狩猟編纂室

Peace cannot be kept by force. It can only be achieved by understanding.

槍の装飾品を厳選してみる 〜 MHWilds #145

序。

車で出かけました。

腰の調子もだいぶ良くなってきたので身体をなるべく動かして運動不足を補うためのリハビリ中です。

帰りに駐車場から車に乗ったら外気温が39℃と表示されていました。車が測定する外気温というのはどこで測定しているのか前々から疑問ではあったのですが、さすがに39℃は無いと思います。

狩。

前回記事はサンブレイクの記事でした。本当は連投でワイルズの記事も進捗程度は出そうかと思いましたが、いろいろ時間がなくてサンブレイク記事のみとなりました。

記事は出せませんでしたがHR上げのノルマは達成してX(旧Twitter)の方にはポストしていました。今回は最新の進捗状況なので2日分くらいになっていますがあしからず。

進捗状況

  • HR626(+12)
  • プレイ時間:340h(+4)

HRは+6 ▶︎ +6くらいのペースで上げてます。一応は+5で終わりにしてるのですが、その後の時間で装備構成いじっていて試しでアルシュベルドに行ってもうひとつくらい上がった、という感じです。

限界最小金冠

金冠はコンプリートしているのですが、たまに取ることがあります。おそらく限界サイズだと思いますが、正確にどのモンスターで限界まで取ったかは管理していません。

とは言っても出たらスクショ撮ってここの記事で書いてはいるので、そのうち記事を検索してまとめてみても良さそうです。

摩天楼

ランスのアーティア武器「マテンロウ」に装飾品をあれこれつけてみました。マテンロウは麻痺属性です。復元ボーナスで納得の結果が出たものです。欲を言えば切れ味2の基礎攻撃力3が良かったんですが、贅沢は言えません。

これに装飾品をつけて、

  • ガード強化Lv3
  • ガード性能Lv3
  • 攻めの守勢Lv3
  • 業物Lv3

をつけることができました。切れ味が全然減らなくなるので快適です。ナーフされたとは言っても麻痺が時々入るので助かります。

ここまでは前回記事の話です。

今回は「熾光たるシタール」の方です。ゾ・シアの武器です。龍属性なのでアルシュベルドには相性がいいんです。見た目もかっこいいので。

ただ、スロットが321で切れ味もどんどん減っていくので悩ましい武器です。それでも今まで使ってきましたが、多少割り切りも含めて以下のような装飾品をつけてみました。

  • 業物・匠珠
  • 鉄壁珠II
  • 鉄壁珠

ガード強化は諦めました。アルシュベルドに限れば鎖での拘束だけ防げないだけなので、拘束されたらナイフでゲシゲシ刺す、閃光弾を撃つなどして逃げるしかありません。仲間が助けてくれるかもしれませんし。

守勢がない分はゾ・シア武器特有の追加攻撃に期待です。まあ、武器重ね着がくればマテンロウにシタールの重ね着をつければ解決です。

雑談

そういえばPS5 Proのネットワーク環境を有線に変えて2日経過しました。まあ、速度は根本の光回線以上にはなるわけがないので特に変わりありませんが、安定感は出たと思います。

まだ狩猟中にカクツク時がありますが、セッションが切れてしまうことはなくなりました。たぶんソフト側の問題か他の人が回線遅いかじゃないかと思います。

こっちの回線の問題もまあまああるかもしれないので、いずれは無線LANルーターを交換するのがベストです。一番いいのはONUからダイレクトに有線引くことなんですが、そうすると他のデバイスが自宅でネットに繋がらなくなるので一度は無線LANルーターに繋ぐ必要があります。

今月中には交換に向けて準備を進めておきたいと思います。まあ、新しいのを買うだけなんですが。

結。

ヨドバシカメラでNintendo Switch2の第二回抽選販売の応募をしております。発表は6月10日(火)10:00です。

今週末に自宅近くの高幡不動尊へ紫陽花を見に行った時に当選祈願をしてきました。

今度こそ当選報告できることを期待しておりますので、乞うご期待ください。今回は当たる気がしています(毎回思っていますけど)。