狩猟編纂室

Peace cannot be kept by force. It can only be achieved by understanding.

タイリンハナミアゲ 〜 MHWilds #126

序。

ここ最近は腰の状況とモンハンの状況しか話すことがないのですが、明日(5/20)はいよいよマイニンテンドーストアでのSwitch2の抽選の当落結果の発表があります。

ここでダメなら発売日には間に合いません。まあ、マリオカートがやりたいだけなのでダメならダメで潔く諦めて次の機会に、と思っています。

狩。

週末はHR上げを猿の如くやり続けていたので平日はいつものペースで1日+5のペースでやっていこうと思います。

進捗状況

  • HR505(+5)
  • プレイ時間:286h(+3)
  • アルシュベルド:255(+9)

通常ペースでの狩猟生活が始まりました。

超レア環境生物

なんとなくですが超レア環境生物を探しにいきたくなりました。その名も「タイリンハナミアゲ」です。油涌き谷のエリア13か14に出ます。ただし、かなりの希少種です。

休憩で豊穣期にしてあとはエリア13と14を周ります。テントがあると楽です。いなかったらスージャにでも飛んでまた戻ってくる、を繰り返します。

なんかアズズの石氏族の方々が歩いていました。モンスターとかいたらどうするんだろう、とか考えながら探索していました。

見つけました。

さすがにこれを見逃すことはないかと思います。実は発売直後に油涌き谷でクエストしている時に見かけていたんですけど、その時はまだ捕まえるという発想がありませんでした。図鑑に載っているだけで捕まえることができていませんでした。

無事に捕獲できました。

救難信号からNPCへ

アルシュベルドをガンガン倒してきましたが、最近は救難信号で全然参加できなくてSwitch2の抽選かと思うほど激戦になってます。

正直面倒・・・。

人が多くていいことなんだと思いますが、さすがに度を越して入れないのは困ります。検索の条件入れたら該当するクエストに適当にマッチングして欲しいです。

ただ、狩りに参加しないホストに遭遇したりもしてサンブレイクの頃から変わってないな、という思いとバタバタ乙ってクエスト失敗になることもちらほら出てきたので、クエストのマッチングやその他諸々のロスタイムを考慮したら多少時間かかってもNPCと行く方が総合的には早いかな、と。

速さよりもストレスフリーなのが最高です。装備も生存スキル山盛りの快適装備にしているので、NPCとの狩りの方が良きかな、と改めて思い至りました。今後はNPCとの狩りが増えてくるかと思います。

結。

モンハンが最近また楽しいです。最初から楽しいんですけど、やっぱり楽しい。アルシュベルドを狩ってるだけになりつつありますがそれでHRをコツコツ上げていくのが楽しいです。

そう言いつつも今週はSEED BATTLE DESTINYのリマスターが発売になるので1日だけはそっちに専念しようかと思います。また、ワイルズのイベントクエストではマフラーの重ね着が来るので、そちらもやらねばなりません。なかなかにして目白押しです。

腰の調子もまだあまり良くならないのですが、少しずつ体も動かしていかないといけないかな、と思っています。