10連休前日と初日の2019年4月26日(金)と翌日27日(土)のお話です。
初日(4/27)は朝早くからラブライブ!見てきたのでした。見終わってからのお話デース。
Friday Night Fantasy
どうでもいい話なんですが、中学の時の吹奏楽部の顧問の先生が音楽の先生ですけどトランペットが専門で、部活が終わる頃になると夕日が差し込む廊下に一人立って↓を吹いていたんですよね。
金曜日になるとよく思い出します。そんなことを考えながら連休前日の仕事帰りに、銀座へ行きました。
銀ぶら
少し前にも銀座にはきてました。
山手線の有楽町駅で下車です。会社帰りに品川から山手線だったのですぐでした。今回は駅前にある交通会館の裏手に回り、新しくできた銀座ロフトが目的地です。
銀座ロフト
有楽町駅に看板が出てました。4/26 GRAND OPENとあります。要するに訪れた日がオープン初日だったということですね。
歩いて10分弱です。場所はあまり上手く説明できないのでGoogle Mapsなどで探してください。銀座ロフトで場所がわかります。
ロフトは雑貨や文房具など好きなものが多いので、あちこちの店舗行きます。いろいろセンスの良い店づくりがいいですね。ワクワクしてきます。
シート体験会
この日の目的はこちら。
ホヌのエコノミーのシートに座ってみようという体験会。無論、タダです。ロフトとANAがどうコラボしているのかはよく知りません。
写真向かって右側(ぬいぐるみが置いてある席の右)に座ってみました。リクライニングとか倒してみましたが、なかなか快適です。
これがA380かッ!
これが成田で撮ったホヌの中かッ!
とニヤニヤ妄想しながら座ってました。たぶん係のお姉さんはニコニコしてましたが内心ではドン引きされていたかもしれません。
( ;∀;)
シートに置かれたホヌのぬいぐるみ。先日発表になりましたが、青(左)は機内販売されます。もちろんホヌに乗らなきゃ買えません。オレンジ(中央)と緑(右)は機内販売もされないで、なんらかのイベントなどでのプレゼントになるそうです。
とりあえず本物見れて写真に収められたので満足です。
これが話題の日本初のカウチシート。足元の部分が上に上がってベッドになるので、ここで寝れます。3席分くらい買うんだと思います。料金はともかく、ここでおっさんが寝るのもどうかと思うのでカウチに乗ることは無いと思います。
発表会などで綾瀬はるかさんが横になっていましたが、ああいう美人がやるから絵になって良いイメージがありますが、実際は酒を飲んだ酔っ払いのおっさんがイビキをかいてグーグー寝てるだけの阿鼻叫喚な地獄絵図になると思ってます。
やはり2階に乗りたい。
CAのリカちゃん人形も発売になったそうです。横向いてますが、↓の方に翌日撮った写真があります。
4/26の夜に行ったらお姉さんがトートバッグ?を配ってました。ホヌがデザインされたファン大興奮のアイテムですが、どうやら翌日は無くなっていた模様。というか夜遅くには無くなっていたようです。
チラシも入ってて永久保存版です。
映画の後に
翌日4/27は朝からラブライブ!の映画鑑賞。
終わってからふらふら〜っと銀座へ。
人が途切れた瞬間を狙ってモックアップのシートを激写。全景が撮りたかったのです。
※ちなみにこの展示はSNSにタグ付けて投稿してね、というのをやってるので撮影OKです。
この日は写真向かって左側に座りました。再び妄想タイムを楽しんでます。
前日とぬいぐるみの配置が変わってました。これ本当に可愛い。
↑の方で横向いてたリカちゃんです。ANAのCAさん仕様。
今回はハッシュタグつけて投稿しましたよ。みていただいた方もいるかもしれませんが、
#flyinghonu pic.twitter.com/HNsWZdC5X8
— tomohiko37_i@😱 (@tomohiko37_i) 2019年4月27日
お姉さんに投稿したのを見せると、付箋がもらえます。前日はもらうの忘れてました。代わりにバッグをもらったので良かったですが。
まとめ
画像を作りました。
模型は3機種買いました。ぬいぐるみは3種出会いました。あとは実機に全部会えばコンプリートですね。