blog.tmp.tokyo

No Promises Await at Journey's End

デジタル・プラモの開始と準備 〜 Shade3D #009

はじめに

前回まででShade3Dの基礎練は終了することとしました。だいぶ使い方は思い出してきましたし、Ver.22の使い勝手にも慣れてきました。そろそろ本格的な3DCGの製作に取り組みたいと思います。

昔からShadeで作りたいと思っていたのは主に3つ。

  • モビルスーツ
  • 航空機

乗り物系ですね。図面など手に入れたこともあるんですが、やはり立体的に構造を掴むにはプラモデルのキットを使うのが早くてわかりやすいです。

今週末はビックカメラに通ってあれこれ買い集めてきました。

RG 00R

f:id:tomohiko37_i:20210830004443j:plain

RGのダブルオーライザーです。数あるガンダムシリーズの中で私は00以外をガンダムと認めてません(割と本気)。その中でも特に「推し」の機体がダブルオーライザーです。ガンダムを超越した存在として〇〇ガンダムという名前にはなってません。

f:id:tomohiko37_i:20210830004447j:plain

00シリーズのキットはどれも完成度が高く、HGでもかなりの精密さがあります。MGのダブルオーライザーなんかはMGシリーズの中でも最高峰の完成度と呼ばれたキットですが、今回はよりリアルなRGのキットを購入してきました。

最近、SEEDの外伝でエクリプスガンダムというのがキット化されたのでチェックしてみたのですが、なかなか気になる機体なのでいずれ手に入れたいです(今は店頭にはなく転売ヤーの餌食になってます)。そのうち流通してくるでしょう。

Boeing 737-700

f:id:tomohiko37_i:20210830005043j:plain:w250

航空機では787がいいかな、と思ってたのですが、ビックカメラで今年の6月でANAでの運用が終了した737-700のキット(しかも限定版)があったので衝動買いしました。ちょっとズングリした胴体が魅力ですね。

f:id:tomohiko37_i:20210830005046j:plain

機体のモデリングにも活用できますが、何よりデカールがありがたいです。これをスキャンして使えばモデリングした機体に貼れますので。

f:id:tomohiko37_i:20210830010151j:plain

たまたま8/29に愛車ヤリスの6ヶ月点検だったので、待っている間にNew AQUAのカタログもらって読んでました。自宅にはヤリスのもあるので、車はこの辺を参考にしたいと思います。

ツール類

ついでにプラモデル用のツールを見繕ってきました。

ニッパー

f:id:tomohiko37_i:20210830005502j:plain

パーツをランナーから外すのに使うニッパーです。以前も使っていた500円ほどのもの。あまりニッパーにはこだわりがないのでまたこれを。

ノギス

f:id:tomohiko37_i:20210830005643j:plain

別にプラモデル作るのには使わないのですが、今回はShadeで立体化を目指すのでパーツのサイズを図ろうとノギスを買っておきました。

ビックカメラで98円だったのでポイントでもらってきたのですが、

f:id:tomohiko37_i:20210830005710j:plain

ホビー用と言ってもmm単位までしか測れないなら普通の定規でいいでしょ。

まあ、98円ですしポイントでもらったので痛手はないのですが、どうせ測定するならもう少し精度は求めたいのでAmazon.co.jpで2,000円程のを注文しました。

まとめ

ということで、まずは737-700から製作を始めてみようと思います。最初からクオリティの高いものは作れないと思いますが、それでも手をつけなければ作れるようにはならないので、恥ずかしがらずできたものや作りかけのものはここで紹介していこうと思います。