遊史編纂

Peace cannot be kept by force. It can only be achieved by understanding.

謎の詩人を探して世界を回る 〜 RS2R #028

序。

今年はクリアまできちんと遊べるソフトが多くて真面目に「買ったソフトはクリアする」が実現できているものが多いです。

クリアしないまま放置しているものもあるにはあるのですが、来年に比べればマシな方かと。ただ、ここ最近はP5R+P5S▶︎メタファー▶︎DQ3▶︎ロマサガ2と続いてなかなかお腹いっぱいになりながら進んできたので、ひとつクリアすると少しの間は余韻に浸りたいというか次へのモチベーションがあまり高まりません。

ロマサガ2をクリアしてすぐにアーリーアクセスが始まっていたPath of Exile 2を始めましたがまだちょっとしか触っていないでずっとブログ書いたりしています。まあ、いつも通りのんびりと気の赴くままにやりたいと思います。(Path of Exile 2はプレイ日記を詳細に書く予定はありません)

皇帝。

前回のヤウダ編の最初にユウヤンの街で詩人について聞いていたものを今回やっていきます。ヤウダ編に関するものとは別の話だったので、ヤウダ編が片付いてから着手しました。

実は本作は結構いろいろ同時進行でイベントが発生することがあります。どれから手をつけても良いし、ちょっとずつ並行して進めたりも可能です。

しかし、年代ジャンプが発生するとやっていたものがチャラになったりならなかったり微妙な状態なので注意は必要です。

今回の「詩人捜索」は結構あちこち駆け回った感じがして大変でした。

ムリエ

ユウヤンで話を聞いた時に詩人はムリエへ行ったとのことだったので書き込みをしてみると、船に乗せてくれる人がコムルーン島へ行ったことを教えてくれます。

ゼミオ

ゼミオに来てみるとフォーファーへ向かったと。あ、なんかこの展開やな感じだな、と思ったのは残念ながら的中します。

ギターを忘れていったとのことです。

フォーファー

ステップへ行ったとのこと。

ステップ

サバンナへ行ったとのこと。

サバンナ

モグラ族・・・モールの穴かッ!

モールの穴

コンガを見つけました。

次はテレルテバ。

テレルテバ

西の砂漠を越えていった、と。

マーメイド

マーメイドに到着。船でトバまで行ったけど途中で魔物に襲われたとか。

トバ

詩人の楽器は奪われてヌオノの方へ行ったらしい。

でも詩人はサイゴ族の村へ向かった様子。

サイゴ族の村

展開がだんだんDQ2のサマルトリアの王子を見つける流れと同じになってきたなぁと。じっとしていて欲しいんよ。

詩人の洞窟

洞窟に楽器を忘れてきたということなので探しにいきます。まだ、本人には一度も会ったことがないのになんでここまでしてやる必要があるのかは疑問です。

洞窟を探索してボス戦までして楽器を発見。次はアバロンらしいです。

アバロン

詩人は宿屋へ。ますますDQ2みたいになってきた。

宿屋に楽器を忘れていった模様。

ヌオノ

ヌオノへ行って武装商船団に聞いてみると楽器を見つけて保管していると。武装商船団は帝国の一部なので保管してあるものは帝国のもの。帝国のものは皇帝のものです。黙って持っていっても良いのです。

5つ目の楽器を発見。

チカパ山

そして詩人が向かったらしいチカパ山というところへ行きます。ここもなかなか敵が強かったりして大変なダンジョンでした。

山頂近くにたどり着くと集めてきた楽器が音楽を奏で始めます。

その音楽を聞きつけたイーリスという種族の女の子がやってきます。音楽に感動した、と。

イーリスの村

イーリスたちがクラス村へ案内してくれます。特にここで何かイベントが発生するわけではなさそうでしたが、イーリスが仲間になってくれます。

あと、最後まで詩人には会えませんでした。結局、詩人とは誰なのか、なぜあちこち歩き回っていたのか、よくわからないままのイベントになりました。

おまけ

ちなみにチカパ山の音楽を奏でた場所の近くには強力な弓が宝箱からゲットできます。

全力ダッシュ

宝箱のそばには大型のドラゴンがいますが、ダッシュで回避できます。

宝箱を取った後にエンカウントする可能性がありますが、イベントなど全て終えているのであればマップを開いてアバロンとかに戻ってしまえば良いかと思います。

足りない素材は試験で

星天弓はアバロンの鍛冶屋で改造して強化できます。素材が足りない時はアバロンの大学で試験に合格すれば報酬でもらえます。

結。

結局、くたびれ儲けな感じに終わりました。詩人も会えないままですし。詩人は本作のオープニングとエンディングで本作の物語を子供に語るという役目の人物なので、その詩人と同一人物なのかも気になるところです。

また、その詩人は顔立ちが似ている人もストーリーの中には出てくるのでその辺りも気になるのですが、結局はわからないままです。なんらかの考察などはできそうですが。

© SQUARE ENIX