今回はNintendo Switch 2の初期設定で行うことができる「まるごと転送」に関してです。
詳細に関しては以下の公式サイトをご確認ください。
- 任天堂公式
初めてSwitch2に電源を入れると使える機能です。手元にSwitchがあればそこからまるごとデータ転送してくれる機能です。
当初はこれでサクッとやるつもりでしたが、ちょっと気になる記述がありました。
転送されるデータとして、
- 本体保存メモリー内の画面写真/動画
- microSDカードに保存している画面写真/動画
とあります。自分のSwitchの中には、これまで主にサンブレイクでマルチをした時の記念撮影のスクショなど10,000枚近くが保存されています。最近だと本体の容量オーバーみたいなのが出て消しながら保存したりすることもあって、思い切って全部消そうかと思うこともあったほどです。
多くの人たちとプレイした思い出ではありますが、マルチの記録は基本的にブログに記事としてあげていますし、10,000枚もあればそもそも過去のものなど見る機会はないです。すでに消しているものもありますしね。コレクト要素もないです。
そんなわけで、この写真も転送されてしまうと余計にスクショ類がごちゃごちゃになるのは明白だったので、まるごと転送はやめました。
マリオカートワールドはパッケージ版でしたので、ティアキンとサンブレイクだけダウンロードしてセーブデータもお預かりされてたのでダウンロードして普通に再開できました。特に問題ないです。ログインのアカウントもSwitchのものと同じです。
まるごと転送は便利な機能だと思いますが、何ができて何ができないのか、公式サイトの方で確認して実施の可否を判断した方がよさそうです。