令和2年6月20日(土) 11時前には風向きが変わり、南風運用になりました。この日は南風運用に変わるのを期待していたのです。
滑走路運用については過去のこの記事をご覧ください。最新の羽田新ルートまでまとめてます。
この日は第1ターミナルの展望デッキで撮影(6/20時点では旧国際線ターミナルの展望デッキは閉鎖中)していたので、目の前のA滑走路から離陸する運用に切り替わりました。
最初の機体はJ-AIRのエンブラエルです。小型機なので上がるのが早めです。こういう早く上がってくれる機体は撮る方としてはいい絵になるので嬉しい限りです。
上がるのが早いと言えば767です。詳しく知りませんが、構造的に早めの上がりができるようになっているのだとか。767が飛ぶ時は目が離せませんね。
そして、嬉しかったのがJALのA350の離陸が見れたこと。いつの間にか那覇へも就航していたので、南風運用の時はA滑走路から飛ぶのですね。
少し遅めの上がり方でしたが、美しい離陸です。これはJA02XJという2号機です。胴体に描かれたA350の文字がシルバーですね。「革新のシルバー」を意味しており、昨年10月に新千歳空港で撮影したのもこの機体。昨年12月に初めて乗ったのもこの機体です。何かと思い入れの強い機体です。
↑ は国際線の787で、
↓ は国内線の787です。