狩猟編纂室

Peace cannot be kept by force. It can only be achieved by understanding.

帰ってきた受付嬢 〜 MHR:S #047

序。

2022年8月9日(火)の記録。

やり始めたゼノブレイド3を放り出してサンブレイクに戻ってくるのは想像以上に早かったですね。

まあ、アディショナルタイムみたいなものです(意味不明)。別にゼノブレイド3をやめたわけではありません。つまらないわけでもありません。サンブレイクが面白過ぎるだけのことです。

狩。第1部。

なんかすごいたくさんプレイしてる感じですが、朝の仕事前とか昼休みとかに時間を見つけてやったりしてるのでそれほどたくさんやっていた気はしてないのですが、録画から抽出したらかなりの記録が残ってました。

特に何もないものは個別にコメントは書きません。

M★4「モンジュにハンター!?」

M★4「モンジュにハンター!?」

M★4「モンジュにハンター!?」

M★4「モンジュにハンター!?」

集会所★7「高難度:ヌシの名を戴くもの」

MRが上がるわけでもないのでやる意味はないのですが、ふとやってみたくなったクエストです。サンブレイク前は毎日の日課としてやっていましたが、トータルで1,000回は超えてます。

久々の獄泉郷です。どこのエリアよりも多く戦った場所です。ホームグラウンドみたいなものでしょうか。

ヌシ・タマミツネ。最近は亜種だの特殊個体だの希少種だのよくわからないのが多いですが、ヌシもサンブレイクに出て欲しいなぁと常々思います。

ヌシ・リオレウス。

ヌシ・ジンオウガ。もう周回しすぎて動きが全部体に染み付いているためほぼノーダメージでクリアできました。時間的にはそれ程速くはなってませんが、速くやる意味もないので自分のペースで。

M★4「モンジュにハンター!?」

M★4「モンジュにハンター!?」

M★4「モンジュにハンター!?」

M★4「モンジュにハンター!?」

M★4「モンジュにハンター!?」

M★4「モンジュにハンター!?」

M★4「モンジュにハンター!?」

狩。第2部。

夜、またまたフォロワーのおさしみべいび〜さんの拠点へお邪魔しました。ふりあえさん、初となる白兎ラウラさんと共に狩りに出ました。

EX★4「傀異調査:マガイマガド」

この日の目的は、おさしみさんがMR100となったことで発生した緊急クエストをみんなで狩猟に行くことでした。参加予定の人が集まるまで少し時間があったので練習がてらマガイマガド(傀異化)に行ってみることになりました。

参加要請出していたので割と効率良く狩れた感じです。ソロだときつそうだなぁと思います。

EX★4「傀異調査:マガイマガド」

素材集めのためもう1回。

EX★4「傀異調査:イソネミクニ亜種」

まだ時間があったのと素材集めのためにイソネミクニ亜種(傀異化)へ行きました。

M★6「宿怨の叫喚」

予定のメンバーが揃ったので怨嗟響めくマガイマガドを狩りに行くことになりました。前回の反省を活かして今回こそは成功させます。

前回の反省を・・・ということで今回は初撃は他の方々の操竜や閃光玉でしのぎ、順調に進んで無乙でのクリアをしました!

M★6「宿怨の叫喚」

素材集めのために2回目です。

初撃くらいました。なんとか乙らずに持ち堪えましたが、最終的にはクエスト失敗でした。

M★6「宿怨の叫喚」

リベンジの回です。

今回は無難に仕留めました。まあ、紛れもなく強敵なので失敗することもありますが、それでもみんなで楽しくやれるのがいいと思います。

EX★3「傀異調査:プケプケ」

この日は23時からサンブレイクのアップデート第1弾の新情報が配信される予定だったため一旦ロビーは解散してみんなでYouTubeの配信を見ました。Discordは繋いでいたので話はしながら各自で見る感じです。

