すでに福岡行って帰ってきました。
Twitterを見ていただいている方は弾けっぷりがよくわかるかと思いますが、まだ詳細を整理できるほど落ち着いていないので少しずつまとめます。
前日の写真を。編集そのものもあまりできていないので、ほぼカメラから撮って出し状態です。
JALのA350の4号機・嵐ジェットです。この機体に乗れる可能性もありましたが、結果から言うと私が乗ったのは2号機と3号機でした。
この機体は外から眺めるのが良いですし、まだしばらくは運行するので乗る可能性はまだあります。
第2ターミナルで撮影した写真です。まずは2号機です。これは10月に北海道へ行った時に新千歳空港で見た機体です。
実は福岡への行きはこの機体でした。
そして嵐ジェットの離陸。さすがに航空ファンではなさそうな若い女性もたくさん見にきていました。これをきっかけに飛行機に興味を持ってもらえると嬉しいですね。
エコグリーンの3号機。帰りに乗りました。良い離陸です。
そして、2タミの最後はロゴ付きの787です。国内線の787で残っているのはこの機体だけです。時代の流れとはいえ、ロゴ付きが減りつつあるのは残念ですね。
1タミに移動して撮影したジャンボ2機です。手前はルフトハンザの定期便で、奥のはドバイの偉い人が乗ってきたジャンボです。2,3年前にも見た記憶があります。
そして、福岡から戻ってきた初号機。これで4機全部撮影しました。
夜になって国際線ターミナルで。遠く格納庫にいる5号機が見れました。これは数日前に日本に運ばれてきた機体で、今度こそ通常の塗装になっている機体です。
787を撮りました。他にも撮ったのですが、とりあえず現像してません。
駆け足でしたが、概ね撮影した機体はこのくらい。細かい現像は時間があればどこかで。なかなか落ち着いて現像にかける時間が取れません。
明日からは福岡編始めます。