序。
ご存知の通り、毎年ゲームを次から次へと新作買ってる割にはクリアしないまま終わるものが結構あります。今年もすでに多くのタイトルが未クリアのまま放置されております。
手をつけてクリアすればいいだけなのですが、新作が出る数も多く触ってみるだけで止まってしまうものも多いです。ただ、ハマると徹底的にプレイし続けて100時間を超えるものも出てきます。
ハマるものとすぐ放置してしまうものには何か違いがあるのだと思います。
狩。
レギオスの武器・防具は一通り装備を作ることができました。次はラギアクルスの武器と防具です。
蒼玉というレギオスで言う逆鱗のようなレア素材が8個必要になります。確率も同じで、剥ぎ取り2%のターゲット報酬1%です。
進捗状況
HR上げを意図的にはしておらず、さらにはフリークエストのレギオスやらラギアクルスやらをやってるのでHRはあまり上がってません。
海竜の蒼玉
信じられないことに剥ぎ取り3回のうち2回で蒼玉をゲットしました。その前には報酬で1個手に入れていたので、この日の入手は3個です。
こうやってレア素材がなかなか出なかったり、2個取れたりするからモンハンは楽しいのだと思います。
まあ、すんなり確定で出てくれた方が自分としては嬉しいですけど。
救難信号とサポハンと
TU2でサポハンの攻撃力が底上げされています。体感的にも強くはなったのかと思いますが、まだ本格的にアルシュベルド周回には戻っていないので検証はまだ先です。
ただ、最近は回線の調子が良くないこともあるのでサポハンで周回するのと救難信号で行くのをその時の様子で使い分けていたりします。
水中戦
ラギアクルスとの狩猟は毎回水中戦が入ります。どうやら水中戦しないで陸で待っていると大技を撃ってくるようなのですが、これが痛いので水中戦で食い止めると言う流れのようです。
自分としては水中戦は楽しくなってきたと思うので、ラギアクルスだけではなくウズ・トゥナとかタマミツネとか水中を移動するようなモンスターとも戦えるように増やして欲しいですね。
水中戦キャンセル界隈
ただ、好き嫌いはあるみたいなので毎回やるのは面倒と思う人もいるようです。ラギアクルスは水中戦をする新エリアに移動するタイミングがあるのですが、その移動中に落石で動きを止めることもできます。
ここで倒し切れれば水中戦なしで狩猟することも不可能ではない様子です。
結。
次回は少し他のゲームの話も出していこうかと思っています。ホグワーツレガシーとかホグワーツレガシーとか。