序。
今週末も自宅療養しておりました。
まあ、自宅でゲームしているか寝ているかだけですが。ファンタジーライフも結構やりました。SEED BATTLE DESTINYも少しやってます。
だいぶ腰の痛みは落ち着いてきてロキソニンを飲んでいれば自宅での仕事は問題なくできそうです。ただ、まだ外を出歩くのは難しそうなので火曜日の川崎までの通院ができるかは未定です。今週も予約を移動させる可能性は残っています。
まずは腰を治すことを優先していきたいと思います。
狩。
ゲームに割く時間だけはたくさんあるのでここぞとばかりにモンハンを進めています。まあ、いろいろゲームは同時進行でやってますがワイルズは面白いです。理由とか考えればいろいろあるんでしょうけど、とにかくやりたいと思う気持ちが一番強いのがワイルズです。
進捗状況
今回はXbox版もあります。
PS5 Pro
- HR545(+5)
- プレイ時間:305h(+3)
着実にノルマを達成していっています。1日+5は多過ぎず、少な過ぎず、いいノルマだと思っています。それなりにプレイしないと上がりませんが、かといって専念しないといけないほどではありません。他のゲームやる時間は取れます。
Xbox Series X
- HR42
- プレイ時間:23h
後に書きますが、上位のストーリークリアしました。これでXbox版のワイルズは完全にクリアできました。ここから長い狩猟生活が始まるわけですが、最低限の仕事は済ませたかな、というところです。まだ、ミツネやゾ・シアの上位はやっていませんが一区切りというところです。
《僭王》の称号
PS版の方ですが、護竜リオレウスを50体狩猟しました。称号《僭王》を手に入れました。この称号はとても欲しかったものなので周回も苦にならなかったのですが、救難信号でもかなり普通にクエストが貼られていたりもしたので僭王を目指している人は多いのかも知れません。
素材が欲しいだけとか金冠狙いとかの可能性もありますが。いずれにしてもたくさんプレイする人がいるのはいいことです。
HR上げ
いつも通りアルシュベルド周回を。ただ、今回は護竜リオレウスを10回以上狩猟していたのでHRも上がっていました。アルシュベルドは2体だけです。
もうひとつの世界線
Xbox版の続きをやりました。前回までのあらすじは、上位のジン・ダハド、レ・ダウを討伐したあたりまでです。ヌ・エグドラ、ウズ・トゥナが残っていました。
頂点モンスターの討伐
まずは残りの頂点モンスターを討伐です。ヌ・エグドラとウズ・トゥナは問題なく討伐。「討伐」なので捕獲はできません。罠にはめて麻酔玉投げても捕獲できないのであれ?と思うことが何度かありました。癖で弱ると捕獲しようとしてしまうんですよね。
狂竜症の原因
そして、ストーリーは終盤へ。ゴア・マガラとの対面です。サンブレイクの時は中盤に出てきたつなぎのモンスターみたいな感じでさほど強くもなかったのですが、本作ではいい感じに強いです。
ゴアとの戦いでまさかの1乙をやらかしました。PS5版の方ではリオレウスで初の乙をして、ストーリーは無乙で駆け抜けた自分でしたが、ランスのガードに油断したのか回復が遅れて乙りました。
あと、PS5版ではゾ・シアの防具を装備していて自動的に回復が発動するので、なんとなく回復薬を飲むのが遅れるというか「まだ平気かな」という気がしてしまうんですよね。
Xbox版でもゾ・シア武器と防具を作らなきゃです。まだHR足りないのでクエスト自体が出ませんけど。
あと、このクエストはなんでかわかりませんがドドブランゴもセットなんですよね。フォロワーさんとも少し前にこの話題でX(旧Twitter)のやり取りをしていましたが、かなり謎です。
ストーリー的にもここで終わりでも良かったように思います。まあ、ラスボスがゴアというわけにもいかなかったのでしょう。
夢から覚めて
真のラスボスである上位のアルシュベルドを討伐してきました。まあ、サポハン入れていますし、300体狩ってるので全然問題なしです。
Never Ending Story
HR解禁!
ここからが本当のモンスターハンターの開始です。たくさん装備を作ったりしていきたいと思います。
結。
そう言えばSwitch2の抽選予約でビックカメラの2回目があったのですが、店舗へ行く必要があり今週末は最初に書いた通り腰痛で2週連続で自宅療養だったので残念ながら応募はできませんでした。
一応、マイニンテンドーストアの3回目の抽選予約には自動で応募されているとのことですが、ここまでくると購買意欲もないのでそのうち買えるようになったら買う程度で良いか、と思っています。
次回作のモンハンがSwitch2だけで出るのならいずれは買う必要がありますが、おそらくマルチプラットフォームでの展開はしていくと思うのでPS5とかでプレイできるのであれば特にSwitch2に固執する必要はないので店頭で普通に買えるようになったら、で良いと思います。