狩猟編纂室

Peace cannot be kept by force. It can only be achieved by understanding.

エルガドに帰還 〜 MHR:S #284

序。

自宅の無線LANがどうにも遅いというかワイルズやってる時にカクツク感じがしてました。という話は書いたかと思うんですが、無線LANルーター変えるのもちょっと大掛かりというか面倒だなぁと思って10mの LANケーブルを買ってきました。

最寄りのビックカメラへ行ってきたんですが、最近の LANケーブルはコンパクトになりましたね。きしめんケーブルとか言われるフラットなものもありますし、今回購入したスリムという柔らかくて細いケーブルもあります。

値段は2,200円ほど。

自宅はリビングに電話回線が来てて、自室までは廊下を経るので無線LANにしていたのですが、今回は有線を通して廊下に敷いているカーペットの端に隠すようにして部屋まで通しました。

PS5 Proに接続して有線設定をささっと済ませてワイルズとかサンブレイクでマルチプレイをしてみました。ワイルズでは頻度はかなり低くなりましたがカクツキはありました。多分これもう回線のせいではなくてソフト側の問題じゃないかと。

サンブレイクでは全くそんなことはありませんのでワイルズが何かあるんじゃないかという気がします。ただ、回線によるところも大きくてほぼほぼ問題は解決されたのではないかと思います。少なくとも記事執筆時点でかなりの回数を救難信号でクエスト受けましたが、切断されて一人になったことはありません。安定はしてると思います。

狩。

ワイルズ始まる前からSwitch版、PS版ともにマルチをご一緒させていただいているフォロワーさんと久々にサンブレイクでマルチをすることになりました。

サブキャラを作られていてアマツ狩猟のところをやるということで楽しみにしておりました。

リハビリ

とは言ってもサンブレイクは久々です。あまり恥ずかしいところをお見せするわけにもいかないので上に書いた通り有線にした確認も兼ねてランダムで参加要請のクエスト受けてマルチプレイをしてきました。

イヴェルカーナとライゼクスのクエストに潜り込んだのですが、イヴェルカーナでは1乙しました。助けに入っておいて乙るのは申し訳なかったのですが、とりあえずクエストは無事にクリアしました。

ライゼクスの方も久しぶりでトリッキーな動きについていくので精一杯でした。乙りはしなかったものの、被弾も多くて「慣れ」とは恐ろしいものだと思いました。サンブレイクでもランスとか使ってみたら変わりますかね。

久々のマルチ

夜はマルチです。初手からアマツマガツチ戦へ。戦い方もモーションも思い出しながら戦いました。なんとか無乙でクリアできました。

そのあとは原初メル・ゼナへ。久しぶりのプレイなのにアマツの後に原初メル・ゼナとかかなりキツかったです。無事に原初メル・ゼナも倒せました。

最後は傀異討究クエスト。自分はもう傀異研究レベルが300に到達しているのでお手伝いです。傀異研究レベルはみんなでガンガンクエスト回してさっさと上げてしまうのが良いかと思います。

撮。

結。

最近、サンブレイクも1,000万本を突破というニュースが出ました。最新作のワイルズが出てもなお愛される作品であることに間違いはありません。

ワイルズはワイルズ、サンブレイクはサンブレイクで面白いです。たまにはサンブレイクやる時間もとりながらワイルズを進めていくのも良いかもしれませんね。