健康な人生を送るために。
本日、9/2(土)に二度目となるジムへ行ってきました。ここ数日だいぶ涼しくなりましたが、みなさま体調にはご注意ください。
涼しくなったので自宅から徒歩で行きました。
天気も大変よろしくなりました。他のコナミはわかりませんが、八王子のコナミは朝9:30から始まります(土曜日は)。朝なら空いてるかな、と行ってみましたが、かなりたくさんの方が来ておられました。
年代は自分よりは上の方が多いようです。老後の健康維持のためにやられている方も多いようです。
今日やったこと
前回、マイフィット・プランナーでMさんから教えてもらった通り、有酸素運動を20分×2とストレッチ5種をそれぞれ15回を3セットずつやりました。
チェックイン(受付)をしてロッカーの鍵を受け取ります。更衣室で着替えてからまずはバイクで20分。
これだけでかなり汗だくです。日頃の運動不足がこの結果ですわ。終えてからストレッチ5種へ。途中で通りかかったトレーナーのお兄さんが姿勢や手の動きなどアドバイスしてくれました。
こう言ったところがジムに通うよさでしょう。効果的な器具の使い方をいつでも教えてくれます。ストレッチは主に筋力を鍛えるものなので汗をかくというよりは足腰がガクガクになる感じでしょうか。太ももの裏、表、背中、胸などの筋力を鍛える5種を終えてから再びバイク20分で締め。
タオルもTシャツも汗だくになり、シャワーを浴びてから帰って来ました。
暑がりで汗かきなので、普段も汗をかきますが、ハンカチやハンドタオルで汗を拭きふき通勤なので大変ですが、ジムではいくら汗をかいても不自然じゃありませんし、シャワーを浴びれるのでさっぱり気持ちいいです。
運動の記録
せっかく運動しているので記録しておきたいものです。このご時世に案外ローテクだな、と思うのですがジムではマイフィット・プランナーをやると記録用紙に手書きでその日にやったことをメモしてくれます。ジムの方で管理しているので、最初に受付で言うとその紙を出してきてくれます。2回目以降は自分でメモしながらやると言うわけです。
ICカードの会員証で最初にロッカーキーを用意してくれて電子錠になっているものを持っているので、それベースで運動したものを記録できるようにしてくれればいいのですが。
紙に書いて帰りに返してしまうため、自分で小さいノートを持ってメモするようにしてきました。
実はコナミスポーツクラブのアプリがあるのです。
まあ会員でもない人が落とすとは思えませんが。紹介だけ。このアプリも言っちゃなんですが雑というか手抜きです。もともとWebサイトで会員ページがあり、申し込み時に会員番号とパスワードを教えてくれるので自分の施設利用頻度やプラン(週1回とか)を自由に変更したり、確認したりできるのですが、アプリはそのサイトにリンクしているだけです。実際に何かをやるのは全部もともとあるWebサイトです。
ま、そこにトレーニングの記録をつけられるところがあるので初回からやったことを登録してます。
初回〜2017年8月27日(日)
今日〜2017年9月2日(土)
次回
毎週土曜日の午前中に行こうかと考えてます。次回は9月9日(土)の予定です。
訂正
記事を投稿してから入力ミスを発見しました。
クランチが15回になってました。他と同様に3セットなので45回でした。ちなみに訂正と言っても編集できないので、クランチの記録を削除して再登録です。
こういう仕組みというか作りを我々システムエンジニアは「Delete & Insert」と呼んでます。素直にUpdateさせて欲しいのですけど。