狩猟編纂室

Peace cannot be kept by force. It can only be achieved by understanding.

相手の真意がわからぬ時は 〜 MHWilds #095

序。

実は4月19日が誕生日です。

もはや誕生日を祝うのも気恥ずかしい歳ではありますが、大きな事故や病気、事件などにも関わることなく今年も誕生日が迎えられることは幸せなことであると思います。

平凡ではあっても当たり前の日常が送れることが一番幸せです。願わくば来年の誕生日も無事に迎えられるように日々健康に、そして誠実に毎日を過ごしていきたいと思います。

狩。

特に誰かとマルチをやる予定もなく、サークルロビーを覗いても誰もいないみたいだったのでNPCのサポートハンターと狩りへ行ったり、野良マルチで一期一会の狩猟を楽しんだりしてきました。

進捗状況

  • HR295(+5)
  • プレイ時間:176h(+3)

まもなくHR300に到達します。このままコツコツとHRを上げていきたいと思います。目指すはHR999です。

野良での意思疎通

今回は野良マルチでの意思疎通の話です。

普段、フォロワーさんとマルチをやる時はゲーム内かX(旧Twitter)のDMでのTC(Text Chat)かスペースやDiscordでのVC(Voice Chat)で意思疎通をしています。

今はゲーム機にもキーボードが普通に接続して使えるのでTCでも困ることはないです。知った仲であればVCの方が楽ではありますけど。

しかし、一期一会の野良マルチではなかなか厳しいです。なにしろそのクエストの時だけマッチングした相手で目的は狩猟だけの関係です。どんな人なのか、そもそも男性なのか女性なのか、歳はいくつぐらいなのか、同じ言語でマッチングしてるのでたぶん日本に住んでるのかな、とか同じプラットフォームにしてるので相手はPS5だと思うけどPS5 Proなのかな、などなど全くわからず名前から想像するしかありません。

今日、たまたま野良さんと2人だけでウズ・トゥナ(歴戦の個体)を狩猟していた時に、

野良「捕獲しましょう」

というスタンプが流れてきました。すかさず「OK」というスタンプを返して瀕死のウズ・トゥナが移動したところへ。自分の方が早く着いたので、シビレ罠を設置して捕獲用麻酔玉を2つ投げて捕獲しました。

そうしたら野良さんがスタンプを送ってきました。

野良「NO」

は?

いや、お前が捕獲しようって言ったんじゃん。何言ってんの。自分で罠を置きたかったのか?こっちの消耗品を使ったんだから文句はないでしょうに。

で、そのあとすぐにジェスチャーで「大きく手を振る」をしてきました。捕獲後は20秒で拠点に戻ってしまうので結局はそこでおしまいです。

何がいいたかったんだろう・・・。

もしかしたら「NO」のスタンプは間違えてしまって、申し訳なくて時間もないから手を振ってきたのかな、と思いましたが真偽の程は分かりません。

結。

最近、よくみてるゲームの配信をしている「にじさんじ」の配信者さんがいるのですが、その人が相手が何を考えてるかなんてわからないので、自分はライフハックとして所詮、自分には知りようが無いし、変えることも出来ないんだから「相手は自分の都合の良いように考えてる」と思うことにしている、と話されていました。

なるほどな、と思いました。チャンネル登録が20万人以上もいるような方なので変なことを言ってくる人も多いんでしょう。自分なりのライフハックを持つのは必要な「スキル」なのかもしれません。

自分もその言葉を参考にさせてもらって、野良マルチでやった相手は自分のプレイに好意的であったのだと思うことにしました。スタンプを間違えて送ってしまうこともあるものです。

楽しみながらプレイできればOKですね。その精神でこれからも楽しんでいこうと思います。