序。
MHWildsの記事にもタイトルへ番号を振っていくことにしました。実は一番最初だけは MHWilds #001
と番号つけてました。数を数えたら今回は17記事目でした。
あと、MHWildsの記事のトップに使っている一番上のタイトルロゴの画像ですが、これは写真です。昨年のTGS2024の会場で撮影したものです。当面はMHWildsの記事にはこれを使います。
あとあと、動画の方も細々と投稿したりしていましたが、やっぱり自分はブログの方をきちっとやっていきたいので、よほど動きを見せる必要があるものなどを除いてはブログの記事を書いていこうと思います。
年明け早々にも書いたかと思いますが、今年の7月で当ブログも10周年です。
今はゲームの話がメインですが、ベースは雑記のブログなのでそこはブレずに雑記していきます。
取り急ぎ明日(2025年1月11日)は成田山新勝寺へ初詣に行くので成田で1泊する予定です。空港で写真も撮るかもしれないので、その辺の話もかければいいかな、と思っています。
狩。
さて、本題です。
まだ1ヶ月ほど先なのにもうソワソワし始めて落ち着かなくなってきているOBT2ですが、ゲリョスの他にもモンスターが来るらしいんですね。
?の表記になっているのですが、このハテナ▲が左右についてて羽みたいに見えるな、と思っています。サンブレイクの大型アップデートでも?のデザインが過去作のこれと同じだから〜みたいなことで追加モンスターの予想がネットに流れていましたが、今回もそれに近いものではないのかな、と妄想しています。
モンハンの過去作はほぼ手をつけているのですが、村クエストの途中で頓挫しているのであまり深く知りません。まあ、クリアまでしているワールド・アイスボーン、ライズ・サンブレイクでも?マークがどのようなものだったかなんてことは覚えてもいないですし、そもそも気にもしていないです。
なので、どのシリーズの?と同じだ!とは言えないのですが、羽みたいに見える▲が茶色になってて、?マーク自体が赤・オレンジのように見えるので、自分の知っている範囲だとリオレウスあたりかなぁと思います。
ライズやサンブレイクの時の体験版ではメインモンスターの狩猟をプレイできたので、ワイルズもメインモンスターであるアルシュベルドを狩ることができる可能性はあります。
なんにせよ、OBT2が楽しみになってきたのは事実です。今後はワイルズの記事をメインにOBT1の振り返りもしていきたいと思っています。未だに未編集の録画が大量に残っているので。
結。
ブログ記事メインではあるのですが、前々から記事の音声化はしてみたくて、記事の内容を読み上げていく形式の動画を出して読むのが面倒でも聞いてもらえる、というようなことができないかな、と思っています。
その辺も少し検討・実験しながらワイルズの製品版まで試行錯誤していきたいと思います。