狩猟編纂室

Peace cannot be kept by force. It can only be achieved by understanding.

今日のゲームプレイ状況まとめ

はじめに

お久しぶりです。2日ぶりです。本当は1週間に1回の記事更新とするつもりでした。三日坊主の逆です。

慣れとは恐ろしいもので、ブログの記事を書かないとなんか落ち着かないんですよね。せっかくゲームやってるのにアウトプットしてないや、とソワソワしてきます。

いつも大体23〜24時くらいにはゲームのプレイを終えて適当にYouTubeの動画とか見てるんですが、その後くらいにNintendo Musicのアプリで聴けるあつ森の『喫茶ハトの巣』を繰り返し設定にして聴きながらブログの記事を書くのが自分の中の「孤独」な時間の過ごし方でした。誰にも邪魔されずに過ごせる1〜2時間が精神的にリフレッシュする時間になってたんですね。

そんなわけで私の精神的安定のためにブログ記事は基本毎日更新していくスタイルが良いと考えを改めました。先日のお知らせ記事は訂正を入れてます。

プレイ状況

最近はSwitch2購入により複数のタイトルを並行しているのでまとめて記事にしていこうかと思います。

FF16

2025年6月22日はFF16発売2周年です。おめでとうございます。

先日、Xbox版が発売になったことでPS5/Steam/Xboxと現行機の多くでプレイ可能になっています。ろくに理解もできずにプレイしたのかしていないのかよくわからない批判が多いタイトルですが、余談を持たずに真っ白な気持ちでプレイしてみて欲しいです。

きっと刺さるところがあるはずです。あって欲しい。

Steam版はROG ALLYのスペックが微妙でプレイは見送っていたのでXbox版が出て歓喜に震えていました。コツコツと進めております。

14〜5時間のプレイですが、幼年期 ▶︎ 青年期 ▶︎ 壮年期と進んでいます。シドがマザークリスタル・ドレイクヘッドを破壊する際に命を落としてから5年。クライヴが《シド》の名を継いでいる場面です。かつてのシドの隠れ家もフーゴによる襲撃を受けて多くの仲間が命を落としました。

隠れ家の再建から行動を再び開始するまで5年かかったというわけです。

物語の最序盤の幼少期にクライヴが一緒にスティルウインドでゴブリン族の調査をした際に同行したウェイドや愛馬のチョコボであるアンブロシアとの再会も果たしました。実に18年ぶりです。

こうして仲間たちとの作戦会議も隠れ家がまとまってきた現れとも言えます。どのキャラも魅力的なので一緒に作戦行動を考えるのはアットホーム的な感じがしていいものです。

バイロン叔父さんとも再会。ロザリア七家族の一人であるバイロン・ロズフィールドです。豪快な性格でクライヴやジョシュアのことを我が子のように可愛がってくれます。お金持ちで、後々隠れ家にも来てポンと大金を差し入れてくれたりします。

そして、2つ目のマザークリスタルの破壊のため、クライヴとジルは鉄王国にあるドレイクブレスに向かいます。

ふと思ってたんですけどね、最初にシドと3人でドレイクヘッドを破壊する時にも「行くのはドミナントだけでいい。いざとなれば召喚獣に顕現して逃げられる」ということを言うんです。今回もクライヴはそう言うんですけど、もしその時はトルガルはどうするつもりなんでしょうね。

マリオカートワールド

Switch2本体の発売と同時に出たローンチタイトルのマリオカートワールドですが、本当に面白いです。本当に任天堂のタイトルはプレイする人を楽しませようと言う意欲が伝わってくる気がします。

グラプリは50ccと100ccで全て優勝しました。150ccは最初のキノコカップで優勝しています。サバイバルはすべて50ccで優勝です。

この辺は1日1つやっている感じで、終わったらフリーランで自由に走る、と言うのが本当に楽しいです。オープンワールドを自由に走り抜ける爽快感はマリオカートならではだと思います。

フリーランでは絶景スポットを探しています。10選ということでまとめ記事を書こうと思っていたので、近いうちに撮影とかアクセス方法とかまとめて記事にしようと思います。

こちらもお楽しみに。

機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY

Switch2でプレイしてみたら割とフレームレートとかロードが快適になっていて遊びやすい感じなので再燃して少しやり始めました。

最初はZ.A.F.Tルートをやっていたのですが、やはり難易度は高いらしくアークエンジェルルートが良さそうなのでやり直しています。

ただ、PHASE-10『決意の砲火』のミッションで十分にチューンしたエールストライクを自分とパートナーで使って、フリーダムとジャスティス、バスターまで僚機にいるのに「三馬鹿」の3人に負けて作戦失敗になります。

とりあえず少し頭を冷やすことに。

MHWilds

ここ最近のプレイ状況は芳しくありません。マリオカートにハマり、FF16にハマり、ワイルズがおざなりになっています。

これでも少しずつはHRを上げているので、完全に止まってるわけではないです。6月27日の朝には第二弾のタイトルアップデートの情報も来るとのことなので、それに合わせて再開もしていきたいですね。

その他

ちょっと気になった情報など。

Switch2店頭販売

6月21日(土)にヨドバシカメラのいくつかの店舗でSwitch2の店頭販売が行われたようです。黒いクレジットカードを持っていることが条件ではあるようですが、抽選などなしで買えるようになっているとのことです。

今後はこの流れが広まっていくとは思います。早く多くの人の手元に本体が供給されていけば、ソフトや周辺機器なども充実していくと思うのでどんどんみんな買って欲しいです。

個人的にはサンブレイクのNintendo Switch 2 Editionが出て欲しいと思っています。出ればプレイする人も多いのではないかと思います。さすがにPS5版などとは同一にはならないと思いますが、かなり旧バージョンからは進化するでしょうし、育てたハンターなど再度遊ぶきっかけにもなりますので信じて待っていようかと思います。

6月27日の放送で発表とか来ないかしら。

© SQUARE ENIX