序。
- 2025年6月10日(火)
- ヨドバシカメラの第二回抽選販売で当選。
- 2025年6月13日(金)
- Nintendo Switch 2が到着。
Switch2来たぞ!
開封の儀、マリオカート、サンブレイク、ティアキンと3〜4回くらいに分けて記事を書いていきます。
開封の儀
外箱
当選したのは日本語・国内専用です。マイニンテンドーストア以外はこれかマリオカートセットしか選べません。当選したのはマリオカートセットではない本体のみのものです。
本体の入手が最難関で、microSD Expressカードは普通にライセンス商品が買えましたし、プロコンは初代のが余ってるので買うつもりはほぼなかったので付属品に関してはそこまで困っていません。
マリオカート同梱版だとマリオカートがだいぶ安いので当たればいいな、くらいの気持ちでした。値段はともかくソフトは普通に買えるので全く困りません。
本体入手がすべてなんです。
あと、領収書とか納品書とかレシートは大切に保管しておいた方がいいみたいです。保証書がついていなくてそれらがエビデンスになるみたいなので。
開封
箱を開けるとこんな感じです。ディスプレイ部とコントローラーです。これらを取り出して、箱の中にあるドックなども取り出していきます。
携帯モード
コントローラーを装着した時はこんな感じです。まあまあ大きいと思います。あと、コントローラーの装着はマグネットによるもののようですが、かなりしっかり密着してます。
自分の使っていた初代の有機ELモデルは装着時にコントローラー部が少しぐらつく感じがあって気になっていたんですが、99%テレビモードでやるので修理とかそういうことはしてませんでした。
今回のはガッチリなので安心です。
ROG ALLYとの比較
ROG ALLYと並べてみました。ROG ALLYの方が大きくて画面が小さいですね。厚みもあると思います。Switch2の方が薄くてスリムです。
そういえばROG ALLYはROG XBOX ALLYというのが発表されましたね。Xboxの携帯機、とか言われてますがXbox専用のタイトルは遊べないので意味がよくわかりません。ROG ALLYのスペックアップ版という位置付けだと思います。
全機種持ち
ゲハと呼ばれるゲームハード論争を終結させるのがSwitch2とか言っている意味のよくわからないYouTuberもいるのですが、全部持っていれば何の問題もありません。
パッケージ版のソフト
基本はいつでも購入可能なダウンロード版を買うつもりでしたが、1本くらいはパッケージ買ってみようかな、とヨドバシでマリオカートを購入してきました。
初代のカードと比較してみるとサイズ感は同じですが色は全く異なりますね。
ティアキンのプロコン
これが自宅で未開封のまま放置されていた初代のプロコンです。互換性に関しては全く問題ないので品薄状態の今に無理して探して買うこともないので、これで済ませようかと思います。
結。
ようやく手に入れることのできたSwitch2です。ようやくとは言っても発売から1週間程度なので思ったよりは早く手に入れられました。
まだまだ入手できないという方は多くいるようです。たくさんの人が使い始めないとマルチプレイなどするゲームも盛り上がりませんし、ソフトとかもいいものが出ないんですよね。
今後どんどん生産されてたくさんの人の手に渡るとは思うので、少しでも早く欲しい人のところへ届いてくれることを期待しています。