狩猟編纂室

Peace cannot be kept by force. It can only be achieved by understanding.

無心でアルシュベルドを狩る 〜 MHWilds #124

序。

前に紹介したラブライブ!の新しいユニット「AiScReam」の人気が止まらないようです。「もう止まらんよ*1」というやつですね。

x.com

ツイートもあります。

愛♡スクリ~ム! - EP

愛♡スクリ~ム! - EP

  • AiScReam
  • アニメ
  • ¥1020
music.apple.com

iTunes Storeで試聴とか購入も可能です。この曲が人気なのは曲の途中で出てくる台詞です。

  • 歩夢ちゃん!
  • はーい!
  • 何が好き?
  • ストロベリーフレイバー!よりも、あ・な・た!

という掛け合いが3人分続きます。まあ、ファンの方には刺さる内容なんでしょう。個人的にはあんまり刺さってませんが。

ということでストロベリーフレーバーのハーゲンダッツを買ってきました。

狩。

最近はあまりサークルやマルチをする機会は減りました。ただひたすらに救難信号やNPCとアルシュベルド(歴戦の個体)を狩ってます。

進捗状況

  • HR480(+12)
  • プレイ時間:277h(+4)
  • アルシュベルド217体(+17)

アルシュベルドを17体狩りました。まあ、他のモンスターとかも狩ってますし、露払いで登場することもありますのでアルシュベルドだけでHRを上げているわけではありません。

限界最小金冠

ケマトリスの限界最小金冠を取りましたが。狙ったわけではありませんが、たまたまアルシュベルドのお付きで出てきただけですが。

アルシュベルドを狩る

アルシュベルド狩猟数が217体となりました。OBT2で出てきた時はライトボウガンで狩りをして、それからストーリーやクリア後もしばらくはライトボウガンを使っていました。

しかし、やはり看板モンスターでもあり、上位のストーリーのラスボスであるモンスターです。なかなか強敵です。ライトボウガンだとかなりワンパン攻撃がキツくてライトボウガン時代はあまり戦ってませんでした。狭い氷霧の断崖とかでのアルシュベルドも苦手でしたし。

メイン武器をランスに乗り換えてからは圧倒的にアルシュベルドが楽しくなりました。ガードで攻撃を全て防げるのが強いです。まったく怖くなく、どの場所でも戦えるようになりました。

場数もかなり踏んできたのでアレコレ考え事をしていても狩れるくらいには慣れてきました。救難信号でもNPCとでも落ち着いて狩れるようになっています。

ライズ時代の「ヌシ名*2」と同じです。とにかく無心で戦えるようになるとランナーズハイみたいな状態になるので無心で狩りができます。

少しだけエルガド

無性にサンブレイクがやりたくなって夕食後にちょっとだけやってきました。やはりサンブレイクのライトボウガンは最高です。なぜこれを実現できないのかが不思議ですが文句を言っても仕方ありません。

いまあるワイルズをどれだけ楽しめるか、です。いい息抜きにはなりました。たまには戻ってみるのも悪くありませんね。

結。

HR999を目指す。

そのために必要なことをする。効率が悪いよりは良い方がいいですが、誰かと競うつもりもないですし、競ってもいません。HRが高くてもハンターが強くなるわけではありませんからね。

あくまで自己満足です。

ただ、その自己満足に向かってコツコツ習慣化してプレイしていくのが楽しいです。DQやFFでレベル上げをしていくのと同じですね。単調な作業ではありますが自分はその単調さが好きです。

最近はノルマの1日+5を達成した後もそのままクエストにまたいくことが多くなりました。とにかくワイルズ楽しいです。Xbox版の方がまだクリアできておらず、ノロノロとやっているので週末に少しやっておきたいですね。

*1:モンハンワイルズで星の隊のヴェルナーさんがアズズで火釜が暴走した時のA級戦犯と言っても過言ではないですが、しれっと「もう止まらんよ」と言ったのがバズっていますね。

*2:ライズ最後の隠しクエストである「ヌシの名を頂く者」というクエストです。ヌシ・タマミツネ、ヌシ・リオレウス、ヌシ・ジンオウガの3体が順番に出てくるので倒すというかなり高難度のクエストです。ライズ時代にはこのクエストを1,000回ほどやりました。