序。
2022年11月4日(金)の記録です。
平日ではありましたが、会社で半分くらい強制的に有給を消化する日となっているためお休みでした。羽田空港まで本業の撮影で行こうかと思ってましたが、前日に姪と会ってあちこち買い物に付き合ったおかげで結構疲れてしまっていたので自宅でのんびり過ごしました。
狩。
昨日のうちからフォロワーさんの参加の募集があったのでお邪魔させていただくことにしておりました。
予定通り21時頃から開始です。
M★4「絶対強者」
ティガレックスです。傀異クエストが全盛の今となっては少し「簡単」なイメージがあるMRのクエストですが、かつてヒーヒー言っていた上位のさらに上のランクのクエストです。
気を抜かずにライトボウガンで打撃攻撃から開幕です。地味にダメージ大きいです。
EX★6「傀異討究:ラージャン」Lv120
ラージャン(傀異化)にも打撃攻撃。初の3桁です。案外ダメージ出るものですね。使えるタイミングは限られるとは思いますが。
EX★5「傀異討究:ティガレックス」Lv104
クエスト貼らせていただきましたが、ちょうど研究依頼でティガレックスが来ていたので貼りました。手持ちのクエストで単体のティガレックスがなかったのでヌシ・アオアシラとのセットものです。
EX★6「傀異討究:ラージャン」Lv102
ラージャン(傀異化)と激昂ラージャンの2体狩猟です。ライトボウガンで戦うにはラージャンは素早い動きをするのでなかなか弾を当てていくのが難しいのですが、その辺は練習あるのみですね。
本当は属性弾とか使って一発あたりのダメージを大きくしていくのがいいとは思いますが、あくまで貫通弾にこだわります。
EX★4「傀異討究:ナルガクルガ」Lv115
最近は適正射撃法とサイレンサーの組み合わせで使うことが多いので剛心が発動してると安心です。早く剛心を装飾品でつけられるようにして欲しいなぁと思います。
EX★5「傀異討究:ディアブロス」
ディアブロスは専門家です。唯一持ってる属性貫通弾の氷でいきます。ディアブロスの攻撃は大体は反撃竜弾で避けられるのでダメージを食らうことはほぼないです。伏魔響命使ってもいいかもしれませんね。
というか伏魔響命と剛心をセットにすれば安心安全じゃないかと思いましたが、どちらも専用の防具がないとダメなんで今のところは同時につけるのは無理ですね。
EX★4「傀異討究:ガランゴルム」Lv110
クエスト貼らせていただきました。ガランゴルム(傀異化)です。ガランゴルムは体も大きいので貫通弾がよく通りますし、動きもわかりやすいので比較的狩りやすい相手だと思ってます。
まあ、ダメージ喰らうこともありますが・・・。
M★6「古塔を貫く一撃」
最後は茶ナスことエスピナス亜種です。開幕当初はずっと寝てるので写真撮影だけ済ませてしまいました。
塔の秘境は月が見える夜景が綺麗なところですが、キャンプと戦場の2エリアしかないので撮影には不向きなところでした。茶ナスが寝てるからその間に撮ればいいのか、とマルチをやってるといろいろみんな考えてるなぁと驚くことばかりです。
撮。
そして記念撮影です。こちらが塔で撮影したものです。
結。
実は今回の記事のタイトル画像(一番上の画像)はSteam版のMHRiseのスクショです。久々にやろうかと思ったらセーブデータの読み込みに失敗したとエラーが出ました。
いろいろ調べてみてようやくSteamのキャッシュを消したら起動できたのですが、今日(11月5日)の朝に起動してみたらまた同じ事象に。
仕方ないので少し放置しておこうかと思います(まあ、今までも放置でしたが)。その間は他のゲームをやります。いろいろ溜まってきてますが、まずはペルソナ進めないといけません。