数年前に会社の健康診断で高血圧に引っかかり通院する羽目になりました。ときどき病院に行くのはそのためですん。
で、医者からも体重を落とすように言われ、健康志向の上司からも痩せるように言われ、先日飲み会の時に上司からオススメの体重計をご教授いただき、その場でポチりました。

TANITA 【乗った人をピタリと当てる「乗るピタ機能」搭載】 体組成計 ホワイト BC-754-WH
- 出版社/メーカー: タニタ(TANITA)
- 発売日: 2012/04/01
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 2人 クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
病気で倒れられると困るから会社の経費で買ってやると言われましたが、報告の義務が発生するような嫌な予感もしたので自腹で購入しました。
無謀にもローソン受け取りにしておりました。
案外軽いのです。
地域設定の必要性がよくわかりませんが、北海道か沖縄かその他かを選択。割とアバウトですね。
日時と身長と年齢を入力。
これだけで乗れば体重と体脂肪率とBMIと内臓脂肪レベルを測定してくれます。ホントかよ。なんで内臓脂肪までわかるのか、どこかからメーカーの人間が覗いてるのかとあたりを見回してみましたが、そんなエージェントの姿はなかったので、それらしい値を算出しているのでしょう。
現実を知ると食欲が減ります。