blog.tmp.tokyo

No Promises Await at Journey's End

坂本龍馬と横浜デート❤️ 〜 RONIN #002

序。

RISE OF THE RONIN面白いです。

なので録画やめました。録画からスクショ撮ってる時間でプレイしたいかな、と思いまして。フォトモードとか普通にスクショとか短いクリップを残してはいるので、その辺の画像で記事を書きます。

なのでペリーさんのスクショはありません。

まあ、別に見たい人もいないでしょうし。事典の機能があるので、必要なら後からでも主要な登場人物の姿は確認できます。需要がありそうなら調べてスクショ撮っておきます。

物語。

前回までのあらすじです。

  • 黒洲藩(架空の藩)が武器密造で幕府に襲撃される。
  • 密かに《武器》として育てていた「隠し刀」が隠し刀の里で活動を開始する。
  • 1853年、マシュー・ペリー提督の黒船来航。
  • ペリーの船へ潜入して密書を盗んでくる任務を命じられる。やれそうなら暗殺してこい、と。
  • 強敵現れて片割れ犠牲にして主人公だけ帰還。
  • 脱藩して横浜へたどり着いたのが1858年。

近くの村の治安を回復したところで終わってました。

猫を愛でる

街とか村とか集落的なところには猫がいるので抱き上げて撫でてあげるイベントがあります。中には不用意に近づくと逃げてしまう猫もいるので忍びの心で近づく必要もあります。

散策

オープンワールドなので非常にフィールドは広いです。レベル上げなども兼ねて辺りを散策して治安があったしている場所のならず者を倒したり、強敵を倒したりしてエリアごとの因縁を深めていきます。

太刀打ちできないレベルの敵もいるので、そういうのは放置しておいて少しレベルが上がったら戻ってきて倒すこともできます。「旗印」が随所に解放されていくので、そこを使ってファストトラベルできるのも優しい設計です。

変な男と知り合う

横浜の街に行こうとしたら関所?にいる役人に通行手形を見せろ、と言われましたが持ってないので通らせてくれません。

近くの農村で聞いてこいと言われて治安回復しつつ、村の老人に聞いてみたら村の近くにある洞窟に何か貴重なものがあったはず、とのこと。

行ってみたら変な侍が敵と戦っていたので共闘して敵を倒します。どうやら幕府方の敵のようです。「〇〇ぜよ」というのが口ぐせの男と一緒に行動することになります。

どうやらあの農村の老人に罠に嵌められたみたいです。仕方なく近くにあった盗賊の拠点を攻め落としにいくことにします。この男と一緒なら強そうなので戦えるかと。

拠点で盗賊の親分を倒して手形とか変なカラクリ仕掛けの滑空機を手に入れます。高いところから滑空して飛べるので手形がなくても横浜の街に入れます。

男の名前は《坂本龍馬》です。

横浜の街

横浜の街で坂本龍馬との再会を約束した主人公でしたが、滑空が楽しくて街中を散策してました。いざこざみたいなのも割とあってちょくちょく戦闘になります。戦闘をするたびにハクスラ的な要素で武器とか防具を手に入れるので、どんどん装備更新が捗ります。この辺はディアブロと同じような感覚です。

写真も撮りながら街を散策しています。時代は幕末ということで、かなり西洋風の建物も増えています。奥に行けば昔ながらの日本の古い家屋もありますが、西洋風の建物も新鮮で良いです。

滑空もかなり自由度が高いです。上昇はできませんが、高いところまで登る鉤縄があるので、それを併用して高いところまで登り、その後に滑空する流れで横浜の街を空から探索することも可能です。

遊郭でくつろぐ

坂本龍馬と再会して街を歩く芸者さんとぶつかりそうになった龍馬。遊郭に遊びにこいと言われたので龍馬と二人して遊郭へ行くことになります。

外も中も華やかな遊郭。たくさんの人が出入りしています。中にはとても綺麗な着物を着ている人もいます。

くつろぐ様子。龍馬はどこかへ行ってしまったので芸者さんと二人でのんびり。何しに横浜へ来たのか、と言われて人探しと答えると黒船に乗ってた侍がいる、と教えてくれます。

詳しく知りたければ頼みを聞いて欲しい、と。

カメラマンになるために

芸者さんの頼み事は写真機で遊郭の華やかな様子を撮影して残しておきたい、というもの。写真屋でカメラをゲットしてきて撮っておくれ、と。

写真屋へ行くと役人が写真なんて怪しいことやってると決めつけて写真屋に詰め寄っています。様子を見にきた主人公も捕まりそうになりますが、全員切り捨てます。いいのか?こういう展開で。

おかげで写真屋には信頼を得ますが、カメラの修理にはどこかで設計書を手に入れなければならないとのこと。修理に来ていた人から手伝って欲しいと言われるので写真機をもらうために手伝うことになります。

長屋をもらった

遊郭を出たところで坂本龍馬と再会。長屋を借りたので拠点にしていいよ、と。なかなか気前のいい男ですね。ありがたく使わせていただきます。

何でも屋

メインストーリーはカメラ探しなのですが、その他にも探索要素が山盛りなので少し最初に訪れた地域とか戻ってやってきました。滑空できるようになって行ける場所も増えてます。

レベルも上がってるので、最初は治安回復できなかった場所もできるようになっていました。

結。

想像以上に楽しんでます。

メインストーリーでは歴史上の偉人がたくさん出るみたいなので幕末の動乱期を生き抜いた人たちがどんな活躍を見せてくれるのか楽しみです。

まだまだ始まったばかり。楽しみながら少しずつ進めていこうと思います。