blog.tmp.tokyo

No Promises Await at Journey's End

気分はYouTuber?テレビ会議用のマイクを購入!テレワーク改善活動!

前回に続きテレワークで役立つアイテムのご紹介です。

実は前回記事でキーボードを導入したという話を書きましたが、必然的に端末を机の奥に置き、手前にキーボードを置くことになります。そうすると、端末にあるマイクから離れることになり、テレビ会議の時に声が聞き取りにくいと言われました。

自分では気づきにくいのですが、はっきり言ってくれる同僚がありがたいです。

これはマイクを買うしかない、と私はAmazonの奥地へ向かったのです。

困った時のAmazon's Choice

とは言ってもマイクなんて買ったことないですし、どんなものがいいかな、とあれこれ見てたんですがよく分からず。

これを買いました。Amazon's Choiceになってたからです。値段も4,000円弱(なんかクーポンがあった)でしたので悪くないかな、と。ちょっとしたYouTuberみたいな感じですね。ゲームの実況配信とかできるかもしれません。

トラブル発生!

あんまりマイク購入とかテレワークには関係ないんですが、これを注文した時にクレジットカードのトラブルがありました。

Amazonで注文確定して明日届く、と楽しみにしていたのですが、少ししたらメールが届きました。

クレジットカードの利用承認が得られていません

うそん。

カードの有効期限もまだありますし、限度額も問題ないはず。1週間前にはPS5を買ったカードですので直近まで使えてました。支払いも滞ってません。

まさか・・・。

10年ほど前にもあったんですよ。ちょうど中国へ出張があってクレジットカードちゃんと持ってかないと、と思ってた矢先に突然支払いができなくなった事案が。

たぶんアレかな、とクレジットカード会社に電話してみました。「ただいまお電話が大変混み合っております」と機械音声が流れた次の瞬間に、爽やか系のお兄さんが対応してくれました。

事象と本人確認を済ませると、

「どうやら少し前に海外のサイトからお客様のカードが利用できるか確認のアクセスが何度かきてますね。これが不審な行為とみなされてセキュリティレベルが上がったことで今回ご利用いただけなかったのかと思われます」

やっぱりそっち系ですか。

お兄さんの提案により、カード再発行をしてもらうことにしました。ヨドバシのポイントカードのクレジット機能付きですが、再発行は無料とのことです。

そんなわけで2週間ほどこちらのカードは使えませんが、ANAカードとかJALカードとかクレジットカードは他にもあるので、一時的にそちらをAmazonに登録して購入しました。

ただ、ANAカードも利用承認が得られませんとメールが来て携帯のSMSで承認確認来たので確認して無事購入となりました。

クレジットカードはよく分からんです。ANAカードの個人情報が流出したとのニュースもあったので、それ絡みで少し承認が面倒になっているのかもしれませんが・・・。

とりあえず到着

対応が早かったおかげか、無事に翌日届きました。

f:id:tomohiko37_i:20210308003257j:plain

こんな箱に入ってます。

f:id:tomohiko37_i:20210308003252j:plain

案外大きいです。台座の部分が重くて重心があるので、マイクの角度を調節しても倒れることはありません。

USBで接続すればすぐに使えます。

少し試してみたところ、こちらからの音声はかなりクリアに聞こえるとのことでした。よかったよかった。

テレワークになり、テレビ会議も多くなりましたので、もっと早く導入しておいてもよかったです。継続的に使ってみてまた感想をご紹介してみたいと思います。

現状で最もコスパの高いキーボードを導入!テレワーク改善活動!

早いもので仕事がテレワーク主体となってから1年が経とうとしています。コロナ禍は全世界の人々の生活を間違いなく悪い方向へ一変させましたが、その中でも唯一いい方向に向かっているのがテレワークの導入だと思います。

その中で自宅の部屋の環境を改善していくために今回新たに購入したものがあるので、2回くらいに分けてご紹介します。

これまでの戦果

買ってよかったもの、失敗したもの、まああまり変わらなかったものなど、いろいろあります。

外部ディスプレイ

他の職種の方は分かりませんが、プログラマという仕事をしているととにかく解像度の高いディスプレイをいくつも欲しがる傾向にあります。

www.blog-tmp.tokyo

結局、2台買ってますが、仕事の端末を夏頃に新しくして以来、同時に2台のモニタに接続することができなくて fullHD のモニタは少し前に姉にあげてしまいました。

使わずに部屋の片隅に置いたままだったので、活用してもらった方が良いと思います。今は4Kモニタと端末を併用してます。まあPS4/PS5とも併用なので、仕事する度にモニタを繋ぎかえるのが手間ですが。

ゲーミングチェア

昨年11月頃に買って3ヶ月ほどで壊れて先月粗大ゴミとして捨てました。

www.blog-tmp.tokyo

椅子そのものはとても良いものでしたが、長期的に使えなかった点は残念です。ガスのシリンダ不調はレビューでもちらほら見かけるので私の買った椅子だけの個体差とも思えませんが、とりあえず今はもうありません。

たぶん2度と買わないと思います。コスパが悪いです。組み立ても大変ですし。

スピーカー

元々はPS4の音を出すために買った安いスピーカーですが、案外重宝していて仕事でも使ってます。イヤホンジャックに刺すだけなのでどんなデジタル機器でも使えるのが良いです。

www.blog-tmp.tokyo

PS5でも使ってますし、仕事でZoomなどのテレビ会議でも活躍中です。

音量調節もできて音も悪くないですし、値段も安いのでコスパは非常にいいです。上の記事で紹介してるスピーカーはおすすめ。

今回はキーボード

今回買ったのはキーボードです。商売柄、キーボードとマウスは会社支給のものを使わずに自分で買って使ってます。

f:id:tomohiko37_i:20210307235343j:plain

3,000円ちょっとだったんですが、WindowsとMacの両対応ということで買いました。悪くはないんですけど、Macの方で入力切り替えがうまく動かないし、そもそもUSBの変換必要だし、でMac対応で少し妥協したのが失敗でした。

パンタグラフ式で入力はかなり快適になりましたが、やはり好みとしてはもう少しパコパコ音を立ててくれるタイプの方がよくて2週間で買い直しました。

f:id:tomohiko37_i:20210307235726j:plain

f:id:tomohiko37_i:20210307235723j:plain

Simple is best. の代名詞のような標準キーボードです。ビックカメラ価格では720円(税込)です。究極のコスパですね。

有線USB

実は有線が大事。時代は無線モノが流行ってますが、無線はマウスとか他の機器と電波干渉して誤入力することが結構あります。

一番多いのが文字が連続で入力されてしまうこと。これはキーボードメインの仕事をしている者にとっては致命的を通り越してジ・エンドな事象です。

なので有線は必須。

キーピッチとメンブレン式

キーピッチが19mmと割とキーとキーの間が大きめです。キーボード自体も大きくなりますが、自宅に置くなら問題なし。手が大きいので打ちやすさを重視。

まとめ

コスパのいいキーボードです。実はこれ買うのは3回目くらいです。使い古して捨ててるので今回も最初からこれにしようかと思ったのですが、Mac対応につられて違うのを買う羽目に・・・。結局は戻ってきたので、やはりこのキーボードが安くて速い(打つのが)ので気に入ってます。

キーボードは納得いくまでお店で試して買った方がいいでしょう。こればっかりはネットで買わない品物です。

技術書典10の物理本が届いた!

はじめにご報告です

昨日の記事ですが、一部追記をしております。記事の最後に書いてありますので、シャープのマスクにご興味、ご購入予定などあれば確認しておいてください。

www.blog-tmp.tokyo

マスクがバージョンアップした、と書いてますが定期便専用モデルのようです。まあ、抽選モノを使って定期便に乗り換えた利用者から見るとバージョンアップには違いないと思いますので特に既存の記事は変えてません。ご了承ください。

さて本題です

一般の方にはあまり馴染みがないかもしれませんが、エンジニア界隈では技術書典なるイベントがたまに開催されております。

techbookfest.org

年末年始で開催されておりました。技術書の同人誌即売会のようなもので、言ってみればコミケのエンジニア版です。

実際に足を運んでみようと思っていた矢先にコロナ禍の影響で、オンライン開催となり、オンラインでの本の販売となりました。

2冊ほど興味のあった本を買ってヒマな年末年始で読み耽っていたのですが、物理本と電子書籍(PDF)のセットを買っていたので昨日物理本が届きました。

f:id:tomohiko37_i:20210121223317j:plain

ネコポスを利用なのでポストに投函されます。最近は便利な世の中だ。上の写真の2冊を買ったのですが、リンクも貼っておきます。

オンラインなのでまだ買えるはずです。たぶん。

techbookfest.org

最近、仕事で新入社員とか若手の技術的な指導をする立場になったので少し教え方に関する勉強もしておかねば、と思って読んだ本です。

本に関するレビューはまた別の記事で。

techbookfest.org

こちらは航空系プログラマを自称する私にはピッタリの本でした。

もう1年半近く前になりますが、2019年10月に初めて北海道へ行き、新千歳空港まで行きました。新千歳空港はとても広く、それ自体がひとつの街とも言える空間だったのですが、そこを利用して1週間ほど滞在してプログラミングに励んだ、という著者のエンジニアから見た新千歳空港のレビュー本です。

航空マニアから見る空港とはまた異なる視点で、エンジニア目線で見ると確かにそうだよなぁということがわかるマニアックな本です。

技術書に関しては自分でもいずれは描いてみたいなぁということもあるので、積極的に色々な方の本を読んでみたいと思います。

まだオンラインでは普通に買えるはずなので、興味ありそうな本を探してみようと思います。

久々の通勤

最近、会社へ行った日。

  • 4月1日
  • 5月8日
  • 5月13日

です。ぼちぼち週1回ほど会社に行くことになりました。水曜日です。永遠に自宅でも構わないのですが、構う人が会社にはいるようで出社を促されました。

まあ、これも給料分ということです。このご時世、これまで通り給料がいただけることはありがたいことです。

とは言っても、東京に住んでていて東京の混雑地に行くのでマスクは標準装備ですが、できれば混雑は避けたいところです。

朝の通勤には京王線の有料座席指定列車の京王ライナーを利用することにしました。座席数分以上は乗らないので混雑を避けることができます。

5月8日に乗った電車。

5月13日に乗った電車。

普段の朝の通勤時は満席になるのですが、さすがに2回とも人は少なく隣の席は空いていました。新宿から乗り換えで山手線に乗りますが、こちらも従来に比べると空いている感じです。

良かった。

ちなみに13日に乗った時に座席の前にカップホルダーを確認しました。これまでこんなものは用意されていなかったのですが。

↑のツイートに id:Reikibudo さんからコメントをいただき、どうやらパラレルワールドに飛び込んだ模様であることがわかりました。

ついにスピリチュアルな世界にデビューしてしまったのか!

一応、念のために調べてみたら京王ライナーに順次ドリンクホルダーが設置されつつあるらしいことがわかりました。

news.mynavi.jp

それにしてもやけに低い位置にドリンクホルダーを設置したもんだ・・・。みんな座高低いの?なんか足元に飲み物置くみたいで嫌なんですけど。

来週の水曜日も京王ライナー予約しました。また確かめてきます。