序。
TU2来ましたッ!
「序」と「結」では小ネタとか事前情報でアナウンスされていたところなどを確認して紹介していきます。
初回は大集会所で環境サマリーを開きましょう!
歌姫のライブスケジュールが出てるぞッ!
クエスト行こうかと思ったら見つけてしまったので9分待ちましたよ。
詳細な予定も出てるので聞き逃すことはありませんね。特に祭事の時は通常とは異なる曲を歌ったりもしますからね。これでしっかりと予定を確認しておきましょう。
狩。
本日はラギアクルスです。
進捗状況
HR668です。
なんか中途半端なところでやめてます。ラギアとレギオスを倒して、歴戦レギオスを狩猟して歴戦ラギアに救難信号で行ったらクエスト失敗だったので歴戦アルシュベルドを結局狩っていた、という次第です。
ラギアクルス参戦
ということで待望のラギアクルス戦です。
困ったエリックくん
緋の森でエリックくんと話をするんだ、ということで行ってみました。アズズの人とかイサイの村の人とかモリバーがエリックくんに詰め寄ってる場面に遭遇したハンターとアルマさん。
なんかリオレウスが暴れてるのでなんとかせいよ、ということらしいです。なんでレウスが?ということでハンターが
不機嫌な王様
レウスが不機嫌だったのはラギアクルスが来てたからみたいです。どこからやって来たのかは知りませんが、レウスにとってはライバルのような存在(らしい)です。
緋の森の頂点であるウズ・トゥナが完全に蚊帳の外なのが可哀想ではありますが、緋の森はタマミツネも来てラギアクルスも来てウズ・トゥナが歴戦王になるので大混戦の頂上決戦が始まる予感がしています。
大海の王
ということで始まりました。
そもそもラギアクルスはMH3あたりで出たモンスターらしいです。MH3は触ったことはありますが、過去作はライズとワールド以外は村クエストの序盤で力尽きているので看板モンスターのラギアクルスまでたどり着いておりません。
ほぼというか完全に初お目見えのモンスターですね。
水中戦復活ッ!
今回の最大の見せ場である水中戦です。武器で自由に戦うことはできませんが、環境生物をスリンガーで取ってラギアに当てたり、落石を狙ったり、クラッチクローのようにラギアに取り付いて武器で攻撃したり、と想像以上に自由度の高い戦いになっていました。
感覚的にはオープニングのバーラハーラの大群と戦う時のようなほぼQTE的な決められた流れで操作する感じで終わるのかと思っていたのでびっくりしました。
サポハンと行けばみんなで水中戦になります。
ある程度ダメージを与えれば大技が防げて水中から出て来ます。その時はムービーみたいなものを挟みます。
エリックくんに捧げる捕獲
水中戦が終われば戦いは終盤に。今回はエリックくんの意向を汲んで捕獲です。倒してしまわないように注意して捕獲します。
無事クエスト達成。
記念撮影もしておきました。ラギアクルスの狩猟を初見で達成です。
失業者と就職者
クエストが終わると、以降は編纂者をアルマさんとエリックくんで切り替えられるようにできます。少し新鮮味が味わいたいのでしばらくはエリックくんでやってみようかと思います。
結。
小ネタ紹介の後半戦です。
クエストカウンターからサポートハンターを選べるようになりました。片手剣の女性ミナが追加されたので、基本的にはオリヴィアさん、アレサさん、ミナさん、を連れて行きます。
ロッソは二軍行きです。