本記事は以下の「HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』 動画・生配信・画像投稿に関するガイドライン」に準拠しております。ネタバレについても記載していますので閲覧に際してはご注意ください。
序。
2周目は勇者一人、難易度:茨の道で進めています。案外行けるもので、魔法の鍵を取って2度目のカンダタを追うところまで来ています。
まあ、詳細はいずれ書きます。
アクションRPGとは異なりますが、エルデンリングなどのような高難易度の死にゲーのような感覚を味わっています。
また、アリアハンの王様とロマリアの王様には会っていません。アリアハンの王様は会わないと仲間を連れ出すことはできません。いずれは商人だけは連れ出す必要があるのでアリアハンの王様に会わないといけません。
旅。
ルビスの守りを手に入れた勇者一行は、ついにゾーマの城に行く手段を手に入れることになります。あとはゾーマを倒すのみです。
リムルダール
リムルダールもDQ1に登場する街です。ストーリー進行に必要な情報などは特にないのですが、オルテガに関わる話なども聞けるので立ち寄るべきところになっています。
哀れ也。
オルテガは虹の雫が無くてもゾーマの城に乗り込んだようです。さすが。海の藻屑にはなってませんよ。
どうやらオルテガもリムルダールに来ていたようです。
聖なるほこら
そして聖なるほこらへ。
虹の雫。
これを手に入れるのがアレフガルドでの旅の目的です。これでゾーマの城に乗り込むことができるのです。
レインボーブリッジ
リムルダール北西の岬に行きます。目の前がゾーマの城がある島ですが、なんかジャンプとかすればいけそうな気もしますね。
FC版なんかたった1マスの間を繋ぐ橋だったのですが、その1マスに虹を見ていたのです。それが30年以上経過した今、鮮やかな虹で魔の島への架け橋を見せてくれました。
マリオカートのレインボーロードのような感じですが、ついにゾーマの城まで来ました。ここが本当のラストダンジョンです。
結。
2周目はDQ3が終わってリベンジオブザセブンもいまいちやる気が起きなくて息抜きのような感じで始めたので、最後までやるかどうかは未知数です。
特にやるものがなければ続けていきますが、他にやりたいゲームとか出てくればそっちに注力すると思います。
この記事を書いている時点では特にない(積みゲーを消化しろ、という話はあるのですが・・・)ので当面はDQ3の2周目をやっていると思います。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。 © ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX