狩猟編纂室

Peace cannot be kept by force. It can only be achieved by understanding.

波衣と突進の夜 〜 MHWilds #121

序。

最近ネット界隈ではワイルズ飽きたという話も多いみたいです。まあ、そういう人とは永遠に意見が交わることはないので基本的にスルーしておくのがいいと思っています。モンハンはプレイヤーが自分で目標を設定できるようなタイプの人でないと続かないと思います。

  • TAを極める
  • 全武器・全防具作る
  • 裸で狩る
  • 全武器種使ってみる
  • トロコン目指す
  • HR上げをする

etc... 自分で目標を決めて、それに向かってプレイしていくから楽しいゲームなんです。与えられたエンドコンテンツやるだけの人は飽きてくると思います。

それは別にモンハンに限った話ではありません。全てのゲームが同じだと思います。批判してる俺カッケーなタイプなんだと思います。

まあ、娯楽なんで飽きたら次のゲームをやればいいだけなのに、わざわざSNSで投稿するあたりは性格の悪さが滲み出ていると思います。その投稿、全世界の人が見てますよ。

狩。

自分はHR上げがベースの「やること」何ですが、前回記事で紹介した称号「僭王」と「妖狐」が欲しいので並行してそちらも進めていこうと思います。

ほら、これでやることが一気に2つになって忙しくなった。飽きる要素がありますか?

進捗状況

  • HR455

400台も折り返し地点を過ぎました。ここからは500を目指して日々コツコツと進めていきます。

タイム計測

最近のこのブログの人気記事はサポハン入れるとモンスターの体力が増えるらしいという話を書いた記事です。

www.blog-tmp.tokyo

TAには興味ないんですが、装備更新した時の火力の比較にはある程度狩猟タイムが参考になるかな、とは思ってます。もちろん立ち回りなど変わる要素も多いのである程度はざっくりとしたものになると思いますが。

以下の結果を見る限りだとサポハン1人の方がモンスターの体力の増加量が少なめなので1分半程度早くなってますね。まあ、当たり前と言えば当たり前の結果ですけど。

ここまでやっておいてなんですが、4人でやるのが結構好きなのでサポハンは3人でやろうと思います。ワイルズの初期からそれで進めてますしね。

サポハン1人

  • アーティア
    • 麻痺属性
    • 理論値
  • サポートハンター
    • オリヴィア

サポハン3人

  • アーティア
    • 麻痺属性
    • 理論値
  • サポートハンター
    • オリヴィア
    • アレサ
    • ロッソ

HR上げ

最近はHR上げのためにアルシュベルドのクエストを周回しています。基本的には救難信号ででてるクエストを受けています。一期一会のマルチもなかなか楽しいのと、気楽にできるのがありがたいです。

僭王を目指す

今回からHR上げノルマを達成後は護竜リオレウスを狩猟していくことにしました。称号「僭王」の獲得を目指します。そのあとはタマミツネの「妖狐」かな。

まだ15体なので少し先は長いですが。

サークル活動

サークルロビーも定期的にチェックしています。誰かいるようでしたらお邪魔してます。

ちょうどこの日に配信されたバウンティで「ウズ・トゥナ3体の狩猟」があったので連続してウズ・トゥナへ行きました。サークル活動前に自分でも救難信号でウズ・トゥナ3体をやっていたので、この日は計6体狩りました。

前回の写真

前回記事タイミングでサークル行ってたのですが写真を貼り忘れていたのでここで貼ります。

今回の写真

結。

自分でやりたいことを見つけて淡々とこなしていくのは結構難しいことだと思います。特に昨今のゲーム市場は次から次へと新作のゲームが発売されてひとつのタイトルに割ける時間はかなり減っていると思います。その割にはひとつのタイトルで必要な時間は増えている傾向です。

ワイルズがボリューム不足ですぐ飽きると思う人がいても不思議ではありません。それを親の仇の如くSNSで喚き立てたり、視聴数稼ぐための動画にしたりしている行為が害悪なだけです。

自分も合わないゲームとかはすぐに辞めてしまうので気持ちはわかります。ただ、卒業するとは言ってもそのタイトルを卑下するような発言は控えてます。言いたいことが多いこともあるにはありますが。

平和に狩猟生活を楽しみたいと思います。

来週にはSEEDのリマスターきますけど。