して後日紹介します。現像遅めですけど。 今日は終日第1ターミナルの展望デッキで撮影しました。昨日と同じく博物館とひこうきの丘へ行こうかと思いましたが、お目当ての機体は昼前後でしてしま…
こんにちは。 今日も朝から 成田にきてます。 ホテルは京成成田駅の 目の前なので、 チェックアウトして すぐに電車に乗れました。 今日もいい天気です。 撮りたい機体が来るまで のんびり気が向いた時だけ カメラを構えて過ごしてました。 昨日と同じく フ…
こんばんは。 頻繁に更新すると言っておいて 夜になりました。 2時間の電車の旅を経て、 無事に成田へつきました。 天気が良くて 展望デッキから 富士山が見えました。 羽田からはみえるのですが、 まさか千葉県からも見えるとは。 午前中は、 第1ターミナル…
おはようございます。 週末は泊まりがけで 成田へ撮影に行きます。 すでにJR八王子駅から 成田エクスプレスに乗ってます。 八王子を6:27に出ました。 成田には8:27に到着予定です。 約2時間の電車の旅です。 今日は頻繁に更新したいと思います。 しばしお付…
かれこれ80回近くバゼルギウスを倒して素材を護石ガチャに使ってます。淡々とバゼルギウスを討伐してるのですが、飽きもせずに続くのは「空爆」による攻撃であっさりキャンプ送りにされる緊張感があるからではないかと思います。 誰もがYouTuberの実況者のよ…
最後の高難度でバルファルクが倒せなくて最近あつ森やってますが、たまにはやっておかないと感覚が鈍るのでバゼルギウス周回をやってます。 バゼルギウス撃墜 #モンハンライズ #MHRise #モンハン #NintendoSwitch pic.twitter.com/IjPGmYlxy6— β (@beta_tomo…
こんばんは。 たぬき開発の「無人島移住パッケージ」に申し込み3回目で新たに島を作ってます。今回、新たにあつ森専用垢を作りました。 Lite →有機ELモデルに乗り換えた時に本体引越しかしなかったので石器時代からやり直してますアプデまでには皆さんと遊べ…
最近、Switch Liteから有機ELモデルに乗り換えたのですが、MHRiseメインでやってたので以前プレイしていたあつ森に関して島の引越し手続きを行わずに本体の初期化(Liteの方)を行ってました。 おかげで以前やっていた島がなくなりました。10月15日に発表に…
諸般の事情があり、2021年10月17日(日)は毎度おなじみのJR八王子駅にあるビックカメラまで行く用事がありました。 特にこれといった用事はなく、いつものようにフラフラっとゲーム売場とかプラモ売場とか軽く見て出てくる感じのつもりでしたが、プラモ売場…
撮影情報 撮影日: 2021-10-15 Friday 撮影場所: 自宅 National Airlines 便名: N8143(HNL→OKO) 機体: 747-400(N936CA) iPhoneで写真アプリからExif情報が確認できるので参考までに機材や露出の情報を貼っておきます。 写真の現像にはAdobe Lightroomを使…
集会所★7の高難度クエストも残すところあと2個です。今回は古龍のオオナズチとラージャンの2体を倒すクエストです。バクレツの実の補給路も整ってきたので、ドシューを装備して行ってみました。 どちらからでも良いのですが、まずはオオナズチから。Lv3徹甲…
恒例の金曜クエスト(勝手にそう呼んでるだけ)ですが、なんとなんとイブシマキヒコの単体クエスト来ましたよ。 単体クエストないので百竜夜行を嫌々何度もやったのは数日前ですが。 www.blog-tmp.tokyo あと何日か待っててもよかった。今更ですが。 舞台は…
ドシューの装備も一通りできましたが、使ってみると最大瞬間風速的な火力は斬裂ライトに劣るものの、歩き撃ちや撃てる弾の豊富さなどを考えるとドシューを選択する余地もかなりあります。 そのひとつがLv3徹甲榴弾です。Lv1徹甲榴弾は斬裂ライトでも使えるの…
Steam版のMHRiseが年明けに発売とのことで、体験版が配信になりました。すでにYouTuberの実況者の方達には先行プレイされている方もいて参考動画を拝見いたしました。 思ったほどハイスペックPCじゃなくてもプレイできる模様です。ひょっとしたらうちの4年前…
サンブレイク発売までに可能な限り遊び尽くしたいMHRiseですが、HR196まで来てます。最大で999まで上がるんですよね。 さて、ドシュー向け装備に勤しんできたここ数日ですが昨日の装填珠完成に伴いまして、ようやく一通り満足いく装備が作れました。 www.blo…
昨日も書きましたが、有機ELモデルのSwitchが絶好調です。ただ、モニタ出力に慣れてくると大きくなったとはいえ有機ELのディスプレイも小さく見えて文字とか読みづらく感じてとてもプレイできません(百竜夜行1回やりましたけど)。 歳とってくると文字とか…
有機ELモデルのSwitch絶好調です。ほぼモニタに接続して遊んでますけど・・・。有機ELを生かしてない・・・。 大画面でやると酔いやすいのですが、慣れれば文字が読みやすいので老人にはプレイしやすい環境なんです。 www.blog-tmp.tokyo 今回は前回までに作…
最近は書籍については電子書籍、音楽はiTunes Storeと決めててなるべく物理的なモノは買わないようにしています。 特に音楽はCD買っても取り込むのに手間もかかるのでデジタルデータ買った方が手間がないです。外出先で聴きたくなった時にすぐ買って聞けるの…
禍ツ弩ノ幽鬼ドシュー 各方面でライトボウガンでは最強などと言われてる武器です。貫通弾を使う「夜行弩【梟ノ眼】(ナルガライト/貫通ライト)」と斬裂弾を使う「王牙弩【野雷】(ジンオウガライト/斬裂ライト)」の2つをメインの武器としてHR190くらいま…
完全に忘却の彼方に忘れてきていたのですが、下のようなツイートがANAから流れていたんです。9/13のことです。 フォロー&RT キャンペーン#東京2020 特別塗装機 #Hello2020Jet のフライトタグ (非売品)を100名様にプレゼント✈️オリンピック・パラリンピック…
2021年10月8日(金)新型Nintendo Switch有機ELモデルが発売となりました。平日なので仕事がありましたが、抽選販売で当選済みなので急がなくても買えます。 www.blog-tmp.tokyo 仕事が終わってから落ち着いてJR八王子駅に隣接するビックカメラまで行ってき…