その後、再びロビーに集まりクエスト再開。プケプケ(傀異化)へ行きました。

EX★3「傀異調査:リオレイア」

続けてリオレイア(傀異化)へ。希少種の出演も発表されており、ヌシとか希少種とかいろんなバージョンが楽しめるモンスターです。

EX★3「傀異調査:トビカガチ」

最後はトビカガチ(傀異化)です。

密林には上を見上げると蔦に岩が乗ってる箇所があり、下からクナイとかライトボウガンで撃つと落とせるのですが、狙ったところに落とせませんでした。

狩。第3部。

マルチを終えて寝るか、と言う前にもう少しだけやっておくかと。

M★4「モンジュにハンター!?」

M★4「モンジュにハンター!?」

撮。

この日のマルチの記念撮影です。

結。

サンブレイクのアップデート第1弾の情報はなかなかすごいものでした。あまり実感ないですが。

MR上げるのにいいクエストが増えないかな、というのが第一に気になるところですが、武器防具の更なる強化なども可能になっているのでどんどん進めて行きたいと思います。

・・・ゼノブレイド3は・・・。べっっ別に辞めたわけじゃないので細々と進めて行きます←

受付嬢の休息 〜 MHR:S #046

序。

2022年8月7日(日)の記録。

自宅でバタバタしており1クエストしかできませんでした。まあ、仕方ありません。

狩。

M★4「モンジュにハンター!?」

ソロで行ってきました。

時間は9分ほどかかってますが、2体狩るのに余裕を持ってやれてる気がします。

結。

タイトルにある通り、少しMHR:Sについては「休憩」しようと思います。発売前から気になっていたXenoblade3を買ったので、今後はこちらをメインにやっていきます。

ただ、MHR:Sについてはアプデもありますし、マルチの募集とか見かけたらお邪魔するつもりではいます。別にやめるつもりはないです。ずっとMHR:Sだけだと他のゲームができないので一旦メインから外すだけです。

また、Xenoblade3についてはプレイ日記とかは書く予定ないです。録画もせずにSwitchの携帯モードとかでベッドにゴロゴロしながらやろうと思います。

そのためブログの記事は書けてなかったG.W.での福岡遠征の記事(ラスト1本)や6月末のホヌに関する記事を仕上げて公開するあたりから再開します。すでに下書きをずっと溜め込んでるので、これらは近日中には公開できると思ってます。

また、MHR:Sもマルチとかやればその時の記事は書きます。しれっと普通に明日あたり書いてるかもしれませんが・・・。

Xenoblade3については定期的なプレイ日記は書きませんが、レビューとか攻略とか何かあれば書くかもしれません。気の赴くままに。

それでは今後もよろしくお願いします。

受付嬢の戦い 〜 MHR:S #045

序。

2022年8月6日(土)の記録。

最終的にMRをカンスト(999まで上げる)させることが大目標ではありますが、そこに至るまでは様々な「狩り」を楽しんでいきたいものだと思ってます。ソロでも行きたいし、フォロワーさんとのマルチ、参加要請での見知らぬ人たちとのマルチ、NPCとの盟勇クエストなど多岐に渡り楽しめるのがモンハンの良いところですね。

割と日によって気分が変わりやすい性格なので、マルチをどうしてもやりたい日もあれば、ソロがいいと思う日もあります。

なんでもいいや、という日が一番多いですけど・・・。

狩。第1部。

M★6 重要調査クエスト「大社跡に眠る大怨霊の調査」

怨嗟マガマガの盟勇クエストです。フィオレーネさんとヒノエさんと共に行きます。前日にマルチをやった時に怨嗟マガマガをやって2回ともクエスト失敗となってしまい、更なる狩猟技術向上のために定期的な怨嗟マガマガの狩猟をやっておこうと思った次第です。

前回、開幕10秒(正確には7秒)で堕ちた要因は怨嗟マガマガの初撃を食らったからです。

今回はその愚を反省して距離は取っていたものの、初撃からの空中突撃を受けました。幸いなことに防御力の高さでワンパンはありませんでしたが、即回復をしてる最中にも攻撃を食らったりしてワタワタしてしまったのが反省点。

しかし、無事に無乙での狩猟ができました。動きに慣れていくのはモンハンでは大切なことなので定期的に怨嗟マガマガを狩りに行こうと思います。

M★4「モンジュにハンター!?」

MR上げのクエストです。これ100以降もこれがいいのかなぁという疑問は結構あるのですが、現状としてはこれ以上にコスパの良いクエストがないのも事実なのでコツコツやるしかありません。

