序。
そういえばSwitch2の1回目に落選して2回目に自動的に応募されるとかいう話でしたが、結果はいつ頃わかるんですかね?
明日(5/9)にはヨドバシカメラの抽選応募も始まるので応募するつもりです。
あとはAmazonの招待販売にもリクエストしているので、これで当たらなければ買うのは当面見送ります。マリオカートくらいしかやりたいものはありませんしね。次回作のモンハンとかがSwitch2で出るのは間違いないと思ってますが、その頃には普通に買えるのではないかと思います。
狩。
ゲームジャンルで対人戦とかPvPとかは好きではないので流行りのFPSシューターとかスプラトゥーンとかは基本やりません。スプラは少しやりましたけど。
同じようにオンラインでスコアを競ったりクリアタイムを競うようなものも基本やりません。Switchで出たファミコンのタイムアタックのやつは少しやりましたけど。
スト6や鉄拳などの格闘ゲームはCPUの難易度を最低にして対戦するのが楽しいので人とはやりません。多少やったことありますけど。
要するにゲームは下手なのでリアルな人とやっても勝てないので楽しくないんです。ソウルライクも含めて勝てないことにモチベーションを感じるようなタイプではないので、10回戦ったら10回勝てるようなゲームしかやりたくないんです。
ゲームの中でくらい強くて無双したい。
アイスボーンとかサンブレイクの時の闘技場も基本はスルーしていましたが、そこでしか手に入らないコインを使って作れる重ね着が欲しくてブーブー文句を言いながら報酬目当てでやっていました。
その辺はワイルズでも変わりありません。
進捗状況
- HR410(+5)
- プレイ時間:248(+3)
フリーチャレンジクエスト
闘技場クエストはカプコンが決めた武器種と装備でモンスター討伐の時間を競うものです。どの辺に楽しさがあるのか全く理解できませんが、コインがもらえるので仕方なくやりました。
まあ、そのおかげで使ったことのないランスを使って楽しさを知り、今ではライトボウガンが「サブ」になるほどランスを使うようになりましたので、他の武器種を使ってみるきっかけにはなるのかもしれないと思いつつも、カプコンの罠にハマったような気がしなくもない経験をしました。
今回のフリーチャレンジは自分の好きな装備でモンスターを討伐してタイムを競うものです。相変わらずタイムに興味はないのでクリアだけしておくことにしました。
結果
2回やって2回ともBです。
X(旧Twitter)にはフォロワーさんたちが軒並みSランク獲得の報告が流れてきてすごいなぁと思いつつも、自分も頑張ろうという気は全く湧いてこないので、その時間があればアルシュベルド狩ってハンターランク上げたいと思います。
初見
今回は「狩猟」ではなく「討伐」です。
狩猟というのは「捕獲 or 討伐」の意味で、自分の好きな方で幕引きができます。それに対して討伐は倒すことでクリアとなるクエストです。今作には出ていませんが、古龍は捕獲ができないので討伐しかない、というのが歴代モンハンの常識です。
あと、ライズやサンブレイクだとヌシとか傀異化モンスターなどは捕獲できないので討伐するしかないモンスターでした。
2回目
歴戦王レ・ダウはイベントクエストの方は「狩猟」なのですが、フリーチャレンジの方は「討伐」です。罠にはかけられるのですが、捕獲はできません。
ゲームの都合でそうなっているだけで、歴戦とか歴戦王なんてのも人間が勝手にそう呼んでるだけです。実際は「ちょっと強いレ・ダウ」とか「結構強いレ・ダウ」という感じなので、個体差に呼び方をつけているだけです。
グラフィック設定を見直し
ふと思いついてグラフィック設定を見直してみました。今まではフレームレートが最優先のパフォーマンスモードにしていたのですが、レイトレーシングがオフになるので「バランス重視」を試してみることにしました。
うーん。
変わったといえば変わったのですが、じゃあ何が変わった?と聞かれるとよくわからないです。
限界最大
ラバラ・バリナは最小金冠が欲しいのですが、なぜか最大金冠の中でも特に大きい個体に遭遇しました。できれば小さいラバラ・バリナを狩りたいものです。
撮。






結。
実はクラウドゲーミングでスマホ上からプレイしていたのですが、XboxのFORZA MOTORSPORTというゲームがすごいです。レーシングなんですが、新たなコースとして日本の富士見街道が追加されました。
しかもグラフィックが尋常ではないレベルで綺麗です。もうリプレイなんて実写でしょ?と言いたくなるレベルです。近いうちに動画は公開したいと思っています。