序。
某YouTuberさんの年末生配信を見て再燃したと書きましたが、その時の攻略がすごくて初めてから2〜3時間くらいはずっと最初のボスとすら戦わずにあちこち巡って下準備をして、一通り済んでから「いざ鎌倉へ」の如くストーリーを進め始めていたんですね。それを見て「こんな自由度が高いのか」と驚いたものですが、前回記事の最後に貼った記事も同様な進め方なので興味が湧いて真似してみようと思った次第です。
これによると、魔術で必要な「隕石の杖」と「岩石弾」というのを遠くの方にあるエリアまで取りに行く、とありました。敵は無視して進むとあるので気になっていた攻略の仕方に近かったというわけです。
ということで、関門を突破したら今回はまず馬で遠乗りに出かけます。少し先が長いので前編と後編に分けて記事を書きたいと思います。
ケイリッドまでの道中
目的のものは「ケイリッド」というエリアにある場所から拾ってくることになるらしいのでまずはケイリッドまで行くことになります。
敵は無視
随所に関門のようなところがあるので、とにかく馬で走り抜けます。二段ジャンプできるので柵とかも乗り越えられます。
誰の声?
誰かの声が聞こえます。しかし、無視して走り続けます。
祝福「聖人橋」解放
祝福を解放しました。
アレキサンダー氏
直前で解放した祝福の真上の崖あたりから声がしてるので行ってみました。敵ではなさそうです。
穴にハマってしまったので後ろから叩いてくれ、と。
おおうっ!
叩かれて呻き声を上げるとか変な趣味がある人なのかと思いながら叩き続けます。
穴から出してあげるとポーズがもらえます。
お礼もくれます。
戦士の壺というのがなんだか分かりませんが、とりあえず人助けはできたようなのでよかったです。ダークな印象が多いエルデンリングですが、こういったノリのイベントは少し気が楽になりました。
橋を渡る
先ほどの「聖人橋」に戻って橋を渡っていきます。なんか明らかに敵という感じのがいますが無視していきます。
またNPCらしき人に出会いました。もはや敵なのか味方なのかよくわかりません。この先に「船」があるので気をつけろ、みたいなこと言ってます。なんのこっちゃ。
祝福「呼び水村のはずれ」解放
呼び水村というのがあるようです。とりあえず祝福解放。
ボスは無視
来ました。呼び水村です。特に用事はないのでサササッと通り過ぎることにします。
船ってこいつのことかッ!
どうせ勝てるはずもないので無視して先に進みます。
すごい景色のところをひた走って先へ進みます。
ケイリッドへ
ケイリッドに到着。なんか不気味なところです。こういうのが苦手なんですよね。
円卓に行く
ケイリッドに来てすぐの祝福を解放すると女の子登場。たぶんここの祝福である必要はなくて何個目とかそういう感じなんじゃないかと。
いきなり詫びが入ります。
円卓、というところへ連れてこられます。ここは戦闘禁止とのことなのでいわゆる「街」のようなところなんですかね。エルデンリングにもそういう場所があって安心です。
地図的にはどこのエリア、とかに属してるわけではなく右下の方に欄外で掲載されています。なんか特別な場所なんですかね。
まあ、いろいろ施設とか人とかいましたが、当面の目標は別なところにあるので、ファストトラベルで先ほどの祝福に戻って旅を再開します。
祝福「キレムの廃墟」解放
ここからは順次祝福を解放していきます。目的地は近くなってきているようです。
祝福「燻りの壁」解放
祝福「ケイリッド街道北、逸れた先」解放
エオニアの沼
ここが欲しいアイテムの落ちている場所がある「エオニアの沼」です。生身のまま入ると体力が奪われていくので馬が必須というわけです。
サリアの関門
沼の周りを散策していたら別の場所へ行ってしまいました。また関門に来たので引き返します。場所がわからなくなりつつあるので少し調べながら沼を散策することになります。
次回はこの沼での散策のお話になります。結構ハードな展開になりますのでご期待?ください。
結。
やはり難しいゲームということもあるので攻略サイトなどの情報を見ながら進めていくと良いこともありますね。時間があれば自力で試行錯誤しながら、というのもあると思いますが。
とりあえず次回は目的のアイテムを求めてトライアンドエラーを繰り返すことになります。