真・三國無双8はシーズンパス買ったので、まだDLCなどはこれからですが、一旦区切りはついたので乗り換えました。
周りに影響されやすいタチなので、Diablo3を再開されたという記事に触発されました。
前回は6月の後半までやっていた模様。シーズン10の終わりとともにドラクエに移行していました。Diablo3はPS3の時に買って、PS4購入とともに再燃し、シーズン10で再再燃し、今回シーズン13で再々再燃したわけです。
何度もプレイできるゲームというのは素敵ですね。名作だと思います。
ネクロマンサーに転職
久々にDiablo3を起動してみたらネクロマンサーのクラスが増えたとか何とか。
先の id:arma26 さんの記事でネクロパックがどうの〜と書いてあったのはこれのようです。ストアへ行ってみました。
Rise of the Necromancer
買ってしまいました。
おー。キャラクター作成のところでネクロマンサーが選べるようになっています。性別はもちろん女性をチョイス。
PS3からPS4初期ではウィザードでメテオ撃ちまくり、前回シーズン10はクルセイダーでハンマーをぐるぐる回して、今回はネクロマンサーになりました。
相変わらず初期の格好は寂しい。
ヘッポコなので難易度もノーマルから始めます。
ここから始めるのはもう何度目か。
何も持ってません。これからアイテムでいっぱいになることでしょう。
ネクロマンサーの攻撃
基本的に遠隔攻撃が好きなのです。
○ボタン
最初にできる○ボタンの攻撃は「地面から刃が出てきて攻撃」します。地味なのですが、敵にターゲットが当たってる(ロックオンというか攻撃対象の敵に赤い縁取りがされるやつ)と遠隔でも攻撃してくれるので使い勝手はいいです。
少しレベルが上がると、大鎌を振り回す攻撃が使えるようになりました。こちらは近接戦闘になるので最初の地面から刃が出てくる方にしています。
途中からスタン効果をつけることもできますので、敵の出鼻をくじくこともできて快適です。
R2ボタン
何かを飛ばします。何だかよくわからないのですが、敵を貫通します。
これはこれでいいのですが、しばらくすると奴隷?骸骨兵?幽霊?みたいなのを召喚して攻撃させることができるので、そっちの方が仲間が増えたみたいで嬉しいです。
ネクロマンサーはR2攻撃に画面左下の丸い玉の中の「エッセンス」を使います。ウィザードは「マナ」で、クルセイダーは「憤怒」でした。早い話がMPですね。
○ボタンで攻撃しているとエッセンスが溜まるので、R2で攻撃となります。
□ボタン
そしてネクロマンサーらしいのが□ボタンでの攻撃です。敵を倒すと死骸がその辺に転がっていきますが、それを爆発させて周囲の敵を攻撃できるのです。
やってみると結構派手に爆発するので、ヒャッハ〜!という感じで連打してしまいます(精神を病んでる・・・)。
コスメ?
前回のクルセイダーの時もいつの間にか持ってましたが、羽を付けられます。クルセイダーの時はフリーダムみたいなやつでしたが、今回はちょっと悪そうな感じ。
へんなペットもいました。オトモアイルーみたいなものっぽいです。戦闘中に確実に敵だと見間違えて攻撃してますが。
そんな無慈悲な主人にも愛想を尽かさず、ヒョコヒョコついて来る愛いやつです。
まとめ
羽は邪魔なので外しました。とりあえずネクロマンサーでのんびり攻略していきます。