信じてもらえないことが多いのですが、日々断捨離を進め、ミニマリストを目指して活動中です。またモノが増えました。
まずはお知らせ
2019年3月21日(木)の午後あたりに成田空港に初号機JA381Aが飛来する予定です。何もなければ成田空港へ撮影に行ってみたいところですが、姪と姉夫婦といちご狩りのバスツアーに行く予定が入っております。A380は超大型機なので成田空港の4,000mのA滑走路に降ります。これは第1ターミナルの展望デッキの目の前ですので、成田空港の第1ターミナルの展望デッキへ行けばまず間違いなく見ることができると思います。たぶん混んでると思いますけど。
モデルプレーン購入
先月から買い進めてきたANAが導入するA380のモデルプレーンですが、3月17日(日)に最後の3機目となる2号機を買いました。
2号機は完成品を
初号機はANAのネットショップであるA-styleで購入し、3号機は羽田空港の第2ターミナルにあるANA FESTAで買いました。最後の2号機も同じくANA FESTAで買うために羽田空港へ行きました。
今回買ったのはこんな箱。前回と前々回記事を見ていただくと分かりますが、箱のサイズが違います。初号機と3号機は「スナップフィット」というモデルプレーンです。今回のは「完成品」です。
スナップフィットは主翼とか一部のパーツがバラバラになっていて買った人が自分で組み立てるものです。完成品はその名の通り飛行機の形が出来上がっているので、買った人は飾ればいいだけです。必然的に箱も大きくなります。
価格差は4,000円ほど。
スナップフィットの2号機が欲しかったのですが完成品の2号機しかありませんでした。店員さんに聞いてみましたが完成品しかないとのことで、少し高めですが購入することに。
見た感じではスナップフィットと完成品はモノは同じです。出来上がっているかバラバラかの違い。価格差は気になりますが完成品は19,000円ほどでした。ANAカード提示で1割引なので17,000円程度で買えました。
撮影会
羽田で写真も撮ったのですが、早くモデルプレーンを飾りたかったので早めの帰宅。
まずはソロ
箱はパカっと開く感じです。確かに完成した状態で格納されています。ちなみに完成品の場合は初期不良であれば交換・返品が可能です。スナップフィットは店頭で確認して買ったら交換・返品はできません。
台座に飾り撮影。2号機は目が
(⌒▽⌒)
な感じになっていますね。可愛いです。
全機そろい踏み
そして3機すべて並べて撮ります。1/200サイズのA380だと大きすぎてモデルプレーンを飾っている棚には置ききれないので、ルーフバルコニーに出て並べて撮りました。
↑バルコニーに置いている物置の上です。ちょっと雨ざらしなので汚くて申し訳ありません。適当な台とかなくてまずはここへ並べてみました。手前から1,2,3号機です。
そして地面に並べてみました。手前から3,2,1号機。
そして少し編隊飛行している様子をイメージして1号機を真ん中にして並べました。
なぜこちらからのショットしかないかというと、夕方の時間で影になるので2号機側から撮ると自分の影で暗くしてしまうからです。今度、時間のあるときに午前中あたりで撮りたいと思います。
これが今回買った2号機。
そして初号機。3月21日に成田に来るのはこれです。
3号機はまだ少し先になりそうです。
リビングに置いているモデルプレーンの一部を展示した棚。なんか他のものも置かれてごちゃごちゃになってきました。お見苦しいものを載せてすいません。
まとめ
とりあえずモデルプレーンは当分買いません。もう十分です。諭吉さんのブロマイドを何枚使ったかわかりません。北海道遠征に行ってこれるくらいのお金を費やしました。
でも満足です。
あとは本物の撮影ですが、成田空港で運用される機体なのでこれから撮るチャンスはいくらでもあると思います。
ちなみに21日の天気予報で成田は雨なんですが、それでもファンは撮るだろうなぁと思います。私はいちご狩りを楽しんできます。