狩猟編纂室

Peace cannot be kept by force. It can only be achieved by understanding.

HR 500 〜 MHWilds #125

序。

相変わらずを痛めております。週末は自宅内を移動するのもキツイ状態でした。これを書いてる19日(月)の深夜も状況は変わりません。

実は19日は健康診断があるのですが、さすがに都内まで電車で行けるほど腰の状態は良くないので日程調整をする予定です。20日も通院の予定ですが、翌週あたりに移動しようかと思います。

立ち上がったり、座ったり、そういう姿勢を変える時にまだまだ激しい痛みが伴います。仕事はテレワークでなければとてもできない状態です。しばらくは自宅で大人しくしている必要がありそうです。

狩。

多くの人は21日(水)までの歴戦王のフリーチャレンジの追い込みをされている方が多いです。自分はタイムアタックに興味はないので淡々とHR上げをしていきます。

進捗状況

  • HR500(+20)
  • プレイ時間:283h(+6)
  • アルシュベルド:246体(+29)

腰が痛くて買い物など出かけることもできないので自室にこもってモンハンばかりやってました。とは言ってもプレイ時間は6時間なので1〜2時間やってまたゴロンと横になって、また少しして起きて、を繰り返していた感じですね。

HR500に到達

目標のHR999まであと半分です。正確には半分以下で499あげれば完了です。ここからは残りをカウントダウンして行っても良いかと思います。

ChatGPTに計算してもらったら8月27日にはHR999へ到達するとのことなので、この日を予定日として進めていきます。

衝撃のアルマ

動画からの切り出しですが、相変わらずアルマさんが狩場を好き勝手に駆け回っていて迷惑です。ホントこれなんでこんな動きを実装したんでしょうね。

鎖刃竜29体

最近はもうアルシュベルドを狩猟することばかりやってるんですが、実は救難信号でアルシュベルドのクエスト、特に他のモンスターとの2体セットのクエストは人気爆発していて、検索で出てきたのをすぐに受注しようとしても満員になってて入れません。

表面上の数字しか見ていないYouTuberとかがワイルズの人口が激減してオワコンとか言ってるのを見かけるんですが、それならもっとすんなり救難信号受注できても良さそうなものですよね。

自分でクエスト貼ってみてもすぐにフルパで人が来てくれるので、人が増えているかはわかりませんが減っているかというとそんな感じはしません。

PS5 Proの販売数とかについても常に売れ続けていないと「爆死」とか言いがかりをつけている動画が多いのですが、ある程度販売ターゲットの人に行き渡れば新たに売れなくなるのは当たり前で、特にコア層がターゲットであるはずのPS5 Proなどはもう欲しい人は大体買ったんじゃないかな、という感じです。

Switchとかは子供が成長するにつれて買う家族なども一定数は生まれてくるので定期的に売れ続けると思いますし、製品のターゲットを考えれば普通にわかることなんですけどね。YouTuberの人の考えは常に売れ続けてないといけないみたいです。高難易度なのはフロムのゲームだけにしておいた方が良いと思います。

結。

体調管理って大切だなぁとつくづく思いました。体調悪いと遊ぶことすらできないんですよね。今回は腰なので椅子に座っていられれば仕事やゲームはできますが、これが手や腕の怪我とか頭とか目の怪我とかだと何もできなくなってしまいます。

内臓の疾患とかも日常生活に影響は出ますから適度な運動など含めて少し日常生活を見直していきたいと思います。休みの日は羽田とか成田に出かけて身体を動かすなのもいいかもしれませんね。