IT
iPhoneで主に文章を書くシチュエーションといえば、ここのブログなどが挙げられます。書いてる時に別の場所の文章やURLなどコピーして貼り付けたりするのですが、 間違えて元々ある文章の上に上書きで貼り付けて消してしまったりしたことはありませんか? 私…
テレワークだのリモートワークだの在宅勤務だの自宅で仕事をする機会も増えてきた、という方も多いと思います。 業種にもよるかもしれませんが、最近はノートパソコンを使って仕事をする機会も多いと思います。私の会社はIT系の企業でシステムやソフトウェア…
今年は元旦に1年間で600の記事を書くことを目標に掲げていました。ところが脱原発ならぬ「脱SNS」を試してみたりしてブログを休んだりしていたため600どころか平年の平均にすら届かない可能性も出てきました。 www.blog-tmp.tokyo この度、海より深く反省し…
別件の調査中にはてなブログで過去記事の貼り付けをする際の方法の記事をいくつか見つけて見てみたら少し効率悪いな、と感じたので私のやっている方法をご紹介します。 環境 やれること 手順 応用編 環境 iOS 13.3.1 iPhone 11 Pro Max はてなブログアプリ 4…
ご存知の方も多いかと思いますが、3 月から NHK で同時・見逃し配信の「NHK プラス」というサービスが始まっています。簡単に言えば NHK の公式サイトや公式のアプリから NHK の番組を見ることができるサービスです。通常の NHK の受信料を支払っていれば追…
先日、id:maskari さんの記事を拝見していた時のこと。ちょっと思い出したことがあります。 maskari.hatenablog.com 「略語」に関してのお話でしたが、私が住んでいる東京にある秋葉原、通称「アキバ」にあり、自宅近くの八王子にもできたPC関連のショップ「…
先日、こんな記事を書きました。 www.blog-tmp.tokyo 性懲りも無くまた似たような「偽」メールが来ました。 怪しいのを通り越してだんだんツッコミどころを探すのが楽しくなってきました。 おめでとうございま なぜこうなる。あと一文字がなぜ書けない。Goog…
もう何度目の購入かわかりませんがマウスパッド買いました。 www.blog-tmp.tokyo たまにマウスを使う必要が出てきて自宅の机の上だと反応悪いな、と思って買ってくる感じです。 私が買うのは何年か前からずっとこれです。ほとんどネタみたいな商品ですが、こ…
最近、1通の怪しいメールが来ました。 こんなアプリ買った記憶はありません。購入をキャンセルする場合は〜とか書いてあるのがあからさまに怪しい。キャンセルのリンクをタップすると怪しいサイトに誘導される気がします。 念のためにApp Storeの購入履歴を…
2年前に購入したY!mobileのPocketWiFiをUQ WiMAXに変えました。 tomohiko37-i.hatenablog.jp 左の青いのがY!mobileのPocketWiFi 右の黄緑のがUQ WiMAXのW05 契約に関すること 2年使ったのでいわゆる「2年縛り」は終わってるだろうと思ったのですが、実は3年…
何度も書いていますが、私の実家(今住んでいるところ)はインターネット回線がADSLです。 一時期は爆発的な人気を誇り、インターネット普及のために大きな役割を果たした回線ではありますが、2023年1月に終わることが宣言されています。 japanese.engadget.co…
こんばんわ。 先週というか昨日と一昨日の土日はずっと自宅に引きこもっていたのですが、土曜日は久々に NAS のバックアップをしていました。 APPLE AirMac Time Capsule - 2TB ME177J/A出版社/メーカー: アップル発売日: 2013/06/11メディア: Personal Comp…
職場に自宅で愛用していたマウスを持って行ってしまったので同じマウスを買ってきました。ついでにマウスパッドも。 マウス 私の最近の愛用のマウスはこれです。 世界の Microsoft 製。Windows や Excel だけではなくマウスを作らせても優秀です。 マイクロ…
おはようございます。先週購入したY!mobileのPocketWiFiについてです。経過報告を。 tomohiko37-i.hatenablog.jp おさらいと補足 前回はあまり詳しく書いていませんでしたが、Y!mobileのPocketWiFiは3日間で通信量が合計3GBを超えると通信制限がかけられます…
今日は少し真面目なお話を。 最近増えている「ロボット」です。街で見かけたことがありますか? Pepper。 ペッパー。 故障。否、胡椒。 体系的に学習すること 少し興味が出てきたので書籍を読みました。 Pepperプログラミング 基本動作からアプリの企画・演…
とあるブログ記事を拝見していたところ気になる記事が。 aqua-exp.hatenablog.jp 最近使い始めたのですが、画像の中に矢印とか書き込んでブログ記事に貼り付けてるアプリです。 滑走路の話でも使ってます。 Skitchというアプリですが、どうやらサポートが終…
めずらしく買ったもののレビュー。 表紙がことりなので中身は知りませんが買ってしまいました。読んでませんが。 電撃G'sコミック 2016年 02月号 [雑誌]出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス発売日: 2015/12/29メディア: 雑誌この商品を含…
いつもより1時間ほど早く目が覚めました。自称スマホ依存の私はまずiPhoneを触るのが日課です。 特に予告とかはなかったようにも思いますが、iOS 9.2の更新が来ていましたのですぐにアップデートを実行しました。 Apple Musicとか機能が強化されたようですが…