Narrateur de Jeu

Peace cannot be kept by force. It can only be achieved by understanding.

Shade3D

Shade3DでnanoblockのAIRLINER(旅客機)を作る(4)

めでたく緊急事態宣言も解除になりましたね。油断する事なく感染予防対策は続けていき、そろそろ活動再開しようと思います。 10月最初の週末は久々に羽田や成田へ行ってみるつもりです。また写真を上げる記事が出てくるかと思います。 そんなわけでnanoblock…

Shade3DでnanoblockのAIRLINER(旅客機)を作る(3)

nanoblockで旅客機を作る、第3回目です。前回までに機体の胴体下部を作っていました。今回は胴体の中央部の制作です。 上の絵は中央部の1段目です。 青いブロックを積んでいた下部とは異なり、中央部からは白やグレーのブロックを積んでいきます。 中央部2段…

Shade3DでnanoblockのAIRLINER(旅客機)を作る(2)

nanoblockで作る旅客機をShade3Dで作る第2回目です。あまり進んでないですが、前回の1段目の上に2段目を乗せていきました。 全体の絵だけだと寂しいのでアップで見てみたいと思います。これは先端部。今回はブロックの面取りをしてるので、継ぎ目がリアルに…

Shade3DでnanoblockのAIRLINER(旅客機)を作る(1)

前回制作したShade3DによるPETIT BLOCKの作品ですが、なかなか味を占めたので、もっと様々な作品を作ってみたいと考えています。 www.blog-tmp.tokyo www.blog-tmp.tokyo 今回からは旅客機を作ってみます。DAISOのPETIT BLOCKから本家本元のnanoblockの方へ…

DAISOのPETIT BLOCKをShadeで作る(2)E6系こまち中間車両

前回記事はこちらです。 www.blog-tmp.tokyo 前回の続きです。DAISOで買える100円のPETIT BLOCKをShade3Dで作ってみるコーナーです。ひとつひとつのブロックを作って組み立ててます。 先頭車両は前回までで完成しているので、今回は中間車両を作ってみました…

DAISOのPETIT BLOCKをShadeで作る(1)E6系こまち先頭車両

先週の抜糸をした日の9/17から9/26まで夏休みです。プラモデルも用意してますが、その他のことをいろいろやってます。 100円均一のDAISOに売っているPETIT BLOCKというのが安くて遊べるアイテムなのですが、これを買ってきてShade3Dで描いてみようと思います…

デジタル・プラモの開始と準備 〜 Shade3D #009

はじめに 前回まででShade3Dの基礎練は終了することとしました。だいぶ使い方は思い出してきましたし、Ver.22の使い勝手にも慣れてきました。そろそろ本格的な3DCGの製作に取り組みたいと思います。 昔からShadeで作りたいと思っていたのは主に3つ。 モビル…

灰皿の製作 〜 Shade3D #008

1週間ほど間が空きました。 ある程度腰を据えて作業をしたいので最近は平日の夜にはShadeを触っていませんでした。金曜日の夜に翌日が休みなこともあってゆっくりできたのでShadeで制作の続きをしてみました。 今回は「灰皿」です。この手の形状は回転体とい…

本の製作 〜 Shade3D #007

最近はテレワークが100%なので仕事が終わってからはだいぶ時間もあります。朝もゆっくり過ごせるので夜更かしすることも多いです。コロナ禍で大変な時期ではありますが、仕事がテレワークになったのは長年の夢が叶ったということもあり、かなり複雑な思いで…

写真立ての制作 〜 Shade3D #006

Shade3D による 3DCG 制作の練習の第 6 回です。今回は写真立てです。 写真立ては既にある画像や写真を利用して制作するもので、既存の画像などを再利用して制作する方法は CG 制作において非常に有効な手法となります。私の場合、航空機の写真がたくさんあ…

ペン立ての製作 〜 Shade3D #005

今回はペン立てです。 しかもステンレスっぽい材質で丸い穴がメッシュのように空いてる形のものを作ります。 形状のモデリングはそれほど難しくありません。直方体の角を丸めて、底に足になる部分を作り、上部はパイプが縁取るように作ってあげるだけです。 …

ナイフの製作 〜 Shade3D #004

昨日の記事でご紹介しましたが、参考書を今後の永続的な保管と持ち運びや閲覧時の利便性を考えて電子書籍化してますが、今日はそれをサブモニタに表示しながら作業したのでとてもやりやすかったです。 www.blog-tmp.tokyo いざ紙の本だと置き場所とかに悩む…

