令和2年3月27日(金) 記念すべきリモートワーク初日に姉の娘、すなはち姪が来てました。新コロの影響で小学校がしばらく休みで、姉が働いているので学童へ通っているそうですが、たまには祖母(つまり私の母)のところへ来たいということで家に来てました。
本当は車で迎えに行ってあげたいところでしたが、一応リモートワークと言えど決まった時間に出社(論理的に)する必要があるため母が電車で迎えに行きました。
それで10時前にやってきたのですが、コンビニに寄ってきたらしく、そこですみっコぐらしの和菓子を見つけてきたそうな。
姪はすみっコぐらしが大好きで、映画も見に行ったそうです。これまでぬいぐるみもいくつか買ってあげました(買わされた)。てっきり帰るときに持って帰るのかと思ったら「ウチにもあるから」と置いていきました。じゃあ何で買ったんだよ、と。
賞味期限が3/28まででしたので、昨日食べました。和菓子は特に好きでも嫌いでもないので、とりあえずあれば食べます。
2個入りのパックを2個買ってきているので、合計4個あるわけです。母と祖母で1パックを1つずつ食べることにして、私が2個食べます。
開封。
このパックの黒い部分に張り付いていて少し力を入れないと取れないわけですが、エイっ!と取ったら顔が潰れてとてもブログに載せられるような状態ではなくなったため、これ以降の写真の掲載は自粛させていただきます。
まあ、食べてみれば普通の和菓子ですが、こういうものをきっかけに本来の和菓子にも興味を持つ人が出てくればよいですね。