blog.tmp.tokyo

No Promises Await at Journey's End

光と闇

序。

誰かの歌に《始まりはいつも突然に》という歌詞があったのを記憶していますが、私はゲームを始めるのも終わりにするのも《いつも突然に》です。『ゼルダの伝説 TEARS OF KINGDOM(以下、ティアキン)』は卒業しました。

これまで記事にしてきた通り、40時間以上プレイしたので十分に遊んだとは思いますが、ストーリーの進行度合いは30%くらいかな、と思ってます。

理由は先日ツイートしましたが、

twitter.com

これです。ゲーム中に定期的に月が赤く染まる「赤い月」と呼ばれる現象が発生します。慣れたり大丈夫な人からするとなんてことないんだと思いますが、この演出が本当に不気味で耐えられないです。まあ、耐えてきたんですけどストレス発散でゲームやってるのに我慢することがあったりビクビクしてやることがあるのも本末転倒かな、と思ったので99%は最高傑作と思いますがスパッと切ることにしました。

調べたら前作にもあるようですが、まあ同じ世界というか続き物なので当たり前といえば当たり前ですね。倒した敵が復活したり、購入したアイテムが復活したり、これに合わせてやることはいくらでもあるのですが、そもそも演出が耐えられないので仕方ありません。

豆腐メンタル。

ということで、エルガドに戻ってきました。まあ、こっちも平和とは言えませんが、少なくともSwitch版では1,350時間はやってるので大丈夫なのでしょう。PS5版も100時間を超えたところです。前回はガイアデルムを倒してストーリークリアしたあたりで終わってました。

狩。

MRの消化

とりあえずクリアした状態でしたが、MR6くらいで止まってました。直近の目標としてMR10にするというのがあったので、まずはMRのクエストで終わってないものを片付けていくことに。

MR★2のクエストがたくさん残ってました。よく見たらジュラトドスのクエストとかあって、そういえばラスボス倒した後にやろうかと思ってジュラトドス面倒なので放置していたんでした。

仕方なくジュラトドス狩猟へ行きました(トビカガチもセットでした)。このモンスター本当に嫌なんですよね。貫通弾の通りはなかなか良いのですが、とにかくトリッキーな動きするので腹が立ちます。

ラスボス周回

野良マルチでラスボス周回してきました。と言っても3回くらいやっただけですが。ラスボスの防具とライトボウガンを作っておきたくて野良へ。

防具はご存じの方も多いと思いますが「伏魔響命」のスキルを使うためには絶対に必要です。Ver.15で追加されたマカ錬金やればそれほど難しくなく護石で伏魔響命付くんですが、なかなかその他のスキルも使いたくてラスボス防具に頼ってしまいます。そもそもPS5版はVer.13ですし。

あとはラスボスのライトボウガン、通称「カラザ」はLv3散弾を撃つのに適しているのでSwitch版でも愛用しています。

素材集めしてだいぶできてきたのですが、天鱗がどうしても2個必要です。ライトボウガンと腰の防具だったか。そんなわけでまだ全部作れてませんが、最低限の伏魔響命を発動する腕と脚の防具は作っています。

MR10・緊急クエスト

MR10で緊急クエストとして傀異化したアオアシラの討伐クエストが出ます。

Switch版はこれだけで進めていたのですが、PS版はその後のタイトルアップデートがVer.13まで来てるので、紅蓮バゼル、エスピナス亜種、渾沌ゴアも緊急クエストとして出てきます。紅蓮バゼル倒せば、金レイアと銀レウスも出ると思います。

とりあえず傀異化したアオアシラは倒して傀異クエストが出てきました。傀異研究レベルも1から始まります。

傀異討究クエストも出てきました。クエストがLv1というのも何か新鮮な感じがします。Switch版はLv300のクエストが多いですからね。

MR20・緊急クエスト

ラスボス周回とかしていたらすぐにMR20に到達してイブシマキヒコの討伐に。今回はあまり拘らずに野良でできるものは野良でやってしまおうと思います。

案外すぐにマッチングしてくれたのでやってきましたが、1回目はクエスト失敗。2回目でクリアしました。これで次はMR30までが目標となりました。確か淵源ナルハタだった気がします。

MR50あたりで激昂ラージャンだったと思うので、これの時までにはカラザで散弾撃ちたいです。氷結弾装備もあるのでそちらでもいいですが。

結。

ダークファンタジーの代表作とも言えるエルデンリングは40分で終わりましたが、ティアキンは40時間遊んだので元?は取れてると思います。赤い月以外にも洞窟とか地底とかストレスの多い探索要素はあるのですが、世間の評判通り最高傑作とは思ってます。個人的に許容できない部分があっただけです。

当面はPS5版のサンブレイクに注力していこうと思います。

(あと、タイトルにシリーズ記事の連番書くのはやめました。管理が大変なので)