Shade本の自炊 〜 Shade3D #003

今日はShadeを使ったCG製作はお休みして、参考書として読んでる本を「自炊」しておきました。過去何度も買っては手放してる「Shade本」ですが、古い本なのでそのうち買えなくなることも懸念して自炊しておくことも目的として今回買い直しました。買い直した…

缶ビールの製作 〜 Shade3D #002

ShadeによるCG製作の2回目です。今回は缶ビールを作ってみます(読んでる書籍の例題が缶ビールなので真似して作ってみます)。 アイテム購入 2021年8月11日(水)に久々に出社だったために会社帰りに新宿のビックカメラに寄ってきました。最近、冷蔵庫を買っ…

FBXデータの読み込みとサイコロの製作 〜 Shade3D #001

Shade3Dの復活劇は以下の記事をどうぞ。 www.blog-tmp.tokyo 再契約したらVer.22になってたのですが、サブスクリプション契約なので新しいバージョン出たら好きな時にアップデートできます。その代わり毎年お金払うようですが、Shadeは昔から毎年1回メジャー…

復縁。

2ヶ月ほど前にスパッと縁を切った3DCGソフトのShade3Dですが、またヨリを戻すことにしました。案外早かったですね。 経緯 再契約 注文の手続き シリアル番号の発行 グレード 起動 参考書籍 www.blog-tmp.tokyo 経緯 そもそもShade3Dというソフトウェアに問題…

Shadeとの出会いと別れ 〜 Shadeに関する記事は今回が最後です。

過去何度にも渡って当ブログでも思いつきの記事を書きましたが、社会人になる直前あたりからShadeという国産の3DCGを作成するソフトウェアを購入して毎年のようにバージョンアップをしてきました。 ろくな作品は作ってないですが。 後半はほとんど投資みたい…

Shade3D Professional Ver.20 起動!

思い出したかのように Shade3D の話を書きます。 それは 1 年前の話 新バージョンを試す ログインとダウンロード ライセンス認証 起動 思い出した! それは 1 年前の話 ちょうど 1 年前になりますが、昔から愛用している(というほど何も制作していませんが…

【Shade3Dv19 #004】起動

入手までに紆余曲折ありましたが、やっぱり使える瞬間は嬉しいものです。がっつり使い込む時とほぼ放置の時がありますが、今回のVer.19は手に入れるまでに手間取ったのでその分、徹底的に使い倒していきたいと思ってます。 実はVer.19そのものは昨年末11月頃…

【Shade3Dv19 #003】納品【速報】

前回、問い合わせメールをご紹介しました。6月6日(木)にようやく「納品」されましたのでご報告します。 6月3日になりましたが 6月6日。午前中に ちゃんと届きました ここまでの内容を復習すると、 Shade3DはVer.19からサブスクリプション契約。 5月末までは…

【Shade3Dv19 #002】メールによる問い合わせ結果

前回の続きです。 メールで購入後の登録関連について問い合わせました。返事をいただいたのでその結果を残しておきます。同様の疑問を持たれた方は参考にしていただければ。 質問(1) FORM8とはなんですか? 質問(2) Shade3Dオンラインストアで購入したにも関…

【Shade3Dv19 #001】Ver.18からVer.19へ

写真ばかりで全く手をつけずにソフトウェアの購入だけ続けているShadeという国産の3DCG制作のソフトの最新版を購入しました。 その不幸な歴史 エクス・ツールス イーフロンティア 株式会社Shade3D フォーラムエイト ユーザーは振り回される 古き良き時代 時…

Shade3Dで精密な787と瑞風を製作する(1)

おそらくかなりの長期連載になると思われます。専用のカテゴリを作りました。気長にお付き合いください。 Shade3Dのモデリング 自由曲面 ポリゴンメッシュ CAD 書籍を用意する Shade Professional 3Dスーパーテクニック Shade Professional 3Dスーパーテクニ…

復帰戦第1号作品

会社に入る前なのでノストラダムスが当たりもしない適当な予言を吐いていた頃からShadeという3DCGのソフトを趣味で使ってます。 入門版のmyShadeというグレードからスタートして、Standard版、Professional版と歳を重ねるごとにグレードとバージョンアップを…