blog.tmp.tokyo

No Promises Await at Journey's End

御朱印巡り #011-001 花園稲荷神社

前回記事の続きです。

最近は上野公園のお花見なども自粛や規制などが行われておりますので、一応書いておくと 2 月 8 日(土)に行ったときのお話が続いております。

www.blog-tmp.tokyo

国立科学博物館でミイラ展を見た後に、昼ごはんを食べて上野東照宮へ行き、それから花園稲荷神社へ行きました。これも上野公園の中にある神社です。実は次回書く予定の五條天神社とほぼセットみたいになっているところなので一緒の記事にしようかと思いましたが、一応は場所ごとに記事にしているのでわけることにしました。

アクセス

上野公園内ですので基本的に徒歩で 10 分前後でそれぞれの場所を移動することができます。博物館や美術館が並ぶ北側から離れて南側へ移動する感じですね。


© OpenStreetMap contributors

最初にも書きましたが、今回の花園稲荷神社は五條天神社という次の目的地と隣接しています。天気が良ければ、あちこち散策したり桜を眺めたりしながら歩いていくと良い場所だと思います。最近は新コロの影響でゆっくりと花見をする時間もありませんが、落ち着いたら再び訪れてみたいものですね。

花園稲荷神社

ここからが参道になります。花園稲荷神社と五条天神社がセットで書かれていますね。鳥居が延々と続く様は京都にある伏見稲荷を彷彿とさせます。あっちも「稲荷」ですが、何か関係があるのでしょうか?神社仏閣には知識が全くないのでその辺はわかりません。ひたすら鳥居をくぐりながら先へ進みます。

想像以上にたくさんの鳥居が並びます。モザイク処理しているのは先行して歩く私の姉とその娘(姪)です。念のためモザイク処理にてお届けしております。

階段があり、眼下にも鳥居が並ぶのが見えますが、その先には目的地らしき場所が見えます。この下に見える鳥居の先にあるのが花園稲荷神社です。

到着です。毎度お馴染みになりつつありますが、御朱印はあくまでお参りをしたことへのエビデンスとしていただくもの*1ですので先にお参りを済ませます。

御朱印

ここ花園稲荷神社の御朱印はちょうどお昼の時間帯だったからか、次にいく五條天神社の社務所でもらうように案内が出ており、花園稲荷の社務所らしきところは閉まっておりました。

これから次回の五條天神社の御朱印とセットでもらった花園稲荷神社の御朱印です。見てお分かりの通り基本的に印を押しただけのものです。その場で紙に押印して日付を書いたものをいただけます。しかも直接御朱印帳へ記載をしてもらえず、書き置きという形の 1 枚の紙で書くものをいただく感じです。次の五條天神社のものは御朱印帳へ直接書いてもらえたので、花園稲荷神社の社務所がやっている時間に来れば直接御朱印帳へ書いてもらえるのかもしれません。その辺はいずれまたチャレンジするしかありませんね。

次回、隣接する五條天神社になります(予告)。

*1:本来はお参りではなく写経をしたエビデンスらしいですが、今はそんなことをしていないので私はお参りのエビデンスとしていただくことで御朱印巡りを進めております。