blog.tmp.tokyo

No Promises Await at Journey's End

永久機関 〜 MHW:IB #046

序。

かつて人類は《GNドライヴ》《エイハブリアクター》といった永久機関を世に送り出してきたッ!(嘘)。

不可能とされてきた永久機関はなんとモンスターハンターワールド:アイスボーンの世界に確立されていたのであるッ!

蒸気機関管理所

みなさんは活用しているだろうか。

狩。

すいません。興奮しました・・・。PS版MHW:IBの世界へ異世界転生したものの、無意識のうちに翌日はSteam版のアイスボーンを起動していました。

なぜだッ!

M★6「ジンオウガよさらば」

イベントクエストなんですけど、どうやら過去にジンオウガが乱獲されたクエストらしく、なんでだろと前日あたりからやってみたら蒸気機関管理所で使う燃料の素材がエゲツないほど手に入って膨大な消耗品を入手できるようになるからでした。

まあ、本作のジンオウガはクリア後に登場してるのでなかなか強いんですが、人気のクエストのようで毎回フルパでやれてます(人が貼ったクエストにお邪魔してるだけですが)。

救難信号検索して見かけたら即入らないとすぐにフルパになって入れなくなることがしばしばあります。行こうか迷ってるともうダメです。

M★6「導きの歌」

特に意味はないんですけど救難信号出ていたので行ってみました。どうやらフリークエストでアン・イシュワルダと戦えるのはランダムで発生するクエストのようなので、任務クエストの参加率が高いのは確実にアン・イシュワルダと戦うためのようです。

M★6「導きの歌」

慣れてくるとまあまあ楽しいモンスターでもあるので2回目行きました。1回乙りましたが申し訳ない。リーダーの方はストーリークリアがかかってるのに、気楽に入ってきたハンターが乙って失敗とかになったら申し訳なさすぎます。

どうにか倒しましたけど(他の救援の方々のおかげ)。

M★6「ジンオウガよさらば」

あとはひたすらジンオウガ乱獲です。あとで書きますが、クエストの合間に蒸気機関管理所でアイテムももらっていたりするので鎧玉が集まって防具の強化とかも捗ります。

防御力が高くなってるのでジンオウガの攻撃を被弾してもかなり耐えられています(フラグ)。今のところはまだジンオウガで乙ってません。

M★6「ジンオウガよさらば」

あと、最近気づいたんですがアイスボーンは落とし物が時間経過で消えるみたいです。ヴォルガノス乱獲してた時からそんな気はしていたんですけど、素材集めが目的でやってるクエストなので落とし物見つけたらすぐに拾っておかないとダメっぽいです。

M★6「ジンオウガよさらば」

大体、2回ジンオウガ倒したら1回蒸気機関回す、というサイクルがいい感じかと。蒸気機関もどうでもいいイベントシーンが入ったりするので、あまり燃料がありすぎても何度も見る羽目になるのでほどほどがいいと思います。

蒸気機関

鎧玉や回復薬グレート、秘薬などが美味しいところですし、その他貴重な錬金に使えるアイテムもかなり手に入ります。装飾品錬金のチケットも多いので、下手するとヴォルガノス回るよりジンオウガ乱獲で蒸気機関やる方が他のアイテムも手に入ったりして効率いいんじゃないかとさえ思います。

エリクサー症候群じゃないですけど秘薬は勿体無くて普段使うことはほとんどないんですが、かなり手に入ってるので使っていっても良さそうですね。持ち込み数が少ないのが玉に瑕ですが。

結。

「ジンオウガよさらば」からの蒸気機関がかなり美味しいです。錬金アイテム手に入ると天鱗とか宝玉などのレアアイテムも作れたりします。

実は装飾品たくさん作って使わないだろうな、というのをたくさん溶かして《強弓珠》を作りました。弓の溜め段階を1回増やすやつです。これがあると弓が強くなるらしいのでSteam版でも弓デビューしてみようかと思います。