blog.tmp.tokyo

No Promises Await at Journey's End

【Shade3Dv19 #002】メールによる問い合わせ結果

前回の続きです。

メールで購入後の登録関連について問い合わせました。返事をいただいたのでその結果を残しておきます。同様の疑問を持たれた方は参考にしていただければ。

質問(1) FORM8とはなんですか?

そもそも前回記事を書く前に質問したので、フォーラムエイトという名前については全く知識がなかったため、こんな質問しています。

2019年1月よりShade3D社が株式会社フォーラムエイトに吸収合併されまして、現在Shade3Dはフォーラムエイト社製としてご案内をさせて頂いております。

だいたい前回の記事の内容通りです。開発元や販売元の変更はほとんど様式美みたいになってきているので「2019年5月末時点では」という条件をつけておいた方が良いかもしれません。

と、偉そうに書きましたがFORM8ではなくてFORUM8でした。

すいません。

社名を間違えました。訂正してお詫びします。

質問(2) Shade3Dオンラインストアで購入したにも関わらず、なぜ別サイトのログインをしないとソフトウェアが利用できないのですか?(ダウンロード版の最大のメリットは購入してすぐにダウンロードして使用できることではないのですか?)

上記より現在ユーザ情報ページはフォーラムエイトの方で運営させて頂いておりまして、お手数をおかけいたしますが弊社サイトよりログインいただけたらと思います。

気持ちはわかりますが、Shade3D社のオンラインショップサイトは閉鎖してフォーラムエイト社のサイトに全面移行させるべきでしたね。

質問(3) Shade3Dオンラインストアのマイページにはシリアルコードが4営業日以内に発行されるとありますが、管理記号・ユーザコードはどのように発行されますか?また、それについて全く説明がないのはなぜですか?

管理記号・ユーザコードもシリアルコードと合わせてメールにてご連絡いたします。説明が分かりづらい点につきましては、今後改善させて頂きます。

結論からすると向こうから情報が送られてくるまで買ったソフトは使えない、ということです。

質問(2)で質問しましたが、ダウンロード販売の唯一にして最大のメリットをわざわざ放棄している点が全く理解できません。

質問(4) 結局、購入しましたがいつからソフトウェアが使用できるのですか?

ご注文後社内での確認等ございますので、ご利用開始日は遅くとも6/3からとなります。

全ては質問(2)の「ダウンロード販売の唯一にして最大のメリットをわざわざ放棄している」点がどうしてもわかりません。

引き継いだばかりでバタバタしているといっても、変な社内での確認なんか挟むより普通にWebで購入したらそのまま使えるようにさせた方が自分たちの仕事が少ないと思うんですけどね。

まとめ

  • 2019年5月末時点で、Shade3D Ver.19は購入してから最大で4営業日は使用できません。ダウンロード販売にもかかわらず、です。
  • フォーラムエイトのサイトや製品起動時に必要になる「管理記号」「ユーザーコード」はシリアル番号とともに4営業日以内に購入者へ連絡される模様(購入翌日の夜時点でまだ連絡なし)。
  • 対応は言葉使いこそ丁寧なものの、やる気はなさそう。Shadeは販売会社に相変わらず恵まれていない。Shadeのことが本当に大好きな会社が販売を請け負ってくれると良いと思います。歴史は繰り返すことは歴史そのものが証明しています。次の販売会社に期待します。