何度か出雲大社へ行ってますが、すぐ近くに「北島国造館」というところがあると、とある人から教えてもらいました。
少し前(と言っても1340年頃)に出雲国造は千家氏と北島氏に分裂したみたいです。出雲大社の祭り事は千家氏が行ってます。
出雲大社から歩いてすぐです。あまりこちらに訪れる人はおらず、落ち着いた場所です。
訪れたのは11月19日(土)です。七五三の時期で子供を連れた家族連れが何組か来ていました。出雲大社の方にも多かったです。
天気があまり良くなかった日ですが、紅葉も相まってとても綺麗な景色を見ることができました。
滝もあります。
「亀の尾の瀧」と言うそうです。
ゆっくり滝を見てお参りしていたら最後の方は人がほとんどおらず、とても静かでした。出雲大社へ来た際は是非ともこちらへもお参りをしてみてはどうでしょうか。