狩猟編纂室

Peace cannot be kept by force. It can only be achieved by understanding.

レベルを上げる 〜 XXDE #002

序。

いつもどこかで書いたような気がするんですけど、どこで書いたか記憶もなくて何度も同じことを書いているかもしれませんが、また書きます。

ゲームは序盤を乗り越えられればクリアまで行く

と思ってます。クリア直前で放置するとかあまりないと思います。大抵は最初の5〜10時間で放置するのではないかと思います。

ゼノブレイドクロスもオープンワールドの広大な世界を徒歩で探索するんです。PVとか公式サイトとかにはドールというガンダムみたいなやつで世界を飛び回れるような宣伝しているんですが、入手できるのは先人たちの情報見た感じだと30時間とか50時間とか言ってます。

それまでは徒歩です。徒歩。まあ、走ったりはしますけど。遥かにレベルの高い敵がウロウロしている世界を徒歩で開拓・調査しろ、という物語です。

自分はまだ5時間です。

調査・開拓

写真撮影

フォトモードはありませんが、自由にカメラをキャラに近づけたり遠ざけたりできるのでアングルをかなり自由度高く操作できます。

左右に動かせると完全にフォトモードなんですけど。その辺は仕方ないですね。

LとRを同時押しすれば画面のUIを消して撮影できるので、簡易的なフォトモードといえます。風景など撮るには十分なレベルです。

レベル上げ

このゲームは敵が強い割にはなかなかレベルも上がらないし、レベル上げないと全くと言っていいほど敵とまともに渡り合えません。

サポートミッション

拠点の街NLAにはクエストボードが街中に置いてあり、そこから自由にクエストを受けることができます。モンハンみたいですね。受付嬢のような方もいて、めちゃくちゃ美人の上に仕事ができる感じです。

それとは別にブレイドのホームに用意されている端末を使えばサポートミッションにチャレンジできます。

ここまでゲームを進めてみた感じ、敵とレベル差があると1つくらいでもかなり強く感じたりもするので、レベル上げは大事かと思います。また、敵がまあまあ強いのでレベル上げも大変ですし、外を彷徨いている敵を倒しても少ししか経験値がもらえないのでなかなかレベルが上がりません。

そこでいろいろ調べてみた結果、以下のサポートミッションをやるのが地道にレベリングするのに良さそうです。

温厚なオウィス(Lv5〜 Lv10)

最初から受けられるサポートミッションです。豚みたいな敵を倒していくだけです。

最初は4体、次に3体の合計7体を倒します。出てくる豚はLv5〜Lv6なのでその辺りからやると良いかもです。あまり覚えてませんがLv5くらいまでは流石に普通にやってても上がるかと思います。

経験値は200もらえます。何度でもできるので、ここを周回していくと確実にレベルは上がるかと思います。

脅威の珪素生命体(Lv10〜)

Lv10になると「脅威の珪素生命体」というサポートミッションが受けられます。こっちは敵が複数出ますがミルサードという真ん中の岩の上に乗った敵を倒すだけです。1〜2分もあれば余裕で倒せます。

もらえる経験値は700です。2〜3回やれば1つレベルは上がると思うのでとにかく周回していくことでレベルがどんどん上がりそうです。

結。

ゼノブレイドはとにかくドールを入手するまでは大変で、その先はかなり快適になるみたいなのでドール入手をまずは目指していこうかと思います。そのためにはレベル上げをしてメインストーリーを楽に進められるようにしていきたいと思います。