すでに時々お話ししている通り、スマホでできるフライトシミュレータのInfinite Flightで世界一周を目指して飛んでます。
iPadでフライトして、リプレイデータをiPhoneに転送してリプレイ動画を撮影して、MacBook Proで動画編集してYouTubeにアップして、という流れで進めてます。
少し先までフライトしてあったのですが、諸般の事情でiPadからリプレイデータを転送する前にInfinite Flightのアプリを一旦消してしまったので、最新の2つか3つくらいのフライトデータがなくなりました。また飛ばないと。
とりあえず動画作成とフライトを足並み揃えてからフライトの続きをします。
ここまでの世界一周
まずはおさらい。
FLIGHT #001
東京国際空港(羽田)から中部国際空港(セントレア)へのフライトで幕を開けました。まずは国内をいくつか回ってから海外進出をします。
羽田空港の16Rから離陸して、セントレアの36へ着陸しています。動画は4〜5分程度にまとめていくつもりです。このファーストフライトでは富士山が見えます。
Flight Info
dep | dep r/w | → | app | app r/w |
---|---|---|---|---|
HND/RJTT | 16R | → | NGO/RJGG | 36 |
FLIGHT #002
セントレアから大分空港へ向かいました。なぜ大分かというと、ちょうどこのフライトをした時に大分空港が将来宇宙港として活躍する、という話がニュースで出たからです。
このフライトでは関西国際空港の上空を飛びました。まだこの辺までは序の口です。
Flight Info
dep | dep r/w | → | app | app r/w |
---|---|---|---|---|
NGO/RJGG | 36 | → | OIT/RJFO | 01 |
FLIGHT #003
大分空港から大連周水子国際空港まで飛びました。いよいよ海外進出です。
大連を最初に選んだのは、私が8年ほど前になりますが中国の大連へ仕事で出張に行った思い出があるためです。思えば航空ファンになったきっかけが大連出張でした。
この3回目の動画作成で画面のアスペクト比の扱いが分かり、iPhoneで撮影した動画の両端が切れてしまっている原因が分かったのですが、文字を入れたりする関係もあり、結果的には切れた状態の方が見栄えがいいかな、と思いましたので3回目だけは横長の動画です。
Flight Info
dep | dep r/w | → | app | app r/w |
---|---|---|---|---|
OIT/RJFO | 01 | → | DLC/ZYTL | 28 |
大連 → 成都
今回の第4回目のフライトに選んだのは成都です。中国の内陸部にある都市で、私の大好きな三国志では劉備や関羽、張飛や諸葛孔明などが活躍する「蜀」の都となった場所です。ここへ行ってみたかった。
空港の正式名称は「成都双流国際空港」です。
この辺からはフライト時間が長くなるため常時iPadは充電しながらやってます。大体4時間くらいで行ける距離で小刻みに都市を回りながら進めたいところです。
Flight Info
dep | dep r/w | → | app | app r/w |
---|---|---|---|---|
DLC/ZYTL | 28 | → | CTU/ZUUU | 20L |
今後の予定
すでにフライト済みで動画未作成なのが以下の2つです。
- 成都 → ムンバイ
- ムンバイ → ドバイ
ムンバイから先に2つほど進んでもいたのですが、これが消えたフライトです。あと2つまで作成したら続きを飛びます。
コロナ終息までに羽田に戻るのが目標です。