狩猟編纂室

Peace cannot be kept by force. It can only be achieved by understanding.

令和の罠師と呼んでください 〜 MHWilds #139

序。

日曜日の6月初日も外出しました。

母親が美容院へ行く予定があったため、車でJR八王子駅の近くまで送り届け、終わるまで自分は八王子の街をブラブラしていました。腰の調子はだいぶ良くなったのと、朝ご飯後にロキソニンを服用した上に念のため2錠ほど持ってきたのがあるので安心して外出しました。

車も昨日に続き久々に運転しましたが、車のシートは身体のフィット感がとても良くて腰の痛みが全く感じられません。仕事も車の中でしたくなるレベルです。

ヨドバシカメラのポイントがいつの間にか9,000円を超えていたので『ELDEN RING NIGHTREIGN』をもらってきました。ポイントはこういう時にこそ役立つものです。

狩。

別途記事を書いていきますが、ナイトレイン始めてしまったのですがHR上げはコツコツと進めていきます。あくまでワイルズがメインですので。

進捗状況

  • HR571(+5)
  • プレイ時間:322h(+1)

1時間程度でもHR+5は達成できるんだ、とちょっと驚きました。ずっとアルシュベルドと何かのセットもののクエストをやっていました。

効率が良かったのは2体クエストばかり救難信号で入ることができたのと、2回ほどアルシュベルドが討伐済みで露払いの弱いモンスターだけを狩るような状況だったためです。時短ではありませんが、効率が良かったのは事実です。

令和の罠師

前回からアルシュベルドの狩猟数は+6となっております。救難信号でのクエストは一期一会です。どんな人とどんな狩りになるのか楽しみではありますが、こちらが意図しない流れになることもよくあります。

アルシュベルドが弱まったら途端に罠を仕掛ける人もいますが、何事もなかったかのようにただひたすらに攻撃を重ねて捕獲ではなく討伐による幕引きをする人もいます。

特に何も指定されていなければ参加した側も好きにやって良いということだと思うので、誰も罠を張らないのであれば自分で罠を設置して捕獲用麻酔玉を投げるようにしています。効率重視、といえばそうかもしれませんが、どちらかといえば確実にクエストを成功させたいが故の捕獲だと思っています。

結。

パズドラゼロの件ですが、前回記事では「落ちコン」という言葉を理解した、と書きました。今回も新しい要素というか今まで理解していなくて使っていなかったものがあるのですが、それが「スキル」です。

キャラごとにスキルが用意されているのに使い方を知らずに全然発動させないままここまできました。ちゃんとキャラをタップしてスキルを発動させるとゲームがとても楽になりました。

今後も続けていきます。