狩猟編纂室

Peace cannot be kept by force. It can only be achieved by understanding.

花舞の儀に参戦する世界線 〜 MHWilds #107

“Was it fate or fortune that I made it in time? Beneath the cherry trees, a fiery voice pierced the night and stirred the soul.”
— The Chronicle of the Festival Knight

序。

5月です。

2025年も4ヶ月が終わりました。3分の1です。早いものですね。歳を重ねるにつれて1年が早く過ぎていきます。あれほど待ち望んだワイルズを今はもうやりこんでいます。

ただ、ワイルズが発売されてからまだ2ヶ月しか経過していないんですよね。もうかなりやりこんでいる気もするのに、まだ全然始めたばかりのような気がしています。

狩。

今日もPS版とXbox版の両方を進めていきました。Xbox版は前日時点でストーリーをクリア済みです。あとはHRを上げていくだけです。

進捗状況

PS5 Pro

  • HR363(+3)
  • プレイ時間:223h(+4)

PS5版の方は歴戦王レ・ダウ一色でした。まだ4〜5戦しかやれていませんが、やはりライトボウガンでやるのが戦いやすいです。

Xbox Series X

  • HR20(+7)
  • プレイ時間:16h(+3)

Xboxについては今回で一旦は一区切りとなります。目標のHR16には到達と花舞の儀への参加、ブロッサムシリーズの重ね着も作成できました。

歴戦王レ・ダウ

www.blog-tmp.tokyo

記事を出しておりますのでそちらを参照いただければと思います。

花舞の儀(Xbox Series X)

そしてXbox版です。

下位をクリアしてイャンクックを捕獲して上位が解放。HRを15まで上げると闘技場である「竜谷の跡地」でネルスキュラを狩猟します。

HR16に到達しましたので、スージャにいるテツジンさんに話しかけると大集会所がオープンします。時期が被ったので初回がいきなり花舞の儀です。

そして、イベントクエスト「カラボスの娘達」の周回です。救難信号で受注すればあっという間にクリアしてブロッサムチケットも必要な枚数は簡単に集まるかと思います。

ただ、PS5版の時もハマったのですが、素材で昆虫系の小型モンスターの素材が必要になります。ほとんどは上位の小型モンスターを倒すと追加されるフリークエストで集まりますが、オオツノアゲハだけはアイテム交換とかでしか集められないのでコツコツと交換した方が良いです。

チケットだけ集めておけば花舞の儀は終わっても防具の製作は可能だと思われます(ワールドなどと同じであれば)。とりあえず必要な枚数のチケットを集めるのを急ぎましょう。

結。

歴戦王の強さがマイルドな感じなので、もっと強くしてくれという話が聞こえてきます。前回記事でも書きましたが、ネットの意見の通り作ったゲームは多分面白くないです。ゲームはゲーム開発の専門家が全体を見てコンセプトに合う形で調整をするのが一番確実です。

兎にも角にもXbox版でもブロッサム重ね着は作れました(トップのスクショ)。この期間を逃すとしばらく作れなくなると思うので一安心しました。おまけにXbox版のワイルズもクリアまで進めることができたので積みゲーを無事に消化できました。

あれやこれやもそのうち消化しておかないとな〜という感じです。気長に見守ってやってください。