参加要請出したりもしてましたが、慣れてきてソロでもそれなりにクリアできるようにはなったのでソロで行くことに。

今回からオトモガルク2体にしてみました。両方に「災響ノ妖鈴ガルクル」をつけておくと定期的に眠らせてくれるのでソロでも狩りやすくなりました。

眠らせたら起爆竜弾をセットして爆発に巻き込めばダメージもたくさん与えることが可能です。

M★5 重要調査クエスト「クシャルダオラの調査」

後ほど話題に出てくる予定ですが、作ってみたい武器と防具があってクシャルダオラの尻尾の素材が足りずに重要調査クエストで行きました。

尻尾の剥ぎ取りで高確率で出るので尻尾を切れないガンナー(斬裂弾撃てないですし)だと絶望的に取れないので、マルチで行くか参加要請で行く方が可能性が高いことがわかったのはこのクエスト終わってからでした。

M★4「モンジュにハンター!?」

ソロで再び。特に問題はなし。

M★4「モンジュにハンター!?」

参加要請で行きました。特に理由はないです。なんとなく。

狩。第2部。

夜の21時半ころからフォロワーさんのおさしみべいび〜さんが参加型の配信をされていたのでお邪魔してきました。

M★2「傀異調査:ロアルドロス」

ロアルドロス(傀異化)から。チケット欲しいので傀異クエストはありがたいです。ソロではやりづらいですしね。

M★2「傀異調査:ボルボロス」

次はボルボロス(傀異化)。こちらも特に問題なし。

M★2「傀異調査:アケノシルム」

そしてアケノシルム(傀異化)です。こいつは変な動きするのであまり得意ではないです。案外攻撃も重いですし。

M★4「傀異調査:ヤツカダキ」

ヤツカダキ(傀異化)です。参加希望が多くて、ここで最初にロビーに入られた方が交代されました。私は2番目に入ったので次に希望者が来れば交代となる予定でした。この辺りは日々やってるマルチとは違って配信特有の遊び方になりますね。

長時間できないのは残念ですが、逆に4人埋まってからの後からでも参加できるメリットもあるわけで、多くの方と少しでも狩りをさせていただければありがたい限りです。

M★2「傀異調査:ビシュテンゴ」

そしてビシュテンゴ(傀異化)です。

M★6「戦慄く神解【復顕】」

配信のラストは百竜ノ淵源ナルハタタヒメ。たぶん素材集めだと思いますが、〆にはいい相手かもしれません。

狩。第3部。

配信は23時で終わり、まだもう少し狩りに行きたいかな、と思ったのでまだ集まってない素材を求めてクシャルダオラへ。

M★5「氷点下の支配者」

参加要請です。誰か太刀とか大剣で尻尾切る人に当たればラッキーとか思って入ってみました。

結果的にライトボウガン3人とガンランスの組み合わせだったのですが、ターゲット報酬で尻尾がもらえたので素材はそろいました。

M★1「河童蛙の通せん坊」

何を作ったかというと、テオ・テスカトルのライトボウガンです。徹甲榴弾を速射できる熱い武器です。弾持ちが悪いので弾丸節約は外せず、反動軽減が満足いくまでつけられなかったので泣く泣くサイレンサーにして快適に撃てるようにしました。

まあ、徹甲榴弾は適正距離とか撃ち込む場所は関係ないのでサイレンサーにするデメリットは攻撃力がロングバレルの時より下がることです。この辺は後々よい護石とかアップデートで実装される「傀異錬成」で期待することにして、ヨツミワドウで試してみました。

上に書いた通り弾持ちはどうしようもないので速く狩るのは難しいです。どうしてもキャンプに弾を取りに戻る必要があります。ただ、歩き撃ち・歩きリロードができるので徹甲榴弾をバンバン撃てます。

頭に当てていけば簡単にダウンが取れるので、どちらかと言うとマルチとかで活用してもいいかもしれません。傀異クエストだと調合素材とかがあっという間に溶けそうですね・・・。

M★4「モンジュにハンター」

試しにディアブロス2体に行ってみました。

・・・。

まあ、このクエストはコスパの良さをウリにしてるのでメルゼナライトで貫通弾をガンガン撃った方がいいと思いました。使い所が大切ですね。

撮。

配信に参加した時に撮った写真。

結。

最近、時計の表示を消してます。

TAには興味がないので、よほどのんびりしてない限りは50分の時間切れになることもないので左上に表示されている時間は消しました。

のんびりとソロとかで自由に狩るのもいいなぁと最初の頃のことを思い出しつつやってる最近です。マルチはマルチで楽しいですけど。いろんな楽しみ方をしたいです。

堕ちた受付嬢 〜 MHR:S #044

序。

2022年8月5日(金)の記録。

世間ではお盆休みに入る方もいらっしゃるかもしれませんが、私の夏休みの予定は全く決まっておりません。7月から9月の間に5日間取得できるので、毎年どの辺で取るか悩むのですが、今年はコロナの第7波が落ち着いたあたりで取りたいと思ってます。9月くらいには取れれば良いですが。

