毎年年末が近づくと恒例となるのが、
- 来年のカレンダー作り
- 今年の10大ニュース
の2つです。今回はまず来年のカレンダーを作りました。そのうちPDFか何かで無償配布します。写真の解説ペーパーを作るつもりです。
以下の13枚の写真を使った卓上カレンダーにする予定です。この記事で掲載している以下の画像は解像度低いので、そのうち印刷用を公開します。
β版・公開
とりあえず作ってみたβ版の公開です。実際に印刷してみると画像で見た時と印象が違ってくることも多く、少しまだデザインは試行錯誤します。
作り方など
今回、参考にさせていただいたのは以下のサイトです。
Twitterでもお世話になっている @shikanabe さんです。今年のはまだのようですが、昨年はカレンダーの販売もされていて私も購入して職場のデスクに置いて使っています。
無償でテンプレートを公開しているので、パワポがあれば自分の写真を入れてオリジナルのカレンダーが作れます。
卓上カレンダー用のケースはヨドバシカメラで買ってくる予定です。3個セットみたいなものなので、うまく行けば何個か作ります。自分ではひとつあれば十分なので、少し多めに作って空港などでお会いした人に配布するのも良いかもしれません。
ちなみに昨年も同様でしたが、カレンダーに使用している写真は120%私が撮影したものなので、著作権は私にありますが、いくつかは特別塗装機に使われているデザインそのものに商標登録がある場合があるため、今回のカレンダーは販売はできません。あくまで個人配布程度になります。
実際のサイズで製作
はがきサイズの光沢紙とケースを買ってきました。
ヨドバシカメラで購入しました。上に紹介したサイトで公開されているテンプレートははがきサイズなので、はがきサイズの用紙とはがきサイズのケースを選択すればどんなものでも作れると思います。
β版・作例
こんな感じになりました。
思ったよりいい感じではありますが、表紙以外の毎月のデザインが少し改善の余地があるかな、と感じてます。まだ時間はあるので少し試行錯誤してみます。