前回記事で紹介した横浜にある動くガンダムを見たあと、11/13にも乗船したさるびあ丸に再び乗るため、大さん橋まで歩きました。
山下公園を通ると20分前後で歩けます。
氷川丸も見れます。避けて撮りましたが、ここの前でウェディングフォトを撮影してる花嫁花婿さんがいました。風の強い日だったので寒かったんじゃないかなぁと。
2週間ぶりの大さん橋。今回は展望デッキはパスしてターミナルの中へ。
入口はクリスマス仕様になっていました。なぜか老人たちのバスツアー客のような方々がたくさん集まっていたのが気になりました。
到着したのが16:00少し前だったので、すぐに受付が始まりました。
受付完了して無事に可可ちゃんの御船印もらえました。実はこの可可ちゃんのが一番欲しかったんですね。
最初に気になったご老人の方々の集まりが、なんとラブライバーたちと同じさるびあ丸での東京湾夜景クルーズであることが判明。
高齢者の方々がたくさん乗るクルーズでLiellaの曲が爆音で流れるのかッ!シュールでカオスな状況にならざるを得ないと感じずにはいられませんでした。
老人会の方々とラブライバーのカオスな列が超長蛇の列になってましたが、幸い私は今回も早めに並んだので前の方で早めに乗り込めました。
老人会のお陰でラブライバーが乗り込むのが遅れたため、船内のコラボグッズ販売に並んで購入終えてからでもトップデッキのここはひとがほぼいませんでした。
イベント用のステージは特に変わらず。MCの蛯原天さんの解説が行われます。
今回は横浜港の混雑の影響(船舶系なので詳しいことはわかりませんが信号待ちとか言ってました)や乗船客の混雑で約1時間ほどは遅れました。
おまけに強風で天井や壁のないところは寒くて長時間いるのは大変でした。ご老人の方々は早々に船内に退避されてしまったので、逆に初回より混雑してない印象でした。
たぶんラブライバーも船内にいた人が多そうです。




そんなわけで今回は船内も散策してみました。あちこちにLiellaな装飾があります。神津島の案内パンフレットの配布もあり、ラブライブとのコラボに関しても紹介されていました。
いずれ神津島にも行きたいですね。
約1時間ほどの遅れで竹芝桟橋へ到着しました。いろいろ初回とは異なりましたが、それはそれで楽しめました。
今回は竹芝桟橋のターミナルをウロウロしてきました。さるびあ丸の模型が置いてあったので近くへ寄ってみたらLiellaのコラボの宣伝がされてました。