狩。第1部。

盟勇同行クエストもきちっと消化していきたくて提督と里長の2人を連れて行くセルレギオスとシャガルマガラの狩猟クエストをやることにしました。

M★6 盟勇同行クエスト「狩猟が紡ぐもの」

いずれも復活モンスターですね。特にセルレギオスが苦手な感じです。防御力上げてるので平気だとは思いますが・・・。

セルレギオスの蹴りを受けました。ここで素早く回復しておくべきなんですが、とにかく飛び回るセルレギオス相手に回復の暇がありません。提督と里長は特に何もしてくれないですし。

追撃を受けてしまいます。

乙。

提督と里長の前で無様な姿を晒しました。「猛き炎」とか「王国の英雄」などと呼ばれてはいますが、乙るときは乙ります。

なんとか1乙で踏みとどまりセルレギオスは狩猟完了。続くシャガルマガラは空からスイーッと降りてきました。こちらも無事に狩猟してなんとかクエストクリアです。

これにて盟勇同行クエストは全て完了しました。残るは重要調査クエストです。

狩。第2部。

この日の狩りの後半は、おさしみべいび〜さん、もももさん、ふりあえさんと共にマルチでやらせていただきました。主に素材集めです。

M★5「氷点下の支配者」

最初はクシャルダオラです。私が参加する前(つまり私が盟勇同行クエストやってた頃)にすでにクシャルダオラとの戦いやっていたそうで、その2回目となるようです。

反撃竜弾のいい絵が撮れました。カメラの向きを少し調整した(偶然)お陰で高いところからやっているように見えます。

M★6「奇しき輝き」

続けてバルファルク。

オニクグツを使用いたしました。MRのバルファルクは「彗星」をやらないんですかね。まだ何度かしか戦ってませんが使ってるところを見たことがないです。

M★5「霞のごとく消え去る者」

オオナズチです。こちらは無難に狩猟完了してます。

EX★4「傀異調査:ゴシャハギ」

傀異素材とチケット集めのためゴシャハギ(傀異化)ヘ行きました。チケットは何枚あっても困りません。

散弾使ってみましたが途中で貫通弾に切り替えです。やっぱり適正距離が近いのが難しいですね。練習の余地ありです。

EX★4「傀異調査:ヤツカダキ」

どんどん続けてヤツカダキ(傀異化)ヘ行きました。こちらも素材とチケット集め。

M★6「宿怨の叫喚」

そしてちょうどMR100になったもももさんの緊急クエストとして怨嗟マガドへ行くことに。ソロで戦ってから2回目の対峙です。

うん。このオープニングムービーも良き。

怨嗟マガドのいるところに到着して初撃をくらいました。まずは爪に当たって・・・。

そのまま飛び上がった時にスネの爪に引っ掛かりました。

現着から7秒ほどでの出来事です。一応、ワンパンではなく2回攻撃くらってます。実質的にワンパンですが・・・。

最終的にクエスト失敗。

M★6「宿怨の叫喚」

リベンジです。

後半に尻尾の攻撃に引っ掛かりました。

なんとか脱出!と思いきや・・・。

2回目の尻尾に当たりました。これで3乙目となってしまったためまたまたクエスト失敗です。申し訳ない。防御力マシマシとは言っても連続で攻撃に当たると乙るのは当たり前です。

EX★3「傀異調査:プケプケ」

気分転換?ということでプケプケ(傀異化)へ行くことになりました。

EX★1「傀異調査:アオアシラ」

時間的にも夜遅かったためアオアシラ(傀異化)でラストとなりました。こちらは無事に狩猟です。

撮。

恒例の記念撮影となります。

結。

今回は乙ることが多かったです。この記事を書くために録画を何度も見直して反省会のつもりで確認したのですが、どの攻撃も2回くらってます。防御力の強化で1回の攻撃で堕ちることはほぼないと言っても過言ではありませんが、2回立て続けに食らってしまうとアウトです。

