2021年12月25日(土)成田空港へ撮影に行ってきました。撮影自体は羽田を含め最近よく行くのですが、ゲーム三昧で現像をサボってました。
この日はホヌの離陸があったので頑張って現像しました。
F値:7.1 シャッタースピード:1/1000秒 ISO:100 焦点距離:170.0mm 撮影日時:2021:12:25 14:04:02 カメラ:Canon EOS 7D Mark II レンズ:EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
まずは1枚目。
第1ターミナルの展望デッキから撮影してます。時間は14:04です。すでに逆光の時間帯。13:30過ぎにはプッシュバックが始まって滑走路まで移動していきましたが、今はB滑走路の誘導路工事のため着陸機はこちらのA滑走路に全て降りてきます(北風運用の場合)。
そのためA滑走路から離陸するホヌはだいぶ待たされてました。ピーチやジェットスターのLCC勢がかなり多くの便を成田発着で出してますね。
F値:5.0 シャッタースピード:1/1000秒 ISO:100 焦点距離:135.0mm 撮影日時:2021:12:25 14:04:10 カメラ:Canon EOS 7D Mark II レンズ:EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
そして離陸。「NARITA」の植え込みの文字がいい感じにホヌの離陸と重なりました。この日はホヌが飛ぶので展望デッキが混んでるかな、と思ったのですがガラガラとまではいかないものの、撮影用の穴の確保には全く心配無用の状態でした。
一時期はホヌが飛ぶとなればデッキには人が多く集まっていたモノですが、さすがに落ち着いてきたのかもしれません。
F値:6.3 シャッタースピード:1/1000秒 ISO:125 焦点距離:400.0mm 撮影日時:2021:12:25 14:10:04 カメラ:Canon EOS 7D Mark II レンズ:EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
そして離陸後は予想通り旋回して、成田空港の上空を通過。上の撮影情報には焦点距離400mmとありますが、実際はかなりトリミングしてます。
F値:5.6 シャッタースピード:1/1000秒 ISO:160 焦点距離:400.0mm 撮影日時:2021:12:25 14:10:53 カメラ:Canon EOS 7D Mark II レンズ:EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
今回は本当に成田空港の真上を通過しました。以前もホヌの訓練飛行を撮影した際に真下から撮影していますが、その時より真上?です。
あと2号機のこの向きの離陸は初めて撮りました。そもそもホヌの離陸自体をあまり撮ってませんが。
これらの記事もぜひご覧ください。
成田で撮影した写真はまだまだありますので、年末に向けて記事更新をしていきます。また、毎年恒例の10大ニュースの記事も書いてます。