当記事にはカプコンより発売中の「モンスターハンターライズ」の最新バージョンに関する情報や2022年6月30日発売の超大型拡張コンテンツ「サンブレイク」に関する情報を扱っています。記事の表題はネタバレを招かない形式にしていますが、以降の記事内容は進行度合いによってはネタバレとなる可能性がありますのでお気をつけください(ネタバレを見てしまっても当方では一切責任を取りません)。
当面は↑の注意書きをトップに出しておきます。
序。
時間があればサンブレイクをプレイしています。ただ、闇雲に先を急ぐのではなく、サンブレイクを隅から隅まで楽しみ尽くしたいので時には同じクエストを回ることもあるかと思います。素材を集めたり。
最終的にMRがどの辺りまであって、ラスボス攻略までどのくらいかかるのかはわかりませんが、これまでのライズの流れからしてメル・ゼナ討伐は程々のところで発生してまずはストーリーに一区切り、と言う感じじゃないかと思います(マガマガの時もそうでしたし)。
たぶん未発表のモンスターですごいのがラスボスに来るんだと思います。
あと、記事の順序としては #005 の斬裂速射復活の記事が先ですが、当記事を書くための準備をしてる時に閃いたことでした。興奮して先に記事にしました。多少辻褄の合わない記述がありましたらご容赦ください。
狩。
重要調査クエスト「フルフルの調査」
いわゆる「盟勇クエスト」には2種類あり、盟勇同行クエストと重要調査クエストになります。こちらとしてはどっちも同じに見えますが、今のところ重要調査クエストの方は「一緒に行く人を2人まで選べる」と言う感じです。まだ、フィオレーネさんとルーチカさんの2人しか選べないので必然的にこの2人を選ぶことになりますが。
だいぶ大所帯ですね。これ4人までいけるんですかね。今後が楽しみです。
また黒歴史な写真を。妹に写真見せたいぞ。ルーチカさんは割とまともです。あと、2人いるとフィオレーネさんとルーチカさんでセリフの掛け合いとかあるので、今後組み合わせを色々やってみると面白そうですね。
フルフル、首伸び過ぎ!
サンブレイクで最初の乙はフルフルでした。
戻って数秒でまた乙りました。
そろそろ本気で防具の方を考えないとダメだなぁなどと思い始めています。上位の装備だとキツイのかもしれません。ただ、スキルがなぁ・・・と言う気もします。
モンハンは2乙してからが本番!野球は9回裏ツーアウトからが本番!
とにかく後がなくなってきたので本気で狩猟に励みます。失敗した時の盟勇の反応も気になりますが、あまり見たくないです。
どうにか狩猟完了。
重要調査クエスト「ビシュテンゴ亜種の調査」
続いてビシュテンゴ亜種です。
今回は集合写真風に。
今回から初登場の「亜種」です。3人で狩りをしている形なので「ソロマルチ」と呼んでます。安心感が違いますね。寂しくない。
フィオレーネさんがまた操竜してきてくれて最後は無事に捕獲できました。盟勇は無能過ぎず、有能すぎず、ちょうど良いバランスになっていると思います。モンスターの体力などがどう調整されるのか気になるところです。
M★「密林のポイズンカーペット」
盟勇クエストは一通り(と言ってもこの時点で4つしかないですけど)クリアできたのでM★の未消化クエストに戻ります。
ドスフロギィ2体の狩猟です。
こちらは体験版でも出てきたモンスターなので2体とは言え特に問題なくクリア。どんどん行きます。
M★「ブルブルウトウト」
ウルクススとドスバギィの2体狩猟です。いずれもMRでは初になるモンスターです。攻撃モーションの変化に要注意ですね。
ウルクスス。少し動きを見れば問題なし。雪玉を2回連続で投げてくる感じでしょうか。
ドスバギィは全く問題なし。
M★「木陰の水獣ウォッチング」
次はロアルドロスです。
貫通速射にする手もありましたが、MRの通常弾ライトが強いのと使い勝手がいいので手放せない感じです。斬裂速射復活を早めに知っていれば、そちらで参戦というのもありでしたね。
M★「大社跡の相撲大会?」
アオアシラ2体です。
アオアシラに限らず、サンブレイクからは扇回跳躍が使えるので起爆榴弾も活用しています。ダメージも与えられるのと、操竜待機状態への移行も早めに調整されているので使いやすくなってます。
2体並びました。大きさが明らかに異なりますね。これは金冠も期待できそうです。
2体目です。こちらは問題なし。
M★「そろりと現る虫たち」
MRになってもまだ出てくる小型モンスターの大量討伐。正直なところなくていいと過去作からずっと思ってますが、毎回登場するところを見ると一定のニーズはあるのかもしれません。
無問題ラ!
M★「お手本は鎌鼬竜」
すいません。横線で消しましたが、体験版に出てきたのはこっちです。ドスフロギィではないです。これキャラ被ってますよね。ライズの頃から区別がつかないです。
無問題ラ!
幕間狂言1
オサイズチを狩猟したことで「風鎌銃ローザレクス改」が作れるようになったので作ってみました。貫通弾の速射ができます。ライズの初期ではお世話になりました。
修練場での試し打ちもまずまずです。懸念点としてはLV1貫通弾が速射なんですよね。実戦で使えるかどうかが気になります。
M★「ウルクスス、白いです」
ウルクスス単体です。ローザレクス改で行ってみます。
うーん。弱点に当ててもダメージ効率が良くないような。そもそもウルクススに貫通弾というのが最適ではないんですけどね。これなりに胴体が大きい(長い)モンスターでないと真価を発揮しません。
とりあえず通常弾ライトに持ち替えてきました。まあケースバイケースで最適なものを使いましょう。
M★「密林のガイドブック」
M★も残り2つ。かなりヘビィなクエストが続きます。ロアルドロス、ヨツミワドウ、ダイミョウザザミの3体です。
サンブレイク開幕の時に大社跡で戦って以来の2回目です。トリッキーな動きが要注意ポイントです。
操竜で壁に当てる時に新登場の壁にいる環境生物(名前出てこない。攻撃するのとはまた別)に当てられました。追加のダメージがありますね。
ロアルドロスも。
ヨツミワドウも狩って終了です。
M★「安全な素材仕入れの巻」
ダイミョウザザミ2体がM★最後です。
地面に潜るやつはあまり得意ではないです。動きも変ですし。
食われました。
チクチク攻撃されます。
乙。
でもまあ慣れればどうにか狩猟はできます。少なくともHR999までは上げてるハンターですから。
なんか4体しか倒してない(開幕の大社跡、ひとつ前のガイドブック、今回2体)のに大小の金冠出ました。これでもう必要以上に狩る必要はなくなりました。防具作りたい気はしますが。
撮。
偶然またヒノエさん来ていたので写真撮りました。早く一緒に狩りに行きたいです。
結。
M★終了です。次回から本格的にM★2に入ります。斬裂速射が復活したので、まずはその辺から使っていこうかと思います。また、防具も少し考え始めます。スキルとの兼ね合いもあるのでなかなか難しいですが。