2021年11月4日(木)たまたま仕事の都合で3ヶ月ぶりに出社したことは大正解でした。会社が羽田空港の近くにあるので、京急線に乗れば20分弱で羽田の近辺に到着できます。
アレジアント・エア、聞いたことがありますか?実は私も今回初めて知りました。アメリカの格安航空会社なのですが、国内線しか運航していない航空会社なので、日本では通常見ることはない機体です。
なぜ羽田にいるのか。
それは、この機体がアレジアント・エアに売却されるためです。数日前に沖縄の那覇空港でこの塗装になり、羽田空港まで移動してきていました。
天空橋の駅からほど近い981番スポットのすぐ隣に駐機されていました。
Twitterなどでも昨日の夜から話題になっており、珍しく4日は出社したので帰りまで駐機されていたら寄って帰ろうと考えてました。
仕事が終わった18:00にそそくさと会社を後にして京急線で天空橋へ。2〜3人の方が三脚や脚立を用意して撮影されていました。
私はiPhoneしかなかったので、万歳しながら撮影しました。実はここ結構高めのフェンスがあるんです。目線当たりはフェンスが被ります。高めの脚立などで高さを稼ぐのが常套手段ですが、あいにく身長は180cm以上あるので万歳すればかなり高くなります。これでフェンスは超えられます。
一眼レフがあれば嬉しいところですが、仕事帰りなのでiPhoneで撮影となりました。ただ、さすがはiPhone13 Pro Maxです。夜の撮影には本領発揮、といったところでしょうか。なかなか満足な写真が撮れました。
この機体、初めにも書きましたが売却予定です。当初は日本の格安航空会社バニラエアで活躍した機体です。バニラエアがピーチ・アビエーションと統合された時にANAに移管されました。ANAの塗装で運航されていたのが、今回Allegiant Airへの売却で塗装が変わりました。
数奇な運命をたどる機体。
少し前にも昔JALで運航されていた機体が横田へ飛来した、と言う記事を書きました。何年かの後、再び日本の空へ戻ってくる日が来るのか、それともアメリカの空で生涯を終えるのか、いずれにしても安全に、そして元気に活躍してくれることを祈ります。