少し防御力強化に頼り切って回避や立ち回りが疎かになっていたかもしれないので、怨嗟マガドについては重要調査クエストなどで繰り返し練習していきたいと思います。

受付嬢と提督と里長 〜 MHR:S #043

序。

2022年8月4日(木)の記録。

キャンプものの漫画・アニメですと「ゆるキャン▲」が有名かと思いますが、残念ながら私は見たことがありません(特に見ようとも思ってませんが)。ただ、漫画「ふたりソロキャンプ」は全巻読破してます。

ふたりでソロキャンプをする、という少し変な設定なんですが、20歳の「雫」と34歳の「厳」がキャンプ場に現地集合して別々にソロキャンプして、現地解散するというお話です。食事やキャンプに対するレクチャーなどは一緒にやりますが、基本は別行動ということで「ふたりソロキャンプ」となってます。

頑なに「ソロ」にこだわってきた厳(げん)が雫と知り合って少しずつふたりで行動することになっていく、というストーリーはなんとなくこれまでのモンハンに対する自分のこだわりに近いものがあったのか、昨年あたりから何度も読み返してます。

狩。

MRを少しずつコツコツと上げていくべくクエストをこなしていきます。

M★4「モンジュにハンター!?」

ぼちぼちこのクエストでもMRが上がらなくなってきたなぁと思いますが、単位時間あたりのMRPとして見ればコスパは良いのかもしれません。

M★4「モンジュにハンター!?」

先日マルチでご一緒したポテチさんが散弾を撃っていてなかなか良さそうだったのでデビューしてみることにしました。

いろいろ調べていく(動画や攻略サイトを見る、の意)とLv2散弾を速射するならエスピナスのライトボウガン、Lv3散弾を単発で撃つならラスボスのライトボウガンが良いみたいです。

なぜかラスボス素材が豊富で武器とか防具がすんなり作れた(エスピナスの方は微妙な素材の不足具合)のでラスボスライトと装備を用意してみました。

無理。

そもそもディアブロスは苦手中の苦手なモンスターにも関わらず、作って初戦の撃ったことのない散弾でディアブロス2体をやろうというのがおかしいんですが、とりあえず適正距離が近すぎて暴走するディアブロス相手に至近距離から散弾撃つアクション能力はありませんでした。

とりあえずメル・ゼナライトに持ち替え。遠くからでもズババババと撃てるので快適です。やっぱり貫通弾しか勝たん、などとその時は思ってました。

M★6 盟勇同行クエスト「怒りの念は消えること無く」

盟勇同行クエストも残りを片付けていきたいと思ってましたが、残ってるのがどれもエグい上に同行する盟勇が老人なので、モチベーションが上がるどころかマイナスになってました。

まあ、仕方ないので提督とラージャンを倒しに行きました。しかも激昂の方です。

提督、ラージャンに捕まってますが。

ポイッと放り投げられてコロニーレーザー照射。あっけなく1乙しておりました。助ける暇もなくて申し訳ない。

何度も言いますが、最高司令官が最前線で武器持って戦うのは負け戦、だと思ってます。大人しくフィオレーネさんとかに任せてください。

21分ほどで討伐いたしました。

M★5 重要調査クエスト「闇夜の砂漠に猛る者達の調査」

気分転換にフィオレーネさんとヒノエさんで重要調査クエストへ行ってきました。もらえるポイントと戦う相手としては個人的にコスパがいいかと思ってるクエストです。

性懲りも無く散弾でやってみました。プケプケは散弾で撃破しました。適正距離で当たれば強いんです。ただ、適正距離が短いんです。

次のヤツカダキからはメル・ゼナライトに持ち替えましたけど。モンスターごとに変えてもいいのかもしれません。面倒なので全部メルゼナになりそうですが。

M★4「モンジュにハンター!?」

M★4「モンジュにハンター!?」

M★4「モンジュにハンター!?」

M★4「モンジュにハンター!?」

M★4「モンジュにハンター!?」

M★6 盟勇同行クエスト「武者共へ贈る手向け」

夜中、暑くて寝付けなくて里長と狩りに行きました。マガイマガド2体とかいう面倒なクエストです。

だが、怨嗟響めくマガイマガドに比べれば弱いだろ、と気を持ち直して参戦することに。

防御力だけは高いのでワンパンで堕ちることはなくて安定して狩りができました。感覚的には2体目の方が強かった感じです。

結。

盟勇クエストは里長と提督2人を連れて行くのが出てきました。まだまだクエスト続くんですかね。こればっかりはマルチでできないので自分でクリアしなきゃならないのですが、コツコツ進めていきたいと思います。